• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月18日

車検費用ってホントはいくらかを検討してみよう

車検費用ってホントはいくらかを検討してみよう 本日ドミンゴの車検。
8月にエンジン載せ換えと同時にラジエーター以外の水周りを総替え、エンジンルーム内のゴム類総替え、クラッチは元のエンジンに付いていた交換後1万5千キロの物を使いオーバーヒートで変形して騙し騙し使っていたバキュームセンサーも取替えタイヤも交換。
いつもは前もって書類を用意して行くのだけど今回は行くのが面倒でそのまま出発。
陸運局についてまずは書類を買い(3号様式55円)その後印紙を買いに。
重量税(37800円)と検査料分(1400円)の印紙を購入。
自賠責25ヶ月分(30700円)とリサイクル料金(6070円)を払う。
用紙を書き込んだら印紙を貼って受付を済まし検査コースへ。
検査は10分ほどで済みます。

(注)コースと言っても100m位の直線でスピードメーターやライトが正常に働いているかとかブレーキが効くかとかを調べるだけなんです。
皆さん車屋さんには整備だけ頼んで自分でやれば車検代1~2万は浮きますよ。

今回車検で引っ掛かったのは「車幅灯の色が緑」と「ダッシュボードの木製テーブルは危険物とみなし却下」。

車幅灯はよくブルーにしている人も居ますがこれは通りません。
緑もヤバイな~とは思っていたのですが「ダメだったら交換」という軽い気持ちで受けたのでf^^;
テーブルはボルト3本でついているのでとりあえず外し車幅灯も白に交換し無事合格。

写真は車内から検査コースに入る所。写っているテーブルは危険物(笑)

さて、ここで計算。
今回車検場で必要だった額はトータルで76025円
その内検査費用は1455円(用紙代含む)です。

一般の人が「車検は高い」と言いますがその内検査代は2%なんですよね。
後は税金と強制保険代です。
ブログ一覧 | ドミンゴ | 日記
Posted at 2005/10/18 22:59:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2005年10月18日 23:15
う~ん、ってことはディーラーはボッタクリに近いですねぇ…。

来年3月に、我がロードスターは5年目の車検です。
5年で保証が切れるんで、色々とゴネようかと今から検討中…。
コメントへの返答
2005年10月19日 17:47
大体安いところで9800円からですかね。
10分車検でその値段って言う事は時間単価約6万。
いや~ボッタクリです。
でも一昔は車検って行ったら20万かかりましたからね。
ディーラーの儲けも大きかったでしょう。
今は必要な部品だけ替えるコースもありますし。
トヨタで受けると2回目の車検でも保障つけれますよ。
2005年10月19日 12:05
なるほどぉ…。
じゃあ『車検』って言う名称から『税検』とかに名前を変えないといけないですね。いずれにしても現地で修理できる技術も必要、となるといきなり一人で行くのは冒険かなぁ…。(小心者)
コメントへの返答
2005年10月19日 17:53
その場でなせなくても当日中に直せば検査は何度でも無料で受けれて合格できますし別の日に受け直しでもかかる費用は1455円の検査費だけで済みます。
一度だけブーツ破れで引っ掛かって3日後に受けた事が有りますがその間も公道を走ってもOKでした。
車検場の近くにはテスター屋さんというものがあり車検受ける前に車検と同じライン検査をしてくれるんです。
3000円位でやってくれるので光軸とか下周りとかブーツ破れなどを1週間程前にしておいてからユーザー受ければ確実に受かります。
何より車検って結構面白いですから。
今は初心者のために見学コースやガイドビデオの上映、検査員も「はじめてです」といえばほぼ付き添ってくれますから一度チャレンジしてみては?
2005年10月19日 19:32
こんばんはです。

やっぱり持ち込みが一番安く済みますよね!!
ここは中川の陸運支局のテスターコースですね~、たまに行くんですよ☆

実は車関係の事務なんです。今はユーザー車検やられる方が多くて不景気です(笑)

でも自分で行かれるなんて、勇気あります! すごいです。
コメントへの返答
2005年10月19日 23:39
正解で~す♪
よく行くんですね!自分は車屋さんで車検やってもらった事無いんです。
お役所手続きは大体自分でします。
ここにお金かける位なら部品買った方がって思っちゃうんですよ。f^^;


プロフィール

「お久し振りの報告です http://cvw.jp/b/17325/33919010/
何シテル?   08/30 15:40
毎日往復100キロ近く通勤で走っています。 タイムカード上は10時間労働。 実際は15時間労働(笑) 平日休みなので一人が多いです。 仕事と車いじりで時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後部座席の裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 23:05:53
GD-TT系 サンバー タコ付き メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 00:56:52
自作軽キャンピングカー 対座回転シート ダイネット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 02:13:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ミドリさん (マツダ ユーノスロードスター)
通算4台目となるロードスターは平成3年式 元年~3年式までは制覇しました。 みんカラ仲 ...
スバル フォレスター フォレ汰Ⅱ (スバル フォレスター)
ん~車検近かったプラス君に代わって衝動買いしてしまったフォレ汰Ⅱ 3人乗りの1ナンバー( ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
我が家にあったプーさん仕様のキャロルです。
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
セカンドカーとして買ったドミンゴも今は通勤やレジャーに。VWバス仕様目指してドレスアップ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation