
どうも風邪気味?でさっさと帰って来たのでブログを書いてみます〜。
さてさて、年が明けてしばらく立つのに、まずは去年の話ですよ( ・◡・)
まずは、ロドBAKA+でイマイチな結果となった理由と思われる、しまった空気圧のミスですが、調査の結果右前は冷間1.8で、残りの3本が冷間2.3だったことが判明しました(º﹃º)ヒデェ
そもそも、フラットスポットも出来てたりする上この仕打ち。
逆境にもほどがあるってもんです。
ってことで、ちょっと古くて山がギリギリだけど、フラットスポットの無いタイヤに交換して、ホントのタイムはどんなもんなの?ってのを確認するために、12/28に鈴鹿に向かって見た訳です。名付けて一人ロドBAKA++。
そんな経緯で臨んだ12/28でしたが、着いてみると一枠目が50台フルでした。Σ(´A `マジカ
んで、タイムの方も2'35"086でふるわない感じ‥。なんというか‥、ウデの限界?
(´・ω・)つ「結論:どんなタイアでもタイムは一緒」
という、いかにも僕らしいグダグダな12月の鈴鹿シリーズでした〜。
んで、年明け。
1/4に日光を走ろうと思っていたのですが、12/31に確認してみると「満席」に‥。ちょっと前までガラガラだったのに‥。
団体さんが一気に申し込んだのかな‥。
仕方が無いので、袖ヶ浦に行く事にしてみたですよ。
ちなみに、タイヤはフラットスポット付きの方に再度変更。結論からいうと適正空気圧で使う限りはホボ問題なかったですよ。
タイムの方は、1'17"561。冬はエンジンが速いね。
今の仕様で袖ヶ浦を走るのは初なのですが、単純にアンダー強い感じかも。ってことで、次はリアのバネレートを上げてみる予定〜。
2015年は、まずはTC2000で6秒台に入れたいな。
後は、混迷を極めている足のセットアップをなんとかしたいもんデス。
Posted at 2015/01/09 22:26:56 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記