• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月06日

NDロードスターブレンボ 続報4

10月はじめにマツダ本社を訪れました。
いつも電話で話をする人ではなくて、若い社員が担当しました。
ブレンボキャリパーのシールキットについてブレンボと協議しているが、ブレンボとしては、キャリパーとアッセンブリーでないと品質が保証できないと主張しているとその社員は言っていました。
ニッサンもホンダも三菱もスバルも単品でブレンボのシールキットを供給しているのだから、そんなことはないだろうと指摘しましたが、現在調整中でそれ以上のことはわからないと言っていました。
「あなたがロードスターユーザーだとして、車検の際にブレーキを丸ごと交換して40万円かかったとしたらどうするのか?」と質問しましたが、「私ならいくらかかってもブレーキ丸ごと交換します」との回答でした。
余りにも話がかみ合わないので、更に落胆してマツダ本社を後にしました。
マツダディーラーの整備士の技術レベルは相当低いと思われているのでしょうね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/06 12:50:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NDロードスターブレンボ 続報5
sonnyさん

CT9A 純正ブレンボをオーバーホ ...
Dai@cruiseさん

16年以上ぶりに
電気屋S14さん

ブレーキオーバーホールと燃料タンク ...
masa-kimagureさん

この記事へのコメント

2024年12月10日 23:16
sonny様
昨年990Sを購入した者です。ブレンボ装備と喜んでいたのですが、そんないいかげんな対応をしているのかと愕然としました。
何度もマツダに意見しておられるようで頭が下がります。
あと全くの私見ですがマツダディーラー整備士のレベルは実際低いかもしれません。
以前、社用車のボンゴが整備上がり直後にブレーキが効かなくなり、恐ろしい思いをしたことがあります。先日も990Sのブレーキローター交換を依頼したら、スリット入で回転方向指定有なのにフロントのみ逆に組んでました。リアと比べてスリット逆で何も思わんかなぁ・・
コメントへの返答
2024年12月11日 10:00
ディーラーの技術レベルが低いと認めるような発言をマツダ本社がすることは異常なことだと思います。
それくらい言い訳に窮しているのだと思っています。
なお、スリット入りローターの向きですが、両方のパターンがあります。
回転すると外周に向けて逃げる向きの場合は、制動力アップはさほどでもないけどパッドの摩耗は少ないです。
逆に回転すると内側に向けて逃げる向きの場合は制動力アップは見込めますが、パッドの減りは少ないです。
私もスリットローターを入れていたことがありますが、ダストもひどくなるので、外周に向けて逃げる方向にしていました。
それでもスリットローターはよく効きました。

プロフィール

「[整備] #サクラ バックカメラの故障【保証修理】 https://minkara.carview.co.jp/userid/173221/car/3641521/7936813/note.aspx
何シテル?   09/15 20:53
電子回路の設計から、部品の設計まで、幅広く取り組んでいるエンジニア兼メカニックです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

sonnyさんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 20:54:11

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
セダンと違って乗ってて楽しい車です
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025ニスモ 1/500
日産 サクラ 日産 サクラ
もっぱらお買い物車です 重たいけど、EV車のトルクは魅力的です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
乗り換えました。 少しずつカスタムしていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation