• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンマのブログ一覧

2007年08月03日 イイね!

今年の夏休みは…

今年の夏休みは…チマチマとスポットの更新をして、
夏休みツーリングのモチベーションを
徐々に高めているマンマです(笑


さて、今年は11~16日の夏休みの予定ですが、「今年は道北!」
と、前々から決めておりました。

デジイチで道北は初めてになるので、
撮影スポット満載の道北は、今から大変楽しみです。


休みの前半に、用事を済ませたり、OFF会参加したり、車弄ったりを目論んでいましたが、
なんと今年の上士幌バルーンフェスタは、11日に!
以前からコレを、是非見たいと思っていましたので計画を練り直しました。(汗
(度々無断リンクスミマセン)


 ・11日
道央道北上→三国峠→糠平湖→ナイタイ高原→バルーンフェスタ

 ・12日
上士幌→銀河線跡→陸別→美幌峠→サロマ湖(夕日)

 ・13日
サロマ湖(朝陽)→コムケ→オホーツク北上→クッチャロ湖(夕日)

 ・14~15日
クッチャロ湖→宗谷丘陵・サロベツ原野・稚内満喫

 ・16日
稚内→名寄(ヒマワリ)→士別→苫前→留萌→帰還


以上。
ですが予定組んでも、予定通りに行かないのが、
マンマクオリティで、ツーリングの醍醐味でもありますからね。



追伸
Ryuさん、軟派な理由で不参加、申し訳ありません…
Posted at 2007/08/03 23:46:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2007年07月02日 イイね!

美瑛の丘めぐり

美瑛の丘めぐり遅めの更新ですが美瑛に行ってきました。

実は今まで、何かとトラウマがあり、
富良野・美瑛は敬遠してきたのですが
写真集などを眺めてるうちにテンションが上がってきて
日帰りですが2回ばかり行ってきました。


チマチマとスポットなど更新していますので
一応つなげておきます。

・美瑛町 白金 白髭の滝
・美瑛町 白金 青池(仮称)
・美瑛町 赤羽の丘
・美瑛町 哲学の木
・上富良野町 ジェットコースターの道

・フォト 美瑛 牧草の作業風景
・フォト 美瑛町日帰りツーリング

その他色々更新中…


さて今回スポットで、あえてマップ表示をさせていないのがいくつかあります。

今回美瑛めぐりで気が付いたのですが、有名なスポットを見つけるまでの
探す時間の楽しさや、思いもがけない絶景を見つけたりと、
美瑛はとにかく走るだけで、大変楽しい場所と気が付きました。

なので今回、あえて場所を教えなく、探す時間の楽しみを味わって欲しいと思いました。

その時、手にしている地図も詳しいものは不要(笑
お勧めは「なまら蝦夷」や「北海道の四季 絶景撮影ガイド」のような
手書きのわかり難い地図がお勧め(笑

ただし、その様な回り方をすると時間が全然足りませんので
時間に余裕のある方にお勧めします。
(私は美瑛のみで、日帰り2回でも足りません)

2007/07/02 16:01 千代田の丘より
レンズ:85mm F/1.8D
85mm F/9 1/125s
風景プログラム
露出:+0.3
ISO 200
PLフィルター
Posted at 2007/07/12 07:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2007年07月01日 イイね!

ジャガイモの花

ジャガイモの花仕事を定時に切り上げることができ、
帰り道、いつも気になっていた
イモの花を撮影することが出来ました。

日没直前で、花の色も判り辛くなってしまい、
手ブレ写真を大量生産してしまいましたが
一応フォトに上げておきます。

満開を迎えているのは紫色。
白色はまだ、5分咲きといったところでしょうか。


ちなみに撮影の際、畑への立ち入りは厳禁で。
病気などを防止する為なのでお願いします。

イモ1個でも病気が見つかると、
全てを処分する事になると言いますので…
Posted at 2007/07/01 22:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2007年06月21日 イイね!

今年もやってきたロールの季節

今年もやってきたロールの季節ダーーー   ゴロゴロ
    ダーーー   ゴロゴロ


ロール作業を眺めていると
とても牧歌的で、のどかな景色がつくられていく。

しかし当事者にしてみたら、まさに戦争である。
明日の予報は雨。
無事に作業が終了することを、心より願っております。
Posted at 2007/06/25 07:19:52 | コメント(4) | トラックバック(1) | 北海道 | 日記
2007年06月14日 イイね!

三笠市を探索

三笠市を探索入院生活からも開放され、リハビリも兼ねてドライブしてきました。

目的地は「三笠市」

ここは数多くの「炭鉱遺産」が現存し是非とも探索したかった箇所。
廃墟マニア・鉄ちゃんの
どちらにも属していない(つもり)の私ですが、
結構楽しむことが出来ました。


そういえば、FM東京の「アバンティ」で丁度
「鉄子(鉄道好きの女性)」の話題で盛り上がっていましたね。

乗り鉄・撮り鉄・音鉄・時刻表鉄 等…
鉄ちゃんにも様々なジャンルが存在し、かなり奥の深い世界のようです。

「北斗星」の電源車の音を聴きに行く、と言う方も凄いですが…
(気持ちは判るようなきがしますが)



とりあえずスポット更新です
 ・幌内立坑
 ・奔別炭鉱立坑
 ・三笠鉄道記念館

あと去年の探索場所を幾つか追加中…
Posted at 2007/06/14 22:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「8月6日はブルーインパルスの訓練日のつもりで計画。 仕事も休み取った。クルマも洗車した。カメラも準備した。  あとは天気次第!!」
何シテル?   08/05 23:49
蝦夷生まれ、蝦夷育ち。 蝦夷の魅力と景色を、蝦夷を愛してる男がお送りします。 相棒(アテンザ)と北海道を駆け抜け、 日々魅力ある写真をお送りできるよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト画面不具合対応(画面が映らない) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:48:59
[マツダ CX-8] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 18:23:46
純正バックカメラクリーナー リアワイパー連動取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 14:46:47

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザ  スポーツワゴン 4WD  ・カラー    チタニウムグレーメタリック ...
その他 その他 その他 その他
カメラ  Nikon D700  Nikon D300  OLYMPUS CAMEDIA ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation