• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさん.のブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

ロドスタ壊れてる疑惑発覚

ロドスタ壊れてる疑惑発覚3/1にドリフトの練習にいったのは、モツモツさんのブログで皆さんご存知かと思いますが‥。

そのとき、モツモツ号にのせてもらっのですが、これがヒッジョーに良い車で感動したのですよ。特にリアの挙動がつかみやすくて安定してる感じが最高でした。あと、壊れてないのですよ。

壊れてない?
壊れてないって事は、僕のロドが壊れてるってこと?Σ(´A `ズガーン
改めて考えてみると、思い当たる節が‥。

んで、確認してみた結果が↓の動画。



皆さんどう思います?
ダンロップのシーンは、実際はパッキーーンって感じの
高音でした。
あそこが壊れてるんじゃないの?とか、あの辺が怪しいぞ、とかそういう情報希望(´・ω・`)

3/15のYRS申し込んじゃったけど、どうしよう‥。
これじゃあタイム出ないかもしれないなぁ〜、しょうがないなぁ〜(・ω・`)
Posted at 2015/03/04 21:42:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月20日 イイね!

オメガオイル走行会TC2000

オメガオイル走行会TC2000オメガオイル走行会にいってきました〜。
@massaroadsterさんも参加!ノプロで紹介してもらったのに、ノプロは不参加(´Д`;;
先週末ノプロにいくと、S耐テスト直前にもかかわらず、新デミオ号が素人目にはほぼノーマル(!)だったので、たしかにそれどころではない感アリアリ(・ω・`)

そして、今シーズン何で二回もTC2000を走るかっていうと、あれです。RE-71Rを買ってしまったからな訳で、今シーズン中にタイムを出しておこうって魂胆なのです。

そんなわけで、オメガオイル走行会なのですが、結論からいうと凄い(`・ω・´)イイ、です。まず、参加者が多くて、タイム別に5クラスに分かれるので、タイム差が小さいんですよね。今回割り当てられたクラスCだと、6,7,8秒台の人って感じ。これはイイ!
あと、タイムを出したい!って人が多いので、走行にメリハリがあるのよ、アタックしてるかクーリングしてるか。連続する人居ない。これもイイ!!(遅い方のクラスだと、必ずしもそーでもないみたいだけど‥)
悪いところは、年度末に平日開催ってとこですかねぇ。

んで、走行の方ですが、こちらはいつも通りのパターンで、朝一の走行枠で1'06"155がでて、その後の3枠はタイヤ減らしただけでした(´Д`;;

この朝一しかタイム出ない病なんだけど、今回クリアが結構取れたので分かってきたんだけど、タイヤのグリップが単純に減ってんじゃないかなぁ、という疑いを持つに至りましたよ、わたくし。なぜかというと、2枠目の計測一周目のダンロップで1枠目と同じ勢いで走ったらリアが出てコースアウトしまして‥。その後も最終も同じ勢いで進入すると全然インにつけないし‥。
3枠目もほぼ同じ感じ_( :3  」∠)_

んで、いろいろ考えたんだかど、タイヤにメルダ(ウ○コ)付いてるからじゃね?って思いはじめた。コース上のを拾っちゃうのもあるけど、自分のタイヤからも、凄い沢山出ちゃうし‥。
でも、結構みんな後半の枠でタイム出してんのよね‥、メルダ踏んでないのかしらん。

そう、そういえばタイヤですが、71Rが減るとか、減らないとかいわれてるけど、鈴鹿30分x2と、筑波20分x3.5でかなり溝はなくなったので、ライフはみじかい予感。減りはずば抜けて速くはないけど、溝が浅いからとかかなぁ。

そんなわけで、いい感じに楽しめた走行会でした〜。主催のオメガオイルさん、ナイスなイベントありがとうございました〜。タイムの方も、タイヤのおかげでエビちゃんとうぐいすさんに割って入れたはずだし、むふふふ。
TC2000の苦手意識が払拭されてきたかも♪
Posted at 2015/02/20 21:47:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月08日 イイね!

鈴鹿サーキットライセンス走行(2/7)

鈴鹿サーキットライセンス走行(2/7)記事を書き上げて、最後にyoutubeのリンクを貼るところで、操作ミス!
すべてが消えたよヽ(´∀`*)ノ
がんばって書いたのに‥
FireFoxって、command+スペースキー周辺のキーに、危険なショートカット割り当たってない?

もう一回書く気力が出てこないので、簡易版で!


・鈴鹿の週末の枠は激混み(タイトル画像参照)
・目標は34秒台も、未達(´・ω・`)
・激混みの中、うぐいすさんが33秒台をだしてて、変態
・71Rと車のセットアップはいい感じ
・そろそろ勇気出す(他車接近時の、安全マージンを削る)

↓一番のクリアラップ
Posted at 2015/02/08 21:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年01月25日 イイね!

TC2000走行

TC2000走行年に一回、冬場に健康診断的に走っているTC2000に行ってきました〜♪
今年は、@motsumotsuさんのお誘いでTKくらぶさんの走行会にお邪魔したのですが、運営の皆さんも参加者みなさんも雰囲気いい感じで、ナイスな走行会でした〜♪

参加したメンツは、@エビさん、@うぐいすさん、@motsumotsuさん、@massaさんという豪華メンバで、これだけメンバが揃うと、もう普通にロードスターイベントに参加してる感覚ww。
走行時間外のトークが楽しゅうございました。

走行の方は、20分x3回で、走行台数は21台で、気温はぼちぼち温かい(10度?)ってコンディションでした〜。ちなみに目標ですが、去年は7秒台だったので、今年は6秒台にしてみた(`・ω・´)シャキーン

んで、一枠目にコースを思い出しがてら普通に丁寧に走ったら、普通に1'6"659がでた。あれ?って感じ。
意外すぎてびっくりしたけど、出たものはでた。
理由はわからんけどね(・ω・`)

この時点では、エビさんともうぐいすさんとも同じ様なタイムだったので、これはブレーキ詰めていけば、二人と競れる?

と、思って走った二枠目と三枠目で共にベスト更新できず。二人はしっかりベスト更新して、きっちり何時もの三番手になりました(・ω・`)テイイチダナ

んで、帰りに高速走りながら思ったのは、今の仕様だとがんばってブレーキでタイム詰めるより、丁寧な操作でしっかりヨーをだして奇麗に曲がる方がタイム出る感じかも。実はこのあたり最近の課題な訳で、TC2000ちょっと走り込んでみたくなったですよ。

個人目標は達成したので、久々に動画を貼ってみます〜。
Posted at 2015/01/25 21:14:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年01月12日 イイね!

オートサロン2015

オートサロン2015うぐいすさんに誘われて、オートサロン2015に行ってきました〜。
事前の評判とおり、盛り上がってました。
意外だったのは、若い人が多い!なんやかんや言って若い人も車に興味ある人はいるのね〜って、思っちゃいました。すばらしい。
残念だったのは、今年はNCロードスターの展示ゼロ(´・ω・`)シカタナイノ?

最近ローカルに話題になっている車の側面の空力の処理ですが、写真のGLOBAL MX-5 CUPカーもよく見てみると、サイドステップ(?)の所の底面(?)が左右に延長されてるのですよね‥。
#タイトル画像をクリックして拡大してチェックしてみてください。
しかもさすが純正、自然で機能的な雰囲気。コレ良いなぁ。
切り貼りでも良いから、NCにつけたいなぁ‥。

あと、新型デミオにもついてる、リアタイアのはみ出し防止のコレ↓

あたりも、良い!

オートサロン一日中居たのですが、何やってたかというと、シミュレーター全種乗り(笑。全部のってわかった事は、僕はシミュレーター下手くそってことだけでした。あいかわらずヒドイ_( :3 」∠)_
Posted at 2015/01/12 10:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「YRSオーバルレース201607 http://cvw.jp/b/1732825/38196155/
何シテル?   07/10 20:04
サーキット活動の記録と、ノウハウ共有目的でブログ書いてます? 自分用備忘録。 [鈴鹿]71R 205/50R16 <2016/12/16> 2'34"...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クヌギへ遊びに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 21:07:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター最高デスよ。 なるべく外観を純正形状に保てるようにしています。 こっそり ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
初めて買った車。 とにかくカッコいい車が欲しくて、最終的にアルファの155か、ランチアデ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スノーボードに行ける、サーキットに行ける、前車(155)より軽いって理由で購入。 ちょっ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ウデが磨ける、壊しても直せる(財力的に)、という条件に一番マッチしたので購入。 最高に楽 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation