• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさん.のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

SUGO 180min final stage

東北遠征2日目。
前日の仙台ハイランドの後、ケンオートさんのところにいって、油を交換してもらい、万全の体制で参戦。

のハズが、結果決勝始まってすぐにオーバーヒートでクーラントを吹き、S.C.入れてしまいました‥orz
参加の皆様、大変ご迷惑をおかけしました。

水を入れ直すととりあえず、走行に支障がないのですが、まぁいろいろと良くない状況になってると思うので、来週末ノプロにもって行きます〜。
Posted at 2013/12/08 13:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月29日 イイね!

いろいろと‥

いかん、放置をしてしまった‥。

一応年間どれくらい走ってるかの記録のためでもあるので、薄い記憶をたよりに、書き出しておくことにするです。

・レーシグングECO耐
うぐいすさんのDC2で参加。DC2がサイコーに良い車だったなぁ。誤解を恐れずに言うと、速いNA8みたいな感じ。駆動方式違うけどのり味が似てるのが面白いっすね。どちらもリアのグリップなさ過ぎて楽しい。
レースの方はアンカーを務めたのだけど、ガソリンなさ過ぎて泣けた。一台の車で耐久レースは楽しいなぁ。

・ハンドリングクラブ
いい加減、車がアンダーなのがいやになって、フロントの車高を3mm落として行った。アンダーが減って山野先生に褒められた。いづれウデの方を褒められたいものだにゃぁ。

・体感180min 3rd
クラス2位。ガチプレイだと、この辺が定位置かなぁ。
ミッションさんが壊れた様子で、3速と4速が入りにくくなったヽ(´∀`*)ノブハハハハ
ところで、NCロドスタ壊れやすいかも、NAロドスタ比だけど。S2KなんかもEK9より壊れやすいって話も聞くし、最近のくるまって攻めた設計になってるから壊れやすいのかもね。

・メンテナンス
いい加減、3速と4速がなくなりそうになってきたので、修理を決意。
ノプロに車を預けて、ついでに1時間は走ると1リットルオイルが減る状況だったエンジンもどうにかしてもらう事に。

・袖ヶ浦
車が直ったので、早速袖ヶ浦で足慣らししてみたところ、11月で中古タイヤなのに、去年の2月の新品タイヤを上回るタイムが‥。1"18.4だったかな?
ノプロチューンのエンジンめちゃめちゃ速いかも‥。冬はどうなる事やら。
ちなみに、夏場練習をさぼってたので、ウデの方がひどい状況に‥。
エンジンがめちゃめちゃスムーズに回るので、サーキットで使うのがもったいない気がしてならない‥。
Posted at 2013/11/29 20:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年06月29日 イイね!

SUGO 180min 2nd Stage

SUGO 180min 2nd StageSUGO 180min 2nd 特別戦いってきました〜。
メンバは前回に引き続き、taka821さん、Dr.うぐいすさん、FN2さんと僕。
そして、ひさびさ(?)のクラス優勝ゲット!
5チームもいた激戦区なので、よくがんばった?かな?
だれも1'46"台を出せてなかったので、総合力の勝利ってことですな、ガハハハハ。
しかし、エンジンさんが絶不調で全くチームに貢献できてませんでした‥。なので、車載もなしで‥。
原因は、↓くさいなぁ。
イグニッションハーネス断線の話
ノプロいってきます(´・ω・`)
Posted at 2013/06/29 17:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年05月12日 イイね!

GWサーキット3連続

GWサーキット3連続だいぶ時間たっちゃいましたが、GWサーキット三昧でした!

【その1】
岡山国際!ロースターチャレンジ。
去年1'58"0だったので、タイヤが235になった事を考慮して1'56秒台が目標。
んで、結果 1'56"330 でした〜。
なんだか直線が去年より遅かったのですが‥。
#原因は後ほど判明したかもです。

【その2】
オートポリス!APチャレンジ。
初オートポリスに行って参りました〜。
想定外の43台大入り状態だったのですが、人生はつのハイビームONなどして必死にクリアを取ろうとしてみる。
んで、結果1'21"159 でした!21秒台が目標だったので達成かな?
オートポリスが余りに面白いサーキットでびっくりしたですよ。
↓ベストラップ!


【その3】
ツインリンクもてぎ!4時間耐久。
こちらは、じつは自転車です‥。4人で4時間耐久走ってきました。
自転車でもなかなか全力疾走できないので、サーキットでぶっ飛ばせるのはたのしいかも。
まぁ、無事完走ってことで。タイムはロードコースで8分ちょいかな?
#決して速くはない‥
Posted at 2013/05/12 21:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年04月06日 イイね!

SUGO 180min 1st Stage

SUGO 180min 1st Stage3/30,31とSUGO 180min 1st Stageと前日のHowMatch走行会に参加してきたよ。
Dr.うぐいすさん初参戦。ウエルカム!

ちなみに、曇りの予想を覆して、本戦がまさかの雪でした(´Д`;;
前日のHowMatch走行会も走ったのですが、詳細省略。動画を見てプリーズ。


180minフリー走行
taka821さん、Dr.うぐいすさんと、FN2さんの4名で参加だったのですが、フリー走行時点で、
- Dr.うぐいすさん:2'15"
- 私:2'14"
- taka821さん:2'14"
- FN2さん:2'09" ←Σ(´A `マジカ!!
と、FN2さんの1強、FR勢の3弱と、ドライコンディションと奇麗に立場が逆転していることが発覚、チーム内に衝撃が走る。
以後、重点はチーム内タイム争いに移行。

本戦
一番手は、予選も担当したFN2さんが担当。序盤から4台連なるレース展開で非常に楽しそう。タイムも2'9"401なんかを出しつつ周回を消化。
この辺りで、個人的には天候の回復が見込めなくなって来たことを悟り、フリー走行をドライセッティンで走った事を後悔し始める(アンカーなので雪が止むかなって‥)。

二番手は、taka821さん、2枠担当ということもあり短めの走行なのですが、タイムは2'10"580とかがでてる‥。(´・_・`)オカシクナイ?
フリー走行は三味線弾いてました?まじですか?
本格的に焦る私。やっつけレインセッティングをひねり出すために、ヒアリング開始する。FR三人組はみんなオーリンズ+同じ様なタイヤのため、参考になるハズ。ちなみに、空気圧は0.1くらいしか上がらなかった模様。雪おそろしい‥。

三番手は、Dr.うぐいすさん、この枠の途中から雪あし(?)が弱くなり初めて、ベスト2'08"504をたたき出す。
正直、2'10を切れる構想がない‥。さらに焦る私。
帰って来たうぐいすさんにもヒアリング、空気圧は0.1〜0.2上がったみたい。走行周回多いのとコンディションよくなって来たからなのか、ちょっと空気圧上がるようになって来てるのかな‥。

四番手に、再度taka821さん。
この辺りで、雪が止んで、徐々にコンディションが改善して、8秒→6秒→5秒とタイムアップ。これをみて、急遽自分の車も空気圧をさらに0.1下げることにしてみる。
ちなみに最終的に、ベストは、2'05"424。4秒台を目標にすることに。

そして、アンカーに私。
コースインしてみると、明らかにコースコンディションは改善してるのだけど、とにかくタイヤが暖まらない‥。特にフロントタイヤが冷えっ冷えで、笑っちゃうほどアンダー。
とはいえ、我慢してタイヤが暖まるのを待っていると‥。10周目くらいになんとか走れる雰囲気に。
なんだか、再度雪が降って来たんだけど、コンディションが再度悪化する前にタイムを出しておく作戦に。雪がバシバシ降ってるのがビジュアル的に怖いんだけど、がんばって最終的に、2'04"400!
初めての、チーム内ベストを取得しましたヽ(´∀`*)ノ

楽しいイベントでした〜。

主に前日のHowMatch動画など
Posted at 2013/04/06 13:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「YRSオーバルレース201607 http://cvw.jp/b/1732825/38196155/
何シテル?   07/10 20:04
サーキット活動の記録と、ノウハウ共有目的でブログ書いてます? 自分用備忘録。 [鈴鹿]71R 205/50R16 <2016/12/16> 2'34"...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クヌギへ遊びに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 21:07:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター最高デスよ。 なるべく外観を純正形状に保てるようにしています。 こっそり ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
初めて買った車。 とにかくカッコいい車が欲しくて、最終的にアルファの155か、ランチアデ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スノーボードに行ける、サーキットに行ける、前車(155)より軽いって理由で購入。 ちょっ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ウデが磨ける、壊しても直せる(財力的に)、という条件に一番マッチしたので購入。 最高に楽 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation