• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

そうだ、気球を見に行ってきた(上士幌編)

そうだ、気球を見に行ってきた(上士幌編) 上士幌で開催されてました、
「ウィンターバルーンミーティング」を見てきました。


30回記念大会という事もあり、
「ドラえもん」や「カラス天狗」等の
変わった形の気球も来ていて、
イベントを盛り上げてくれました。

青空に浮かぶ気球は、まるでカラフルな「シャボン玉」のようです。
参加チーム25機[.pdf/1.6MB]


気球の体験搭乗もあり、私も初の気球体験。

動きが静かで、浮いた瞬間も解らない程快適です。
20mほどまで上がりましたが高さが怖くて、身動きできませんでしたが(汗

雪原に描かれた、上士幌のマスコット「ほろんちゃん」


気球競技は、ターゲットの気球を追いかける「うさぎ狩り」が行われ、
複雑な風と、気まぐれに飛ぶ「うさぎ」を追いかけるのに、皆さん苦労しているようでした。

夜は再度、然別湖の星空を撮影に。

月がまだ明るい時期でしたので、あまり綺麗に撮れなかったな…(汗




大会2日目は強風で、体験搭乗は中止に。
代わりに「スノーラフティング」で、皆さん楽しんでました。


競技は、会場のターゲットにマーカーを落とす「フライ イン」が行われてましたが、
風が悪くて、近づくのも難しい状態。



そんな中、高高度から侵入し、墜落さながらに急降下ターゲットを目指す強者も(笑
会場を湧かせてくれました。

見てる方は、ヒヤヒヤものでしたが(汗


翌週は、和寒でのバルーンミーティングもあります。
こちらも行ってみたいですね。
ブログ一覧 | 北海道のイベント | 旅行/地域
Posted at 2012/02/16 08:02:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

アルミ、タイヤワックス
アンバーシャダイさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

バランスイット来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年2月16日 8:44
気持ち良い十勝晴れで、風船日和ですね。
貼りつけてくださった参加者リストを見ましたか、自分が見に行っていた頃より景気のせいか随分エントリーが減ったようです。勤務先の知人もパイロットとしては乗っていないようでした。
上士幌高校だけは地元だけに頑張っているようですね。

風船大会、被写体として絵になりますし、ゲーム観戦としても、のんびりしたフライトや思わぬ着地も見ていて楽しいですね。

マンマさんのブログ読んでいて、久しぶりに見に行った気持ちになれました。
コメントへの返答
2012年2月20日 22:50
初日は天気が良かった分、-18℃まで
冷えましたが、青空に映える気球で
いい気分でした。

しかし、北海道は荒れた週末で
風読みに皆さん苦労していたようです。


夏の大会で、最盛期には80機もの気球が
参加していたんですね。

現在では半数以下になってしまったかも…

いつかは佐賀での気球大会も
見てみたいものです。

プロフィール

「8月6日はブルーインパルスの訓練日のつもりで計画。 仕事も休み取った。クルマも洗車した。カメラも準備した。  あとは天気次第!!」
何シテル?   08/05 23:49
蝦夷生まれ、蝦夷育ち。 蝦夷の魅力と景色を、蝦夷を愛してる男がお送りします。 相棒(アテンザ)と北海道を駆け抜け、 日々魅力ある写真をお送りできるよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダコネクト画面不具合対応(画面が映らない) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:48:59
[マツダ CX-8] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 18:23:46
純正バックカメラクリーナー リアワイパー連動取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 14:46:47

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザ  スポーツワゴン 4WD  ・カラー    チタニウムグレーメタリック ...
その他 その他 その他 その他
カメラ  Nikon D700  Nikon D300  OLYMPUS CAMEDIA ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation