• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月29日

秋旅。~フィナーレ~

秋旅。~フィナーレ~ ついに11月も明日で最終日。
先週末に一気に冷え込んで
2015年も晩秋を迎えて参りました。


さぁ、そんな「秋旅」の最後を飾るのは!




ついにやって参りました!
秋の京都!夜の舞台、「清水寺」><!



この日をまだかまだかと待ち続けて1か月。
来る日も来る日も天気が気になって
曇りやら雨やら言われていた中、
何とか踏みとどまっての晴れマークゲット≧∇≦/


昼間は金閣寺や銀閣寺などの有名スポットや
丸い窓から見える紅葉の絶景などなど!
もう、行く前から心躍るめくるめく妄想の世界!(笑)



そんな夢を見て、当日降り立った京都は


夕日も沈む17時頃。なぜこんなことに・・・
その原因は後ほど==u



とりあえずこの時間からみられるところは、
あそこしかないだろう!と真っ先に向かいましたのは
夜の特別拝観 絶賛実施中の

「清水寺」





以前に伺った時には早朝6時(!)で
すがすがし空気に包まれた神聖な気を感じましたが
夜のライトアップで入り口から圧倒><!


真っ赤な建物がより一層赤く*´ー`*


この音が逝く年と来る年の狭間で
闇夜に鳴り響くのもあともう少し*^^*


見上げる3重の塔も厳かに。



さてさて順路に従い
あの舞台へと登りつめてゆきます♪

その手前からは、照明に照らされた
紅葉と夜の京都の街並みのコラボレーション*´o`*


舞台の対岸にはこれまた
真っ赤に染められた木々がズラリ。




では舞台本番へ!
と行きたいところでしたが、
あまりの人の多さに流されるがままに順路の方へToT/~~

まぁ本来の目的は舞台を対岸から見た
紅葉との絶景ただ一つ!><
というわけでそのまま流され続けて対岸に向かいますが
これがまた人の多さが最高潮に達して全然進まない==u

その手前ではお守り関係でしょうか?


屋根の上からのぞく葉も色鮮やか。
お急ぎの方は下の階段でショートカットも。


こちらも紅葉に囲まれて中々の風景でしたが
よく見るとまだ青葉も結構多いですね^^u

その先には紅葉の陰から真っ赤な塔がお目見え。



色々見ながら、ようやく動き始めて
一歩、また一歩と近づいていきます。

いいぞいいぞ!その調子><


また夜景でちょっと一息*^^*


おお!だんだんココロ魅か~れ~て~く♪


あともう少し!あともう少し!≧0≦/



そして!ついに!
よく雑誌なんかで見るあの光景が目の前に!*><*



おお~!
なんと素晴らしきことかな…*´Δ`*

真っ赤に燃え上がる紅葉の海が
清水の舞台を包み込んでおります♪
その壮大さと来たら、見らんとわからんわからん(笑)

こちらも照明のおかげで一面が赤一色ですが
実際の紅葉具合はあともう一歩!><u
といったところでしょうか。
それでも感動の一場面に出会えて感謝感激\≧Δ≦/


ここでも流れに体を任せてあっという間に
降りる道を下ってゆきます。

そして降り立ったそこにも
もう一つの絶景が待ち構えておりました!




水かがみに映る塔と紅葉のコラボレーションに
ココロははんなり気分満開*´∇`*♪

そして最後に門に戻ってみると
おや!今日はちょうど満月だったかな?


いやぁ最後に風情ある一枚頂きました♪
夜の清水寺、無事に任務を完遂できました<^_^


帰り道にてお土産を購入しつつ、
ちらほら気になった画になる奥の細道を…





最後に駐車場前の出店で
唐揚げの串を一本ほおばりました*^^*



ズキッ!

ん、そろそろ痛み止めが切れ始めてきたか…
こちらも追加をほお張らねば…



そしてこの日は旅の疲れを癒すべく


近くでヒットした「仁左衛門の湯」でひとっ風呂♪
あとで調べてみたら京都盆地内初の天然温泉だとか。
いやぁ極楽極楽 *´v`*


カラだの芯までポカポカになって
今日もぐっすり!



定番の車中泊!(笑)
しかもなぜかの琵琶湖大橋前の駅の道!


防寒着(単純にちょっと厚めのジャンパー)を
身に纏い、しばらく夢の世界へ== zzZ



5時間ほど眠ること、
起きたのはまだ真っ暗闇の午前3時。

せっかくなので琵琶湖一周でもしようかなぁ
なんて考えていましたが,
どうやら結構時間かかりそう==u
朝日が上がる前にはあの場所に辿り着かねば!


というわけで途中で山道に入り込み
これまた楽しいワインディングロードを快走♪


そしてだんだん空が明るくなり始めてきた5時頃。
今回の京都旅のもう一つの目的地が、


嵐山の「渡月橋」。

これまたお恥ずかしいというか、
無知にもほどがあるのですが、
テレビやネットなんかで見たことはあるけど
名前がわからず、ググってたまたま見つかりました。

そしてその読み方も「ワタリヅキバシ?」なんて
翌日の講習でご一緒している
旅行好きの先輩さんにお話したら

「それ、トゲツキョウやろ!」

なんて始末==u穴があったら入りたい・・・



で、その由来というか言い伝えというかでは
月が橋の上空を渡っているように見えたとか、
渡り切るまでは振り返ってはいけないとか、
実はその奥にかの有名な竹林があったとか。

う~ん、ただただ反省><u
ある程度の事前の予習は重要です。


でもその景色の美しさは予習いらず♪





というか、この橋、車も渡れたんだ!
ビックリクリクリ クリックリ~w゜o゜w(笑)

で、いつもの定番の風景は反対側のこちら。





紅葉はまずまずといった感じでしょうか^^
もう少しすれば陽も当たっていい感じに?


ひんやりと冷たい空気の中、
川のせせらぎに耳を澄ませて。









さあてお待ちかね!
ついに夜が明けて参りました♪







日本の!京都の夜明けぜよ!!

*'v`*


*'o`*


*'∇`*


\≧Δ≦/

眩い朝日が、この身にもこの心にも沁みる
最後に素晴らしい感動の景色が拝めましたTOT



今日も快晴♪
素晴らしい観光日和・・・のはずでしたが!
この日はここで京都にお別れ!


その足で高速に乗り込み
一目散に防府へと飛んで帰りました。
そう、今回の旅に唯一にして最大の
問題を解決するために・・・!




それは京都への旅一日前のお昼。
食事を済ませた後、お天気を伺いに外へ出て
急に冷え込んだ冷たい空気を吸い込んだ瞬間!


ズキ―ッ‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼

w゜o゜w‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼


約30分ほど何もできませんでしたT_T
右上の奥歯に衝撃的な激痛が。

そんなのが1時間毎くらいに襲ってきて
うわぇ、これホントにヤバイかも…と感じ
次の日の京都は断念すべきか、><!


とりあえず歯医者に電話してみると
運よくキャンセル空きで土曜日の昼から予約が取れたToT
これを逃すと次は12月中旬になるとか。
こればかりはどうしようもない。
というわけで、日帰り(?)弾丸ツアーと相成った次第です^^u

検査の結果、親知らずが虫歯になって
そこが原因になっているとのことで抜いてもらい
初の歯抜きは無事に成功^^♪
先生、本当にありがとうございましたm_ _m




という感じで、芸術の秋を感じてきた
2015年の「秋旅」も無事終了♪

そろそろ本格的に冬支度を進めて
年の瀬も最後まで突っ走る紅い相棒でした^^/~~
ブログ一覧 | フォトドライブ | 趣味
Posted at 2015/12/01 00:26:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年12月2日 17:11
晩秋の古都、素敵ですな~♪

渡月橋のむこうに嵐山のトロッコ列車もあるんですが
この時期の風景は格別だったのにw

親知らずの治療で弾丸だったのねww



来年は・・・


“紅い弾丸”


に変更しますか(笑)


(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2015年12月2日 21:56
もうほんとに、
ただただ治療が悔しかったです…(´;ω;`)

渡月橋の先の竹林、
トロッコ列車のお話は
旅の師匠とカメラの師匠からも
耳が痛くなるほどお聞きしました(号泣)


リベンジ!ザ・春の京都!

来年も紅い弾丸ツアーに
ご賛同願いますm_ _m

プロフィール

「先週末に1年点検を終え、本日、休日出勤が早めに上がれたので夏タイヤへ交換完了♪

新しい相棒との付き合いも早くも2年目突入!
現時点で走行距離15000km目前といったところでまずまずの推移♪
これからも家族ドライブ大活躍してもらいます!」
何シテル?   03/16 19:45
初めまして、紅い相棒(あかいあいぼう)です。 長年&長距離連れ添った赤いロードスターから ディープでクリスタルでブルーなCX-5にバトンタッチ! トルクフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic THS6 航空機用タブレット・ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 09:11:16
マツダ(純正) リアバンパーステッププレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 12:17:23
OpenCafe Garage 強化ドアウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 14:18:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初SUV! 初ディーゼル! (教習車ファミリアディーゼル以来) 初6速MT(初プッシュ式 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
我が家のファーストカー。買い物から旅行まで家族みんなでzoom zoom♪
マツダ ランティス マツダ ランティス
中古車雑誌を見ていてなぜかビビッ!ときた最初の相棒。 何も似ていない、独特の4ドアクーペ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
走りの良さとセダンのデザインに心魅かれて交代。 MT以外は車にあらず!なんて言ってたのに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation