• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさん.のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

YRSオーバルレース

YRSオーバルレースYRSオーバルレースに行ってきましたよん。
もつ⭐︎もつさんに誘われて、オーバルを走る様になったのですが、楽しぃですにゃぁ。

単純なオーバルだから、コースがつまんないとか、レースだから危険があぶないとか、いろいろな先入観持っちゃいますすが、安全に楽しめる工夫がたくさんあって、おすすめかもです。
あと、個人的には反復練習になるってのが、あいかわらずポイント高い♪

いっぱい走れるので、タイヤ無くなるのが欠点といえば欠点かな(´・ω・`)

めいいっぱい楽しんできたのですが、カメラを持っていくのを忘れ、動画なしなんだなΣ(´A `ヒデェ

あと、イベント後のトムさんとのご飯にも混ぜてもらい、夜まで楽く過ごさせてもらいました♪トムさん、常連のみなさんありがと〜。

Posted at 2015/07/26 13:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年07月18日 イイね!

エビスR1行ってきたよ

エビスR1行ってきたよインドの国からこんにちは、ポカむーです。
タイトル画像は、インドのジュエリーショップ。オリエンタル美人ステキ。

レインボーマンになるために、インドに修行にいってきたのですが、3色への変身が精一杯でした(´・ω・`)
7色に変身できて、初めて一人前のレインボーマンなので、まだまだですね。
#全部エビスで上さんに教わりました。上さんありがとう。

とはいえ、インド出張後、成田から直行してがんばっても、エビス11時着。4本の走行のうち、2本しか走れませんでした(´・ω・`)

んで、当日のレポですが、主なイベントは下記のはず。
1) ロドのイベントみんなと楽しく遊んだ編
2) ここ3戦のベストタイムで、もつもつ⭐︎さんに負け越した編

の2編なのですが、(1)はみんなのレポですでに書いてもらってるのでサボる方向で、(2)はもつ⭐︎もつさんが書いてくれそうなのでサボる方向で‥。

番外編の下記を貼ってみます〜。
3) こんなにへたくそで横向いててヒドイ編

われながら、いかんなぁ、操作が荒いよね(´・_・`)
Posted at 2015/07/18 14:25:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月21日 イイね!

YRSオーバルスクール

YRSオーバルスクール先週末の話になっちゃいますが、YRSオーバルスクールに行ってきました!
NA8Cで一度だけ参加した事があったのですが、やっぱり忘れられてた(笑
まぁ、5年前の話なので、むしろ覚えてたら変態かな‥。

今回のオーバルスクールは、motsumotsuさんの声がけでNCロドが大挙して参加してて、1/3以上がNCロドという、お祭り状態。
最近この「イベントにNCロドで数を揃えて押しかける」パターンが多い訳ですが、すげー楽しいわけです(`・ω・´)タマラン!!

スクールの方では、若干(?)僕とmotsumotsuさんがみんなを怖がらせる、ナマハゲ的なポジションになってしまいました‥。
ハイビームは「どけどけ!じゃまだ!!」ではなくて「後ろいるよ〜、後ろ見てね〜」の意なのだけど‥。最初はそりゃ怖いよね‥。

それにしても、オーバルは反復練習できていい感じ。
ばれない程度の小さなアンダーやオーバーを出しつつ、色々試せたので、引き出しが増えたかも。

あと、サーキット遊びは、↓の流れがホント正解だと、つくづく実感。
(1) 広場練習
(2) ミニサーキット
(3) 2km位のサーキット
(4) 国際サーキット
僕は、(3)→(4)→(1)→(2)の完全に失敗した流れだったので、(4)で車潰しましたわ(´Д`;;
Posted at 2015/03/21 07:09:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年03月04日 イイね!

ロドスタ壊れてる疑惑発覚

ロドスタ壊れてる疑惑発覚3/1にドリフトの練習にいったのは、モツモツさんのブログで皆さんご存知かと思いますが‥。

そのとき、モツモツ号にのせてもらっのですが、これがヒッジョーに良い車で感動したのですよ。特にリアの挙動がつかみやすくて安定してる感じが最高でした。あと、壊れてないのですよ。

壊れてない?
壊れてないって事は、僕のロドが壊れてるってこと?Σ(´A `ズガーン
改めて考えてみると、思い当たる節が‥。

んで、確認してみた結果が↓の動画。



皆さんどう思います?
ダンロップのシーンは、実際はパッキーーンって感じの
高音でした。
あそこが壊れてるんじゃないの?とか、あの辺が怪しいぞ、とかそういう情報希望(´・ω・`)

3/15のYRS申し込んじゃったけど、どうしよう‥。
これじゃあタイム出ないかもしれないなぁ〜、しょうがないなぁ〜(・ω・`)
Posted at 2015/03/04 21:42:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月20日 イイね!

オメガオイル走行会TC2000

オメガオイル走行会TC2000オメガオイル走行会にいってきました〜。
@massaroadsterさんも参加!ノプロで紹介してもらったのに、ノプロは不参加(´Д`;;
先週末ノプロにいくと、S耐テスト直前にもかかわらず、新デミオ号が素人目にはほぼノーマル(!)だったので、たしかにそれどころではない感アリアリ(・ω・`)

そして、今シーズン何で二回もTC2000を走るかっていうと、あれです。RE-71Rを買ってしまったからな訳で、今シーズン中にタイムを出しておこうって魂胆なのです。

そんなわけで、オメガオイル走行会なのですが、結論からいうと凄い(`・ω・´)イイ、です。まず、参加者が多くて、タイム別に5クラスに分かれるので、タイム差が小さいんですよね。今回割り当てられたクラスCだと、6,7,8秒台の人って感じ。これはイイ!
あと、タイムを出したい!って人が多いので、走行にメリハリがあるのよ、アタックしてるかクーリングしてるか。連続する人居ない。これもイイ!!(遅い方のクラスだと、必ずしもそーでもないみたいだけど‥)
悪いところは、年度末に平日開催ってとこですかねぇ。

んで、走行の方ですが、こちらはいつも通りのパターンで、朝一の走行枠で1'06"155がでて、その後の3枠はタイヤ減らしただけでした(´Д`;;

この朝一しかタイム出ない病なんだけど、今回クリアが結構取れたので分かってきたんだけど、タイヤのグリップが単純に減ってんじゃないかなぁ、という疑いを持つに至りましたよ、わたくし。なぜかというと、2枠目の計測一周目のダンロップで1枠目と同じ勢いで走ったらリアが出てコースアウトしまして‥。その後も最終も同じ勢いで進入すると全然インにつけないし‥。
3枠目もほぼ同じ感じ_( :3  」∠)_

んで、いろいろ考えたんだかど、タイヤにメルダ(ウ○コ)付いてるからじゃね?って思いはじめた。コース上のを拾っちゃうのもあるけど、自分のタイヤからも、凄い沢山出ちゃうし‥。
でも、結構みんな後半の枠でタイム出してんのよね‥、メルダ踏んでないのかしらん。

そう、そういえばタイヤですが、71Rが減るとか、減らないとかいわれてるけど、鈴鹿30分x2と、筑波20分x3.5でかなり溝はなくなったので、ライフはみじかい予感。減りはずば抜けて速くはないけど、溝が浅いからとかかなぁ。

そんなわけで、いい感じに楽しめた走行会でした〜。主催のオメガオイルさん、ナイスなイベントありがとうございました〜。タイムの方も、タイヤのおかげでエビちゃんとうぐいすさんに割って入れたはずだし、むふふふ。
TC2000の苦手意識が払拭されてきたかも♪
Posted at 2015/02/20 21:47:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「YRSオーバルレース201607 http://cvw.jp/b/1732825/38196155/
何シテル?   07/10 20:04
サーキット活動の記録と、ノウハウ共有目的でブログ書いてます? 自分用備忘録。 [鈴鹿]71R 205/50R16 <2016/12/16> 2'34"...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クヌギへ遊びに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 21:07:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター最高デスよ。 なるべく外観を純正形状に保てるようにしています。 こっそり ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
初めて買った車。 とにかくカッコいい車が欲しくて、最終的にアルファの155か、ランチアデ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スノーボードに行ける、サーキットに行ける、前車(155)より軽いって理由で購入。 ちょっ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ウデが磨ける、壊しても直せる(財力的に)、という条件に一番マッチしたので購入。 最高に楽 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation