• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

シロネコヤマト納車から1週間の出来事

2代目シロネコヤマト号が我が家に来てから1週間が経過しました。

ここまでの走行距離約800km、しかし我が家の駐車場に泊まったのは1日(爆

FBMを今週末に控え、それまでにいろいろやりたかったんですが…


1.ナビを新調し、取り付けるもナビが故障しているらしく動作しない。

2.HIDキットを買ったが、休みが無く取り付ける時間がない。

3.エンジンをかけると何やらカタカタ音が鳴り、回すとうるさくなる。

4.ブレーキが効かない。



なんていう問題が続出(汗


とりあえず時系列で現況を…。


10/8(土)納車時からブレーキが効かないということで、サービスに診てもらう。

       メカニックさんに乗ってもらい、やっぱりちょっと様子が変という事で
       今日から入院。

10/10(月)FBM前最後の休みなので、朝から張り切ってナビを取り付ける。
       しかし、夕方になり、とあるケーブルの長さが足りない事で
       設置場所に取り付けられず仕方ないので助手席の足下にブラブラさせて
       設置し、電源を入れるも、モニターが表示されずナビが起動しない。
       いろいろ試したけど結局状況変わらず。
       12時間を無駄にしました。
       おかげでHIDも取り付けできず(泣)

10/11(火)ナビの件をメーカサービスと販売元に連絡。
       メーカー曰く、前例のない症状で診てみないと分からないと。
       販売元曰く、発送前は通常動作してた、症状は聞いた事がない。
       故障であるならば返品してくれれば返金する…と。
       でも、せっかく配線までしたので、出来れば修理で済ませたいボク。
       販売元は返品しか受け付けないらしい。
       仕方ないので、もうちょっと原因調査してみて、最悪返品という事で、話が付く。

       一方、ディーラーではブレーキと異音の調査をしてくれたらしく、
       ブレーキについては特に問題がないらしい。
       社外のダスト低減パッドがついてるので、それで効きが悪いのではないかとの見解。
       まぁ、走ってみて様子見ましょう。

       で、異音ですが…

       初めはWRキットが何かで共振してるのかと思ってたんですが、
       どうもベルトの周辺から音がするので、イヤな予感はしてましたが…




       そのまさかでした(爆




       テンショナーが逝ってしまい、音がしてたそうな(汗

       放置するとあとで面倒な事になりそうだったので、
       出費は非常に痛いけど、とてつもなく痛いけど、交換をお願いしました。

       あのクルマなのでこれからのランニングコストに関しては多少覚悟してましたが
       まさか1週間でこうなるとは…orz

       てなことで、とりあえず今週はそれの交換で終わってしまいそうです。



以上の事により、FBMまでに間に合ったのは想定外のテンショナーだけでしたとさ(爆


FBMに行くのにナビ無しで大丈夫かしら(汗

それではみなさん、FBMでお会いしましょう^^;




あ、全然練習してないや(汗
ブログ一覧 | プジョー | 日記
Posted at 2011/10/11 21:37:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年10月11日 21:49
ナビはi-phoneがあるからいいとしてもエンジンが止まってはただの鉄のかたまりだからね・・・
コメントへの返答
2011年10月11日 22:00
そうですね~、そればっかりは勘弁だったので、今後の大きなリスクより、
目先の小さいリスクを取ったと思えば
気が楽ですね(笑)

お互い楽しいFBMを過ごしましょう♪
2011年10月11日 21:55
なんの練習?

あっ。久しぶり〜(^-^)/
コメントへの返答
2011年10月11日 22:01
先生久しぶり!!

たまには遊びましょうよ~♪

練習とは…FBMのネタですww
2011年10月11日 22:34
ご無沙汰~。

買って早々、災難でしたな。
でも、放置しないで良かったね。

練習って、もしかして…
アレに出るの???
コメントへの返答
2011年10月11日 23:08
ご無沙汰です♪

まぁ、プジョーですから(笑)

放置すると更に出費がかさみそうだったので(苦笑

伯爵のアレが気になります(笑)
2011年10月11日 22:51
あっちゃ~ですね・・・

でも、大事に至らずに良かったですね。

練習??
ってもしや、ミラフィオーリのあれ???
コメントへの返答
2011年10月11日 23:09
あれでしばらく走ってたのが凄いですよね^^;

診てもらっておいて良かったです。

そう、ミラフィオーリのアレです(笑)
2011年10月11日 22:56
初披露楽しみにしてますよ。
コメントへの返答
2011年10月11日 23:10
あんまり期待されても…^^;

近くで見ると結構ガッカリするレベルですよ(汗

キットの組み方とか、塗装の状態とか…。
2011年10月12日 0:03
ナビ、必要であれば見るよ~。
答えは出ないかもしれないけど…
コメントへの返答
2011年10月12日 8:13
とりあえず今日、入院してるシロネコヤマトからナビを外して来ます^^;

会社のクルマに付けて動作確認してみますよ♪
2011年10月12日 0:32
お疲れ様です!
やっぱりこれくらいのクルマだと苦労が絶えませんね(笑)
でもなんとかFBMには行けそうですね。
ナビは無くても前のクルマについて行けば大丈夫ですよ〜
コメントへの返答
2011年10月12日 8:15
まぁ、距離が距離なんで、こんなもんかと思っています^^;

ナビは…やれるだけやってみてダメなら諦めます(T_T)
2011年10月12日 0:40
ディクセルのローターと、パッド?
なら、206純正の8割ぐらいの性能かな…。
感覚的な部分だけど。

あと、207に比べても効かないよ。

ズドンと追い込んだ領域が、かなり違うかと。
コメントへの返答
2011年10月12日 8:17
純正ローターとプロミューのパッド。

カズさんと同じだよ♪

そのカズさんが怖くて運転したくないって言ったくらいだから
よっぽどだと思うよw
2011年10月12日 0:41
ディクセルのローターと、パッド?
なら、206純正の8割ぐらいの性能かな…。
感覚的な部分だけど。

あと、207に比べても効かないよ。

ズドンと追い込んだ領域が、かなり違うかと。
2011年10月12日 0:42
こんばんは
あのね。
206のりは1DINにナビ入れず、ダッシュにPNDです(笑)
オリジナル固定金具が出てたりしましてね(*・ω・)ノ
オーディオの、隙間から鉄板を出したりとさまざまだよー♬
痛い出費が多々あるみたいですが、これからも大事にしてあげてくださいね
コメントへの返答
2011年10月12日 8:22
いや〜、やっぱ漢は1DINでしょ(謎

ボクもPNDにすれば良かったと今さら後悔(笑)

出費は痛いですが、これでしばらく同じ事は起きないでしょう♪
2011年10月12日 8:12
そうそう!↑まこちんサンに1票。(笑

早速に妖精さんが現れてるのね。
長いお付合いを覚悟してくださいね。(^^
コメントへの返答
2011年10月12日 8:23
早速妖精さん出現でしたね(笑)
これから確変が起きるんじゃないかと(爆
2011年10月12日 8:15
おはようございます!

さっそく 手のかかるシロネコちゃんなのですね(^_^;)

 
でも ポンさんや206WRが 大変なことになる前に気づかれての対処

幸いだとおもいます

わたしも おかげで 勉強になります!

週末は 楽しんできてくださいね☆

muru

コメントへの返答
2011年10月12日 12:04
年数的にも距離的にもいろいろガタが来る時期ですからね^^;

それでも納車時にいろいろしてもらってるんで、助かってます♪

異音に気付いたのは峠攻めてる時でしたけどね(爆

207はまぁ、そんなに心配する事はないですよ。

適度に回しながら走ってあげてれば、調子はいいはずです。

週末が楽しみでなりません☆
2011年10月12日 12:08
ナビに関しては、
まだ、日本向けになりきれてなかった206ですから大変ですよね。

車山はナビ無しでも行けます!!

笑い話ですが、
どっかの国のナビで、目的地検索したら

『Look a signboard !!』と表示したらしい。


コメントへの返答
2011年10月12日 21:27
なるほど、看板を見ろということですね^^;

車山ならナビ無しでも行けますが、
その他が…(笑)

誰かに付いていかないと(汗
2011年10月12日 12:11
♪ついてるね~、のってるね~by荻野目ちゃん

タイベル切れてバルブを突くよりは安く済むからね

ブレーキは一度純正に戻してもみるのも良いかと…

安心がわかるまではムチャな事は控える様にね
コメントへの返答
2011年10月12日 21:30
荻野目洋子の曲みたいに明るい気分になれません(爆

メッセージありがとうございました。

金曜日には戻ってくるので、どうなってることやら^^;
2011年10月12日 18:26
そうなんですよね~~
206は1DINのナビを使うしかないんですよね。。
モニターは助手席もしくは内蔵

内蔵だと、クーラーの吹き出し口の前にモニターが
くるので、CCの場合は致命傷です><。。。

そうそう、車早く治るといいですね。
コメントへの返答
2011年10月12日 21:32
選定中にオンダッシュでもいいかな~と思ったんですが、
やっぱり見た目重視ということで、1DINを入れる事にしたのが間違いだったようです(汗

金曜日には戻ってくるので、FBMでは元気な姿が見られるかと…。

プロフィール

「ホイール塗装の全貌 http://cvw.jp/b/173314/45519478/
何シテル?   10/06 17:37
どうもこんにちわ。 静岡で細々と活動しています(ぇ どんどんプジョーから遠のいて、フランスには戻りましたが、別のメーカーになった●ロぽんです。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Peugeot浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/16 20:00:50
 

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー スペツアちゃん (シトロエン グランドC4スペースツアラー)
ムルティプラに代わるキャンプに行けて5人以上乗れる車という事で、ベルランゴが良かったので ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
主に奥様が使っている買い物用です。 ご老体なので、労わりながら乗ります。
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
フィアットムルティプラ ABARTH ASSETTO CORSE仕様です。 2017年 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初マツダ車で、初ミニバンなので、カスタムの方向性がよく分からず、皆様のアイディアを参考に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation