
オメガオイル走行会にいってきました〜。
@massaroadsterさんも参加!ノプロで紹介してもらったのに、ノプロは不参加(´Д`;;
先週末ノプロにいくと、S耐テスト直前にもかかわらず、新デミオ号が素人目にはほぼノーマル(!)だったので、たしかにそれどころではない感アリアリ(・ω・`)
そして、今シーズン何で二回もTC2000を走るかっていうと、あれです。RE-71Rを買ってしまったからな訳で、今シーズン中にタイムを出しておこうって魂胆なのです。
そんなわけで、オメガオイル走行会なのですが、結論からいうと凄い(`・ω・´)イイ、です。まず、参加者が多くて、タイム別に5クラスに分かれるので、タイム差が小さいんですよね。今回割り当てられたクラスCだと、6,7,8秒台の人って感じ。これはイイ!
あと、タイムを出したい!って人が多いので、走行にメリハリがあるのよ、アタックしてるかクーリングしてるか。連続する人居ない。これもイイ!!(遅い方のクラスだと、必ずしもそーでもないみたいだけど‥)
悪いところは、年度末に平日開催ってとこですかねぇ。
んで、走行の方ですが、こちらはいつも通りのパターンで、朝一の走行枠で1'06"155がでて、その後の3枠はタイヤ減らしただけでした(´Д`;;
この朝一しかタイム出ない病なんだけど、今回クリアが結構取れたので分かってきたんだけど、タイヤのグリップが単純に減ってんじゃないかなぁ、という疑いを持つに至りましたよ、わたくし。なぜかというと、2枠目の計測一周目のダンロップで1枠目と同じ勢いで走ったらリアが出てコースアウトしまして‥。その後も最終も同じ勢いで進入すると全然インにつけないし‥。
3枠目もほぼ同じ感じ_( :3 」∠)_
んで、いろいろ考えたんだかど、
タイヤにメルダ(ウ○コ)
付いてるからじゃね?って思いはじめた。コース上のを拾っちゃうのもあるけど、自分のタイヤからも、凄い沢山出ちゃうし‥。
でも、結構みんな後半の枠でタイム出してんのよね‥、メルダ踏んでないのかしらん。
そう、そういえばタイヤですが、71Rが減るとか、減らないとかいわれてるけど、鈴鹿30分x2と、筑波20分x3.5でかなり溝はなくなったので、ライフはみじかい予感。減りはずば抜けて速くはないけど、溝が浅いからとかかなぁ。
そんなわけで、いい感じに楽しめた走行会でした〜。主催のオメガオイルさん、ナイスなイベントありがとうございました〜。タイムの方も、タイヤのおかげでエビちゃんとうぐいすさんに割って入れたはずだし、むふふふ。
TC2000の苦手意識が払拭されてきたかも♪
Posted at 2015/02/20 21:47:10 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記