• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンマのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

冬だからこその祭り

冬だからこその祭り寒さの厳しい日々ですが、
北海道では、「シバレル」からこその祭りが始まってきました。

私も早速ですが、十勝での祭りをいくつか見てきました。









まずは音更町、十勝川温泉での「彩凛華」


光と音のファンタジックショーを見せてくれます。
今年は例年に比べ、さらにグレードがアップし、見応えのあるショーが繰り広げられてます。


続いて、鹿追町、然別湖での「しかりべつ湖コタン」


凍った湖の上に作られる、冬だけに現れる氷で出来たコタン(村)です。
まだ制作中で、アイスロッジなどが増えるみたいです。

オススメは、氷上露天風呂。
髪の毛を凍らせながら、入ることになりますが
一度味わうと、止められません(笑

さらには、アイスバー。


透明感のあるバーは、感動させてくれます。


しかし道東道の開通で、ホント十勝が近くなりました。

冬の樹海ロードの運転も、一部の人には楽しめますが、
高速ではアイスバーンの運転の気疲れが軽減されますからね。


皆さんも、冬の寒さを楽しんでみてはいかがでしょう?
Posted at 2012/02/05 12:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2012年01月17日 イイね!

副音声をアテンザで聴く

副音声をアテンザで聴くご存知、「水曜どうでしょう」ですが、
実はDVDでは、本編より「副音声」の方が面白いのは知っているでしょうか?


本編の裏話は勿論の事、
本編そっちのけで、タレントとデレクターとの、
まるでコントのようなやり取りが、
個人的に大好きで聴き入ってしまいます(笑


今回はアテンザでも気軽に聴けるように、
mp3への変換方法をメモしようと思います。


我流ですので、あくまで参考程度でお願いします。


 ・「水曜どうでしょう」の副音声を抽出する (DVD Decrypter編)
 ・「水曜どうでしょう」の副音声を抽出する (えこでこツール編)
 ・mp3のタグ編集 (SuperTagEditor改、編)
Posted at 2012/01/17 22:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水曜どうでしょう | 音楽/映画/テレビ
2012年01月10日 イイね!

遅くなりましたが、おめでとうございます。

遅くなりましたが、おめでとうございます。今更となってしまいましたが、
明けましておめでとうございます。

今年も、よろしくお願いします。


今年も道東へ行ってきました。

毎度の事ながら、タンチョウ撮影です。




伊藤サンクチュアリにてタンチョウ




野付半島にてオオワシ
既に30羽ぐらい居ました




魚を奪取し得意顔で飛ぶオジロワシ




昆布刈石にてアテンザと



年末年始は、比較的暖かくて、
極寒の撮影が出来ないのがチト残念でした。
Posted at 2012/01/10 21:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2011年12月29日 イイね!

鳥に向けて撮練

鳥に向けて撮練今年も残り僅かになりました。

皆さんも年末へ向けて、準備はよろしいでしょうか。


私は例年通り、道東へ初日の出&タンチョウ撮影に
出かけることになりそうです。


それに向けて、撮練をしてるのですが、
なかなか上手くいかないものですね(汗


今回は、無謀にも「流し撮り」なんかをしようかと…

夕闇の飛行機を流したり…


悪天候の中の、アプローチを撮ったり…



難しいものです(汗


あと心配なのは、気象条件です。
年が明けてから、微妙に暖かい日が続くようで…

ここ数年、極寒な条件で撮影出来てないので、残念です。
Posted at 2011/12/29 08:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2011年12月24日 イイね!

微速度撮影に挑戦してみませんか?

微速度撮影に挑戦してみませんか?前回、「微速度撮影」の事を少し話しましたが
今回はもう少し詳しく書きたいと思います。


「微速度撮影」とは、定間隔で撮影した写真を繋ぎ合わせて
動画にする手法です。

他の呼び方に「インターバル撮影」・「TimeLapse」等があり、
一番しっくりくるのは「コマ撮り」の呼び方でしょうか。


我流でやってみましたが、こんな感じの動画です。



最近はCMやドラマでも、このような手法が出始めてますので、
一度は見たことがあるのではないでしょうか。


ここ数年、ネットでも話題になり始め、 mockmoon氏nyahonyaho氏などが有名でしょうか。
お二方とも、とても素晴らしい微速度動画を上げてらっしゃるので、
時間がありましたらご覧になってみては。


やり方は、インターバル機能の付いているカメラなら簡単ですので、
皆さんも挑戦してみてはいかがでしょう。

最近のスマートフォンには、その為のアプリもある様で、iフォンでの動画も見かけますね。


なお私のやり方を、自分でも忘れないように整備帳に書いてみました(汗
 ・微速度撮影のやり方 撮影編 (ニコンデジイチ)
 ・微速度撮影のやり方 画像サイズ変更編 (ViewNX2 フリーソフト)
 ・微速度撮影のやり方 画像サイズ変更編 (Capture NX 2)
 ・微速度撮影のやり方 動画作成編 (photolapse-3-3-0)

参考にどうぞ。


カメラを置きっぱなしの撮影ですので、機材さえあれば気楽にできますよ。
Posted at 2011/12/24 23:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 微速度撮影 | 趣味

プロフィール

「8月6日はブルーインパルスの訓練日のつもりで計画。 仕事も休み取った。クルマも洗車した。カメラも準備した。  あとは天気次第!!」
何シテル?   08/05 23:49
蝦夷生まれ、蝦夷育ち。 蝦夷の魅力と景色を、蝦夷を愛してる男がお送りします。 相棒(アテンザ)と北海道を駆け抜け、 日々魅力ある写真をお送りできるよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト画面不具合対応(画面が映らない) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:48:59
[マツダ CX-8] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 18:23:46
純正バックカメラクリーナー リアワイパー連動取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 14:46:47

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザ  スポーツワゴン 4WD  ・カラー    チタニウムグレーメタリック ...
その他 その他 その他 その他
カメラ  Nikon D700  Nikon D300  OLYMPUS CAMEDIA ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation