• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

明石暇夫のブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

泣きっ面に蜂 あるいは 一難去らずにまた一難

ヴィヴィオの走行距離が17万km近くになり、オルタネーターがいつ寿命が来てもおかしくないので、連休を利用して以前に手配していた中古品と交換することにした。

ヴィヴィオのオルタネーターはパワステポンプの下に隠れていて、これをどかして作業するという手間はかかるものの、2時間くらいあれば何とかなるんじゃね?と思いながら作業に着手した。

途中までは順調だったが、オルタネータ下側を固定するナットを緩めるときに舐めてしまい、にっちもさっちも行かなくなってしまった。こういう時はナットツイスターを使うのが吉と思い、BMWのバイクでホダカ知立店を目指した。

知立バイパスを降りて交差点の信号待ちから発進しようとしたら、いきなりクラッチレバーの感触がスカスカになってしまった。一瞬、何が起こったのか全く分からず、パニックになりかけたが、バイクを道端に寄せて点検したら、何ということか、クラッチワイヤーの動きをクラッチに伝えるアクチュエーターがポッキリ折れていた。



こんな重要な所にこんなチャチなアルミの鋳物を使うなんて信じられん、設計者出て来い!と言ってみても始まらない。仕方が無いので、クラッチ無しの状態で裏道をゆっくり走り、何とかホダカに着いた。ちなみに、どうやって走るかというと、エンジンを掛け、ニュートラルの状態で押し、歩くくらいのスピードになったら飛び乗ってシフトを1速に入れ、あとは回転を合わせて2速に上げる、というやり方である。止まる時は、なるべく早めにニュートラルを出しておけば、普通に止まることも出来る。

ホダカに来てはみたものの、ナットツイスターは置いてなかった。仕方が無いので、ナットブレーカーを買い、同じ乗り方で何とか帰宅した。



で、舐めたナットを取ろうとしたものの、フランジナットなのでブレーカーの刃を均等に当てることが出来ず、結局失敗してしまった。やはり、時間を掛けてでもナットツイスターを探すべきだったようだが後の祭りである。

仕方が無いので、金切りノコで切るという最後の手段を講じて、2時間以上を掛けてようやっと取ることが出来た。ここで、自戒というか反省の意味を込めて、以前ナットだった物体の写真を晒しておきますので、サンデーメカニックの方には他山の石としていただければ幸いです。



その後は特に難しい点は無く、何とか日が暮れるまでに動作確認までを行うことが出来た。アイドリング時の電圧は、交換前と同じ14.4Vだったので大丈夫だろう。



しかし、ヴィヴィオとBMWのバイクの両方が動けないという事態は初めてで、かなり焦った。また、ヴィヴィオは何とか復旧できたものの、BMWの方は、部品が手に入るまで手も足も出ない。せっかく連休中にどこかへ日帰りツーリングに行こうと思ってたのに、それも出来なくなってしまった。まあ、いずれ壊れるはずだったのなら、遠出した先で起こるよりは、自宅から数kmの場所で起こったことに感謝すべきでしょう。プラス思考プラス思考。。。
Posted at 2016/05/02 19:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation