• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諸のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

近況 and more…

 皆様、お久しぶりです。遅筆な上に腰が重くてずっとブログ更新をサボっていてすみません。そんなこんなで大晦日です。

 今更な話をいくつかしたいのですが、マツダファンフェスタ2019お疲れさまでした(!?) 昨年はみんカラの参加申込が遅れて一般で参加してきました。Mazda3やMX-30の試乗をしようとしたのですが、枠が即埋まる状況で運転できず。たまたま空いていたオーディオ体験で感動したのを思い出します。次世代商品群は本当に遮音性やオーディオが良いですよね。
 今年は残念ながら開催中止になってしまいましたが、来年は忘れずにみんカラから参加したいと思います。それとこのMFF参加に伴う福岡〜岡国の往復移動で無給油1200km走行を達成しました。総走行距離6万km超でもやればできるものなのですね。改めてアテンザのポテンシャルの高さを感じる結果となりました。

 2020年3月でアテンザとの付き合いも8年目に突入しました。フルモデルチェンジしたら乗り換えようと待っていたのですが、まさかここまで乗り続けるとは思っていませんでした。先に分かっていたらMazda3 セダンを挟んでも良かったかなと思います。
 マツダの2021年3月期第2四半期決算説明会にて、次世代商品群のラージについても着々と進んでいることがアナウンスされていましたね。小出しに直6エンジンやFR用シャシーの特許も出てきていましたが、今回の説明会で縦置き6気筒エンジンの写真が公開されてかなりテンションが上がりました。マツダの経営状況も厳しいものがあり世界情勢も相まって開発は順調に遅れていますが、次期Mazda6を首を長くして待ちたいと思います。


・久々のオフ会
 今年最後のオフ会ということで北九州門司のオフ会に参加させていただきました。結果的に50台近くの参加と今年最後にふさわしい規模だったんじゃないでしょうか。同じ車に乗っている人と少しお話をしたり、久しぶりに合う人とお話をできて良かったです。ただ参加者の多さに尻込みしてしまい、あまりいろいろな方との交流ができませんでした……。私の車、ほとんど純正なので話が広がらないんですよね。「ダウンサスを入れています。」以上! うーんこれは厳しい。まぁそんな感じですが、文章ばかりなのもアレなので写真も載せていこうと思います。それでは、オフ会の様子をどうぞ!





 えっ? これ車じゃないって? みんカラって「みんなの艦隊これくしょんライフ」の略でしたよね? 違う? 失礼しました。たまたま門司港に寄港していた、海上自衛隊の護衛艦こんごう(Kongo DGG-173)がいたのでつい写真を撮ってしまいました。偶然とはいえ運が良かったですね。

 というわけで、気を取り直して写真を上げ直したいと思います。どうぞ!





えっ? 車は車でも電車だって? みんカラって「みんなの鹿児島本線ライフ」の略でしたよね? ちょっとそれは苦しい? 失礼しました……。門司港駅の留置線に綺麗に並んで停まっていたのでつい撮ってしまいました。この中で下関まで行けるのは一番右の電車だけですね。あっどうでもいいですか。じゃあ今度こそ、どうぞ!





 みんなのカレーライフ、略してみんカラ…あっもういいですか。ハイ。門司港名物、焼きカレーです。ベアーフルーツという名前のお店の焼きカレーをいただきました。
 いい加減引き伸ばすのもアレなので写真を載せたいと思います。





今回は門司海峡ミュージアムの駐車場に集まったわけですが、私自身ミュージアムの方には行ったことがなかったため登ってみました。無料で登れるフロアからも駐車場がよく見えました。
 お天気は曇り時々雨といった感じではっきりしない感じでしたが、門司港観光も含め大いに楽しんだ1日でした。その他の写真はフォトギャラリーを御覧ください。

・アテンザ近況
 さて8年目7万kmを超えたアテンザですが、今のところ大きなトラブルもなく走っています。ただちょこちょこ気になる点が。1つ目に、ちょっと回転数を上げて負荷をかけると白煙が出ます。ディーラーには症状を話して詳細忘れましたが部品を交換してとりあえず様子を見ています。前回オイル交換の間隔が若干長くなったためそのせいかなと思ったのですが、交換後も症状が出るためまた別の原因があるのかも……。
 それと、右のドアミラーが途中で止まるようになりました。これは何度も動かしていたら元に戻ったのでまぁ良しとします。
 これはトラブルとはちょっと違うのですが、洗車してもらった後確認をしていたら、天井に小さな点を見つけました。よく見ると飛び石からのサビ、屋内保管だし車間も取って走ってるつもりなんですが……。グレーの塗色にまぎれて見つけるのが遅れました。
 最後にちょっと暗いことを書きましたが、納車された瞬間から今までアテンザが大好きという気持ちは全く変わっていませんし、これからも乗り続けていくつもりです。次買うときはMazda6になっていますし、最後の『アテンザ』大事に乗りたいと思います。というかFMCまでは何とか持ってほしい! それでは皆さん、良いお年を。
Posted at 2020/12/31 23:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ / ATENZA | 日記

プロフィール

 はじめまして、諸(moro)です。ぼちぼち更新していきたいと思います。  お友達申請はお気軽にどうぞ。愛車をお持ちの方なら、どなたでも大歓迎です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
“このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、 きっと、だれもが、しあわせになる” ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
 きっかけは、2011年に発表されたコンセプトカー『TAKERI』。これが市販されたら買 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
 免許を取得してから最初に買った車です。マニュアル車に乗りたいという要望をディーラーに伝 ...
その他 その他 その他 その他
 雑記用です。フォトギャラリー用に作成しました。    愛車が写らない写真は基本的にこち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation