• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長タカーナのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

ボケないデジカメ

カシオから新しいコンデジEX-ZR1000が発表されました。

デジタル一眼やミラーレスは他のメーカーを使っていますがコンデジはカシオ面白いですね。

最近のトレンドとしてはデジタル処理によるHDR加工や背景ボカシ機能がありますが今回のカシオのは逆転の発想

ボケない!

なんだ?パンフォーカス撮影か?と思った人...ハズレデス


パンフォーカス撮影とは広角レンズを使いF値を8~16程度に設定しピントの位置を1m程度に固定する撮影方法

こうすると被写界深度というピントの合う範囲が手前から奥(無限遠)まで入ってきます。

主な用途はピント合わせを考えずパシャパシャ撮るスナップ撮影や人物は手前、でも背景もピント合った写真が欲しい。
そんな時に使います。

じゃあ今回のカメラはどうしてるの?


ピントを手前から奥まで合わせた複数枚の写真をカメラ内でデジタル合成し手前から奥までピントの合った写真にしてしまう技術です。
パンフォーカス撮影は広角レンズでしか出来ないのはレンズというのは焦点距離が望遠になればなるほど被写界深度(ピントの合う範囲)が浅くなります。
モデル撮影などで背景をぼかしたい時にデッカイレンズを使うのはそういうことです。
でもこのデジタル技術を使えば焦点距離が長くピントの合う範囲が浅くても撮れてしまうんです。

そして絞りの制約からも解放される

望遠で暗いシーンなのにパンフォーカスになる。

これってカメラの知識ある人なら革新的技術だと思うのではないでしょうか?


逆に背景ボカシ撮影では人物に背景のボケた写真を合成してます。

広角で全身ポートレートなのに背景はボケる

写真表現の広がりをもたらす技術ですね。
Posted at 2012/10/23 23:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年10月23日 イイね!

今朝のおめざ

今朝のおめざ今日は休みなので朝ごはんをつくりました

と、いっても余り物のトマト缶とミートソースとモッツァレラチーズ(笑)

間違いない味(・∀・)ノ

冷蔵庫の中を整理したかったんです( ̄ー ̄)
Posted at 2012/10/23 08:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「お久し振りの報告です http://cvw.jp/b/17325/33919010/
何シテル?   08/30 15:40
毎日往復100キロ近く通勤で走っています。 タイムカード上は10時間労働。 実際は15時間労働(笑) 平日休みなので一人が多いです。 仕事と車いじりで時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

後部座席の裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 23:05:53
GD-TT系 サンバー タコ付き メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 00:56:52
自作軽キャンピングカー 対座回転シート ダイネット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 02:13:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ミドリさん (マツダ ユーノスロードスター)
通算4台目となるロードスターは平成3年式 元年~3年式までは制覇しました。 みんカラ仲 ...
スバル フォレスター フォレ汰Ⅱ (スバル フォレスター)
ん~車検近かったプラス君に代わって衝動買いしてしまったフォレ汰Ⅱ 3人乗りの1ナンバー( ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
我が家にあったプーさん仕様のキャロルです。
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
セカンドカーとして買ったドミンゴも今は通勤やレジャーに。VWバス仕様目指してドレスアップ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation