• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンマのブログ一覧

2008年02月02日 イイね!

タンチョウ撮影 フォトアップ

タンチョウ撮影 フォトアップ遅くなりましたが
先週1/27に撮影に行った写真を
フォトギャラリーへとアップしました。

 ・'08 タンチョウ撮影(1月)01
 ・'08 タンチョウ撮影(1月)02



しかし今回の撮影後、現像してみて考えさせられましたね。

タンチョウ撮影自体は機材さえあれば、結構お手軽に撮影でき
簡単に写真として実績に残せます。
(素晴らしい写真を残されている方には暴言ですね…)


その為に嵌ってしまったのですが、
自分の写真を冷静に見返してみると、ツマラナイのですよね。

そこで自問自答。
あなたはタンチョウを撮影したいのですか?
タンチョウの居る景色を撮りたいのですか?

う~ん、上手く言葉に出来ませんが考えさせられました。
しばらく、風景撮影に集中してみようかな…
Posted at 2008/02/03 02:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2008年01月04日 イイね!

新年ツーリングより帰還

新年ツーリングより帰還帰ってまいりました。

結構ハードなツーリングだったのか、
帰ってくるなり眠りについてしまいました。

撮影中心の行程上、1泊4日…
車中泊や健康センター、
ホテルに泊まっても3時に外出と
考えてみれば、夏場よりキツイ行程だったかもしれません。


さて写真は、タンチョウ撮影スポットで有名な「音羽橋」より。

現場に到着したのは午前4時、気温は-15℃(アテ温度計より)
その時から戦いは始まってました。

先客がいて三脚による場所取りが始まっており、
¥100k前後はすると思われる三脚がズラリと並んでいます。

夜が明け始める6時半より撮影が始まりだして、
出てくるレンズが、まさに大砲ばかり…
詳しくは無いのですが、「ろくよん」とか「よんにっぱ」と呼ばれるものでしょうか?…
20人を超える人たちがその様なモノを持ち出す様は、まさに見本市さながら。
恐らく橋の上にある資産は¥10000k超えると思われます…

そんな中、勇気を振り絞り¥1kの1脚、¥8kの400mmを
持ち出し私も撮影を開始。


皆が黙々と撮影している様は、チト異様な光景。
何となく「吉野家コピペ」を思い出してしまいました(汗

気温-15℃の中、自らの吐く息でカメラを真っ白にしファインダーを覗き込み、
リズミカルで、超高速シャッター音が響く時間。

焦点音の「ピッ」も煩わしくなってきて、
ピント合わせの「ジーコー」の盛大なレンズ動作音を響かしてしまった時は
その場の空気が白けてしまい、思わず逃げ帰りそうになります(笑

コンデジの擬音「カシャ」や写メの「チャラリーン」なんて響かせたら
罵声が飛んできそうな雰囲気(大嘘

そんな雰囲気を味わいたい方は、尋ねていては如何でしょう(爆
(この内容は誇大妄想でありフィクションです)


2008/01/03 07:20
カメラ:D300
レンズ:Tokina AT-X 400AF 400mm F5.6
400mm f/5.6 1/640
マニュアル撮影
ISO 400
露出 0
スポット測光
WB 晴天日陰
PC ビビッド

鶴居村 音羽橋より
Posted at 2008/01/04 17:51:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2008年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます皆様、
あけましておめでとうございます。
(ご挨拶が大変遅れましてスミマセン…


前回のブログでお伝えした様に、道東は根室、
納沙布岬で初日の出を迎えてきました。

流石に日の出スポットとして有名な場所。
多くの人で賑わい、日の出の瞬間は感動的な時間でした。

太陽が出た瞬間には、歓声が沸き上がり、
まさにその太陽の全形が現われる瞬間…

のどかな漁船(?)が見事に被って来ました(汗
これは流石に「え~~~~~」との、ブーイングの嵐が…


なにはともあれ、
今年もよろしくお願いいたします。

ちなみに私は今現在も、道東に滞在中で
明日は湿原とタンチョウの撮影三昧となりそうです。
Posted at 2008/01/03 01:10:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年08月24日 イイね!

’07夏 ツーリング前半公開

’07夏 ツーリング前半公開お待たせしました。


今回のツーリング前半の写真を、
フォトにアップしました。

もし暇でしたら、見ていただけたらと思います。


 ・8・11(上士幌バルーンフェスティバル)
     ルートはコチラ

 ・8・12 上(足寄~津別峠)
 ・8・12 中(美幌峠)
 ・8・12 下(屈斜路湖畔林道~コムケ)
     ルートはコチラ


さぁ、コレより北上しましたが、
画像編集が出来ておりません(汗

まだまだ時間がかかりそうですが、お付き合いお願いします。


スポット更新は、もっと時間がかかりそうです…
Posted at 2007/08/24 07:03:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2007年08月16日 イイね!

帰ってきました

帰ってきましたただいまです。

天気が悪くなってきて、雨も降ってきましたので、
当初の予定より1日早くの帰還してしまいました。

前日の手塩での強風で、睡眠不足の
体力の限界もありましたが(笑


3泊5日。
走行距離 2,078km
撮影枚数 387枚

メモリを持っていくのを忘れてしまい、
全然撮影できなかった方ですが、結構な枚数ですね。

現在、現像・編集に追われているところです。
追ってアップしていきますので、気長にお待ちください(汗


上湧別町付近の夕焼け
2007/0812 18:49
レンズ:TOKINA AT-X 828AF PRO 80-200mm F/2.8
86mm F/2.8 1/800s
渋り優先
露出:0
ISO 200

Posted at 2007/08/17 07:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「8月6日はブルーインパルスの訓練日のつもりで計画。 仕事も休み取った。クルマも洗車した。カメラも準備した。  あとは天気次第!!」
何シテル?   08/05 23:49
蝦夷生まれ、蝦夷育ち。 蝦夷の魅力と景色を、蝦夷を愛してる男がお送りします。 相棒(アテンザ)と北海道を駆け抜け、 日々魅力ある写真をお送りできるよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダコネクト画面不具合対応(画面が映らない) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:48:59
[マツダ CX-8] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 18:23:46
純正バックカメラクリーナー リアワイパー連動取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 14:46:47

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザ  スポーツワゴン 4WD  ・カラー    チタニウムグレーメタリック ...
その他 その他 その他 その他
カメラ  Nikon D700  Nikon D300  OLYMPUS CAMEDIA ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation