• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長タカーナのブログ一覧

2006年07月15日 イイね!

夕立が降ると

夕立が降ると涼しくなりますね♪

寝坊したので真っ昼間からダッシュボード取り外す事になりました。

今回エアコンの基盤換えるのと先日逝ったワイパーの根本の復活の為に外しましたがあんまり外したくない部分です。
ダッシュボード自体は面倒じゃないですがスピードメーターのケーブル、あれ人の手じゃ入りません!
スバルさん、たかがボルト一本外す為にダッシュボード外した方が簡単な部品の配置はやめて下さい。

来週までに何とかしたいなぁ~。
Posted at 2006/07/15 18:22:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドミンゴ | 日記
2006年07月14日 イイね!

コピー

コピー毎日暑いですね~!
暑いのは平気なんですが湿気が嫌いなタカーナのDIY作業は進みません。
ドミンゴのダッシュボード外しなんて暑くてやってられません。
すいませんヘタレです。

そんな中部屋で出来る作業と言う事でCD借りてきました。

ラベル用画像を拾ってくるのもデジカメで取るのも面倒なので中古でスキャナーを買う事に。

行動範囲内のハードオフに電話してみると自宅から20分の店に4台も在庫が。

以前はエプソンのスキャナー&プリンターを使っていたんですがスキャナーは使わなかったので売ってしまったのとプリンターは寿命でキャノンに買い換えていたので今回はキャノン狙い。

そうしたら4台中2台がキャノン!
1999年製 10日間現金バック保証
2000年製 3ヶ月製品保証

どちらも¥3150(CDアルバム?)

勿論2000年製の方をゲット♪
しかもフィルムスキャナー機能付きと来たもんだ!!!


そんなこんなでセットアップしてジャケット読み込んでCDコピー♪

取り敢えず頼まれた分も合わせて3枚ずつ。

8倍速しか読み書き出来ないので結構時間がかかる。
そりゃ~もう夜食が欲しくなる位(笑)
(コピー自体は昨夜済ませていた)

明日早起き出来たらダッシュボード外そうかな。
Posted at 2006/07/14 23:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2006年07月08日 イイね!

お兄ちゃん

弟から「CDチェンジャーが動かないんだけど」という相談が。

症状を聞くと多分チェンジャーだろうと思われる。

車に関して何かあるとまず兄に何とかしてと相談するのは良いんだけど何ともならない事もあるんだよ~!

仕方ないので出産祝いの一部としてチェンジャーを手配する。

チェンジャーを取り替えてみるとチェンジャー本体の電源が入らない。
色々調べてみると

...ヘッドデッキ本体だね。

と言う事で本体の手配もする。

今までのカセットデッキからCD&MDに変わりチェンジャーも新しくなった。
しかもチェンジャーは予備まで揃う事に。

勿論取り付けは兄の仕事である。

土曜の朝引き取って来て取り付ける、日中熱くてやる気無くすがカセットに我慢が出来ず交換。
やり始めるとやる気も出てくる。

30分程で交換は終了するが今度はスピーカーに我慢が出来なくなる。

兄のこういう性格を知っての行動なんだろうか???

白ロド用にとしまっている社外スピーカーを取り付けそうになってしまったことは内緒だ。
Posted at 2006/07/09 16:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年07月08日 イイね!

湾岸長島&食事オフ

月一恒例の長島でのオフ前にマサネコさんから「飯食いに行きませんか?」とお誘いが。
どうせなら周りに声掛けてみようと言う事でお集まり頂きました。

hiyokoさん
あだっちーさん
しびすけさん
わかばRさん

突然の誘いに集まってくれてありがとう!

今回のお店は如何でしたか?


前回から湾岸長島のオフは上りでやっていると言う事で最寄りの桑名ICから高速に乗りました。
高速利用2キロ(笑)
100円/キロ
安い肉の値段みたいです。

雨も殆ど降らずに楽しいお喋り&甘いお菓子と異国のお土産に楽しい時間もアッという間に過ぎていきました。
今回は早めの解散でしたね。
次回も参加しますよ!仕事休んででも♪
Posted at 2006/07/09 15:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2006年07月07日 イイね!

JH 道路公団からの回答

先日JHに問い合わせた件の回答が来ました。

そのまま引用

平素から高速道路をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
中日本高速道路㈱ホームページにお寄せいただきましたお問い合わせにつきましては、大変遅くなりましたが中部地区からご説明させていただきます。



東名阪道亀山インターチェンジのご利用の時に、ETCの開閉バー開かなかった際、通行券の発券に関して不適切な対応をしましたことをお詫び申し上げます。

お問合わせの内容からお客様におかれましては、亀山インターチェンジ入口の一番右側のレーンをご利用いただいたものと思われます。当該レーンにつきましては、平成17年3月に一般車(ETCをご利用しないお車)専用のレーンとして新規に開通し、その後、ETCの利用率増加
に伴いETC車及び一般車ともご利用いただけるようETC設備の追加整備を行いました。この際、既に設置されていた通行券発券装置と追加整備をしたETC設備との機器の配置の関係上、ETC開閉バーと通行券発券装置との間隔が当該レーンにおいては約8m離れてしまい、停車位置
によって通行券発券装置に手が届かない状況となっているため、係員が出向き対応することとし、その間お客様にはバックしないよう案内することとしていますが、今回は係員が不適切な対応をしてしまい大変申し訳ございませんでした。今後このようなことがないよう再度周知徹底いたします。



あわせて、通行券発券装置の位置についても修正すべく検討中ですのでご理解頂きますようお願い申し上げます。



中日本高速道路㈱では、高速道路をご利用になるお客様が安全かつ快適に走行できますよう努めてまいりますので、これからもお気づきの点がございましたら、お知らせください。



中日本高速道路㈱中部地区

広報チーム 
=

ここで思う

平成17年3月と言えば既に国はETC化に向けて各割引サービスの充実化とハイウエイカードの販売停止高額ハイウエイカードの利用停止等が行われておりETC化が進む事は容易に考えられる。また国もETC化に向けて進んでいる。その状況の中で何故「一般レーンを新規に作らねばならないのか?」亀山IC入り口には4レーン(出口は7レーン)有りますがこれからの高速道路の状況を考えると何故最初から2レーンにしなかったのか?ましてや将来的にETCレーン化を考えた構造で作らなかったのか?
開通後1年で位置修正を検討しなければいけない計画自体が問題ではないのか?
また、発券機の位置移動はETCレーン化に伴い同時に行えない程困難な作業なのか?それほど困難な作業とも思えないが困難ならETC化工事より工期や工事費が多くかかると思うのだがそんな困難な改修は行われるのか?

一番の問題は現場ではバックさせられたと言う事実であり徹底させると回答しているがどう徹底させるかという具体案は回答になかったと言う事だ。


取り敢えず声を大にして言いたい。


係員の言う事だからといってETCレーンバックしたらいつか死ぬよ
Posted at 2006/07/07 16:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久し振りの報告です http://cvw.jp/b/17325/33919010/
何シテル?   08/30 15:40
毎日往復100キロ近く通勤で走っています。 タイムカード上は10時間労働。 実際は15時間労働(笑) 平日休みなので一人が多いです。 仕事と車いじりで時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

後部座席の裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 23:05:53
GD-TT系 サンバー タコ付き メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 00:56:52
自作軽キャンピングカー 対座回転シート ダイネット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 02:13:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ミドリさん (マツダ ユーノスロードスター)
通算4台目となるロードスターは平成3年式 元年~3年式までは制覇しました。 みんカラ仲 ...
スバル フォレスター フォレ汰Ⅱ (スバル フォレスター)
ん~車検近かったプラス君に代わって衝動買いしてしまったフォレ汰Ⅱ 3人乗りの1ナンバー( ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
我が家にあったプーさん仕様のキャロルです。
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
セカンドカーとして買ったドミンゴも今は通勤やレジャーに。VWバス仕様目指してドレスアップ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation