• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

タミヤ・ミニ四駆グランプリ2017 SPRING岡山大会!

実家の出雲市にある、おおとり模型店のミニ四駆仲間のイタルさんが

4/9(日)に行われた【タミヤ・ミニ四駆グランプリ2017 SPRING岡山大会】

オープンクラスで優勝されました!!


おめでとうございます♪♪

昨年の子供の夏休みに帰省した時に、出雲市平田町のミニ四駆大会で久しぶりに再会して、それから帰省する際には連絡して一緒にプライベートコース・若月サーキットの3レーンでミニ四駆していました!!

ついこの前の3月の春休みの帰省時も若月サーキットで、トスさんと息子と松江のおっさんとイタルさんとバトルしていました♪

イタルさんと息子と50戦位勝負して勝ち数は引き分けだったのになぁ~~。




無敵のチャンピオンかと言うとそうでもなくて、スラスト不足でLCで吹っ飛んで行ったり、勝ったり負けたり楽しくバトルしてました。

ついこの前見せて頂いたイタルさんのこのマシンが優勝するとは!


夏休みに帰省した時はまたバトルしてもらおうと思います!
Posted at 2017/04/10 16:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月05日 イイね!

今日は美浜で家族でデカ四駆♪♪

今日は楽しみにしていた美浜ジムカーナDAYに家族5人で参加して来ました♪

走らせたのは・・・・タミヤのミニ四駆ではなく、スバルのデカ四駆です(笑)



春休みもそろそろ終わりますが、下の子が小さいのと帰省とか急な仕事の依頼対応で遊園地等に行けず・・・・

遊園地のレールと緊急停止装置のあるジェットコースターよりも、ある意味【スリリングな僕のWRXの隣】に載せてあげる事にしました(笑)

動画は全て2乗で、娘か息子が助手席に乗っています!!

最初の1本以外はタイムアタックまでの全ての走行が2乗です。

サイドブレーキの左右差を調整して頂きました、ありがとうございました♪♪
その後で引きしろを4ノッチに自分で調整してからは抜群でした!!!


【フリーコース360度ターンとか720度ターンの自由練習】←もちろん2乗です♪


【タイム計測側】←これは57秒0動画ですが、この一本前には撮影こそしてませんが56.3秒出ました!!全部2乗ですよっ!


僕は走っているとお尻が前にズレて行くみたいで、お尻が前にずれていくと肘も前に出て、尻が前にずれた状態でレカロRS-Gだと上腕がシートに当たって物理的にサイドを引き上げ切れなくなりサイドが効かないのではなく、サイドが効くところまで引けなかったのが原因だったようでした。ちゃんと引ける状態にすればバリバリ効くことが解りました♪♪

週末のJAF近畿地区戦が楽しみです!!!

娘も息子も横乗りで大喜びでした!!息子はいとーたろー講師のインプレッサの横にも乗せてもらえて、『父ちゃんより上手いし速い!』を連呼・・・・Sタイヤを履いて頑張った父ちゃんはちょっと寂しかったです(涙)『父ちゃんの方が速い!』と言わせなければ・・・・


そしてタービンとかエンジンの現実的な話とかありがとうございました!!

講師の先生、美浜スタッフの皆さん、参加の皆さん、(今日は何故か通り掛りに寄った的なギャラリーが居ませんでした)お疲れ様でした!!
Posted at 2017/04/05 18:36:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2017年04月02日 イイね!

車輌の大幅仕様変更!!!

繁忙期も終わり、最近またミニ四駆を走らせるようになりました♪

久しぶりに東海ラジコンに行ったら入らない・・・3レーンなので3周するのですが、1周も入りません(汗)

超エキスパートのナオキさんにアドバイスを頂き、良い感じで走れるようになったので早速、帰宅後にそのセットを更に細かく調整できるように、仕様変更しました!!

メインマシン・FMVS(ヒクオ仕様)



セカンドマシン・VS(前ヒクオ仕様?)←ピンボケごめんなさい(涙)



サードマシン・MSフレキ(前ヒクオ仕様・トルクチューン2)←ブレーキを使わないコース用。



娘のピンク色VS(前ヒクオ仕様?) 



ちなみに変更前・・・バンパーとローラーステーが同じ位置、ヒクオ仕様でした。


娘のピンク色VSはミニ四駆を始めた頃にタミヤ・ミニ四駆公式ガイドを見ながら適当にフロントバンパーレスにしたのですが、コレがたまたま今のブレーキ位置と同じでした!!どおりでジャンプは低く飛ぶし(飛び出さない)のにバンクはスルスルと走ったのですね(笑)。ただし、フロントバンパーを付けるステーが1穴分短かったので、1穴分前になる様に新品を加工し直しました。

そして連休で出雲市に帰省した時に、若月サーキットでさらに煮詰めてこんなになりました。
写真では解りずらいですが、フロント周りの作りが1.5mm違います!!←これ大事(笑)

後ろのマスダンパーはこのやり方が良いのか?普通に30mmのネジにマスダン付けた方が良いのか?走らせても違いがあまり解らなかったので、ぶつかった時にマスダンのネジが曲がらない(ネジが無い)こちらにしました。



4/16(日)は久しぶりの大会なので楽しんで来ようと思います!!

今日もモーター(HD3)とブレーキ(ピンク)を買ってこようと思います(笑)
2017年03月18日 イイね!

ついでにこれも交換しました♪

フロアジャッキに被せて使うゴムパッドもボロボロだったので・・・


フロアジャッキを買って、このゴムパッドを買った時にブログで『ジャッキポイントに合わせて溝で使うと切れますよ~』との情報を頂いていましたので、サイドのジャッキポイントで上げる際も溝ではなく面で持ち上げていたので、3年持ったのかな?(汗)


これでリアデフ上げる時も、マフラーパイプまでの高さが稼げてより安心です♪♪


メンテ後のフロアジャッキですが、3.5~4.0ストローク位でこれ位上がる様に戻りました♪♪
Posted at 2017/03/18 17:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2017年03月15日 イイね!

繁忙期第二弾・無事に完了!!次は5月か??(汗)

いや~~~、この1ヵ月半は超大変でした!!

これでしばらくは人並みに週末を楽しく遊べそうです♪

早速ファインアートさんの名阪Eコース・レベルアップ練習会にエントリーしてお金を振込みました♪

honey-evoさんとジムカ―ナ&チューニング談義してついでに名阪Eを走って来ようと思います♪

年初からの超繁忙期第1弾に続き、第2弾も無事にこなし打上げ第1弾にホルモン焼き屋さんへ!

今晩は、生大→生大→ハイボール→生中→生中・・・と週末に向けて控えめにしました(笑)






サイドメニューの牡蠣フライ、とても美味かったです♪

あと・・・・明日と明後日と打上げ第2弾&第3弾が続く予定です、肝臓が持つのか・・・・・・(汗)

土曜日は風が無ければ師崎で海産物を買って、自宅の庭で海鮮BBQしようと思っています♪♪
Posted at 2017/03/15 20:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation