• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い相棒@KF2Pのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

バンコク国際モーターショー~今期最後の一時帰国♪

やはり日本の春は良いですね~(*´∀`)
と、帰国早々しみじみ感じながら
2日目の夜を過ごしている超久々の紅い相棒です。

今回が赴任最後の長期連休&一時帰国。
というわけで本帰国前に色々下準備をしつつ、
可愛い娘の笑顔に癒されつつ(о´∀`о)


そんな帰国前の先週。
こちらも赴任最後のカーイベント
『バンコク国際モーターショー2019』
へ足を伸ばして参りました。

タイのモーターショーは基本的にはその場で契約する
いわば見本市のようなイベント。
日本の東京モーターショーみたいに
胸踊るコンセプトカーはほとんどなく市販車ばかり。

なのですが!
今回は色々とお目の高~い車が並んでましたので
ウキウキしながらレッツゴー(*^^*)


まずは一番の楽しみ、マツダブースより



すでに量産モデルも発表済みですが、是非生で見てみたかった『魁(KAI)コンセプト』。

量産モデルもウットリするボディラインですが
コンセプトカーはその魅了を一層引き立たせた素晴らしい作品(*^^*)





特にリアサイドからの眺めが感動ものですね(≧▽≦)

ちなみにもうひとつ是日見たかった『ビジョンクーペ』は
年明け早々に開催された『バンコクモーターフェス』にて拝見。



こちらもロー&ワイドなスタイルに
流れるようなサイドパネルのうねりが素敵な4ドアクーペ





マツダ3のセダンもかなりいい線行ってますが
これはまた別格の容姿端麗(*´∀`)
是日いつの日か市販される日を夢見て♪

その他は市販車勢にて、タイでも人気のデミオセダンことマツダ2や
我らがロードスターの海外版MX-5も(^^)



ちなみにこちらのRF、お値段は300万タイバーツ。
日本円に直すと約1000万円!!の超高級車です(゜ロ゜)

これらは輸入関税によるところが大きいのでしょう。
ちなみに現地生産のマツダ2が80万バーツ(およそ250万円)。
それでもお高いですが…(^^;


そんなこんなでお次はお隣のトヨタ。
もちろんこちらの目玉は!



先日発表されたばかりの新型スープラ!
写真で見ると結構縦に分厚く見えるのですが実物は…





あんまり印象は変わらないですが(^^;
良く言えば凝縮感がある、といった感じでしょうか。

既に上位のグレードは今年の受注分を終了したとのお話もあるので
早々に日本の地でも走る姿が拝めそうでしょうか。


その他はカムリやカローラなどの一般車両に加え
もうひとつのトピックスがアジア地域専売?の



デカハイエースことコミューター。
長さもタカサもとにかくデカイ!



中を見ることは出来なかったですが
5列くらいありそうな?ほとんどマイクロバスですね。
うちの会社のローカル従業員も通勤はハイエースの相乗りなので
今後はこの車がどんどん増えていきそうですね。

そのとなりにはレクサスもおりました。



LSの他、LC、RCなどがあり、ステージショーでは
ピアノとドラムによる上品な演奏会で盛り上がってました。


その他の日本車メーカーも日産、ホンダ、スバルと一通りあり

三菱のパジェロスポーツ(日本にもあるのかな?)


日本では販売の無いISUZUのSUV


日本でも大人気のスズキ新型ジムニー


と各社盛りあがっておりました。


その他、外車メーカーも日本では見かけないヒュンダイを含め多数出展。

ベンツ


BMW新型Z4
(スープラよりもこっちの方がスタイリッシュ)


ポルシェ
(真っ赤なポルシェは中々レア?)


ミニ(60周年記念?)


ランボルギーニ


アストンマーチン


ベントレー
(奥の濃緑のオープンがちょいワルダンディ)


マセラティ


と、どのハナ見てもきれいだな~ですね。
でもこんな超高級車、買う人いるのか…
持ってる人は持ってるんでしょうね~( ̄0 ̄)/


その他、バイクもホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキを始め各社勢揃い。


朝11時の開場から夜7時過ぎまで、
ひたすら見て歩き撮って歩きで足も腕もクタクタ(´Д`)
お陰で色々撮れましたが…そちらは近々フォトアルバムにて。



そして、待ちに待ったタイでの連休開始。
旧正月を祝うソンクラーンが13日(大晦日)、14日(お正月)を起点に
多くの現地企業が21日まで休業となります。

私は1日有給をくっつけて、一足お先に11日終業後
ホテルで荷物をまとめて空港へ行き、
日付を越えて真夜中の1時に出発する便に搭乗。

約5時間かけて、定刻の朝8時(タイとの時差は2時間早い)前に無事福岡空港に到着(о´∀`о)


この日は定期診察のため、ささっと入国審査を済ませて
手荷物オンリーで素早くターミナルの外へ。

地下鉄、新幹線を乗り継ぎ、山陽本線に乗り込めば懐かしの防府の町並みが。

福岡もですが、山口もまだ桜が結構残っていて
防府駅のすぐそばで平成最後の桜が拝めました(*^^*)




この日は澄んだ青空が綺麗で柔らかな日差しを浴びて
ほのかに色づく桜が一層綺麗でした(*´∀`)


妻と娘に車で迎えに来てもらってそのまま病院へ。
久しぶりに会う娘は前回も少し人見知り気味でしたが
案の定、今回は大粒の涙で泣かれてしまいました(T▽T)
パパも悲しいです!


診察を受けて経過も問題なしとのことでひと安心(^^)
車に戻ると娘は一眠り(*´ー`*)
しばらく寝かせてあげるために近くの桑山公園で残りわずかな桜を拝見♪





平日で人も少なく、いいお花見ができました(*^^*)


家に帰って娘も目を覚まし、
ミルクを飲んだところで笑顔になったので抱っこしてみると…

やはり大泣き(T▽T)
慣れるまで時間がかかるかな( ノД`)…


その後眠りについた娘と一緒に自分も旅の疲れで一眠り。


それから夕方5時頃、妻と一緒に娘が沐浴から上がったところで
私も起きて離乳食をあげます。

美味しそうに笑顔で食べてくれてひと安心(о´∀`о)


それから次の予定のために待ち合わせ場所へ。
長らく相棒の面倒を見ていただいたグッサンさんが
会社帰りに相乗りさせて頂き家まで送っていただきました。
お疲れのところ、ありがとうございましたm(__)m


久々に拝見するグッサンのロドさん(*^^*)



いつの間にやら色々とアップデートされていて一層輝きをましておりました(^o^)v

そして待ちに待った相棒の引き取り。
グッサンさんの手厚い整備のお陰で2年間無事に乗り越えられました。
感謝の極みにございますm(__)m

お気持ち程度のお礼の品をお渡しして
幌を開けて久々のオープンドライブで(≧∇≦)

やっぱりロードスターは最高です!
本帰国後も通勤&週末のお散歩ドライブに
最後まで頑張ってもらいたいですね\(^o^)/


というわけでとりあえずの平成最後の桜とロドさんのツーショット♪





既に日も落ちて桜かどうかも良くわかりませんが(^^;


今月から借りている近くの駐車場に停めて家に帰り、
娘に最後のミルクを飲ませてこのまま寝かしつけ…
してあげたいところですが、この日はママにバトンタッチ( ノД`)…

パパは娘の寝顔を見たところでもうひと走りさせて頂きました。


久々のロドちゃん洗車でピカピカ綺麗(о´∀`о)



この日はそのまま家路を急ぎ、次の日からの娘奮闘期に備えます(^^;



今日は朝の寝起きからご機嫌良さそうで抱っこもさせてもらえました(*^^*)

朝の離乳食を終えたあと、お散歩がてら仁保の道の駅まで。



道の駅の桜もまだ残っていて人もたくさん♪
そして、川にはちょうど鯉のぼりが泳いでました(*^^*)

家族3人で記念写真を撮ってぐるっと一週お散歩。
風が強かったですが日差しが暖かくてちょうど良い気温でした(^^)



今夜は寝かしつけもできて何とかパパ復帰!?(^^;
明日(今日)の朝からも可愛い笑顔を振りまく娘と
楽しい1週間を過ごせるように祈る今日この頃でした(*^-^*)
Posted at 2019/04/14 02:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2016年05月16日 イイね!

今月のウィークエンドイベント♪第一弾!~ペダルに想いをのせて~

今月のウィークエンドイベント♪第一弾!~ペダルに想いをのせて~連休明けての夜勤週が終わり
束の間の休息の週末・・・´ー`

と、大人しく寝ているわけがない!
今宵も最終日夜勤明けからいざ!



と思ってましたが・・・
晴れ渡る青い空に誘われて・・・
ぐっすり夕方2時まで眠り込んでました==u
この日は本当にぐっすり眠ってました。


でもこんなに良い天気!
このまま何もしないなんて、勿体ない‼><

というわけで、夕暮れの沿線へ
写真欲を求めて^^/~♪



今宵はいつもよりちょっと手前で
夕陽を受けて煙をたなびかせる姿をパチリ。




田んぼに張った水は夕陽で輝きます*^^*


その後はお気に入りのポイントで♪




梅三郎さんのお写真に刺激を受けて
ロドちゃんとご一緒に♪*^^*

こう並んで比べてみると、
やっぱり機関車は大きいですね~><
真黒な車体がその重厚さを引き立てます。

最後は出発を後ろからお見送り^^/~~


夕暮れの風景に漂う煙の香りがまた
物寂し気な雰囲気を漂わせます。



というわけで、本日も有意義な締めくくりで
気分よく帰宅の途に。とはいかず!?

朝一、matsuさんより素晴らしいプレゼントが
ご用意できたとの連絡を受けて
その他3名分を含めてご自宅まで引き取りに♪



初めて訪れたmatsuさんのお宅前には
ロド様専用のカーポート><
そしてその横にダンディなクールビズ(?)姿のmatsuさん*^^*
お仕事お疲れのところ
ご対応頂きありがとうございましたm_ _m

というわけで、渡されたそのプレゼントには
もう、ついつい頬がニンマリしてしまう程の
感動の品が・・・*==*



その時、ちょうど作業中だったアンナものや
コンナものまで見せて頂いてこれまた超シゲキックス!
あぁ物欲が果てません・・・目に毒だ!(笑)

そんなこんなでプレゼントを受け取り
お礼を言ってお邪魔しました。
matsuさん、ありがとうございました><!



その後、そのプレゼントをお渡しすべく
これまた当日休日出勤だった暁さんの元へ。
プレゼントを観てご満悦でした*^^*

この日は次の日が早かったので
軽くおしゃべりして解散と相成りました。




そして、今月の週末イベント第一弾‼

この日曜日に山口市で開催された
サイクリング・イベント「ツール・ド・山口湾」に
会社の方々と参加してきました><!

このイベントは速さや順位を競うものではなく
みんなで楽しく、景色を堪能しながら
3か所設けられた休憩所で
ご当地の名産品を食して50kmを周回します。



会場は道の駅「きらら阿知須」にて
そこまではカメラの師匠兼自転車のマイスター(?)
のお車に乗せて頂きレッツゴー♪


会場までもう少しのところで
既に別コース(100km周回コース)の
サイクリスト集団が!
距離が距離だけに、スピードが速そうです><


朝一、自宅周辺は曇ってましたが
会場周辺は青空も見える絶好のサイクリング日和に♪

到着するともうお二方は既に現地入り済み。
降りてみると「風が強い!」><u



早速自転車を下ろしてサイクリングウェアにチェンジ!
この日の為に新調したレーサーパンツとウェア、
ヘルメットを身に纏い、あんちゃんカッコいいー‼(笑)


時間になったところで受付をすませ
スタート地点にて出発を待ちます。


総勢180名以上とのこと!
20名程度のグループに分けられ
スタッフの方が先導してスタートします♪



自分たちのグループがようやくスタート!
まずは海岸沿いを走りますが・・・


向かい風が強いのなんの・・・
おまけに海岸沿いの後には長く緩やかな上り坂!
開始早々心が折れそうになります><u


それを登り切ってようやく下り。
その後しばらく平坦な道が続きます。
道路沿いの家からは子供やおじいちゃんおばあちゃんが
手を振って応援してくれました*^^*

しばらく行くと最初の休憩所に到着♪
ここでは豆腐とコロッケとスポーツ飲料が振る舞われました。





このコロッケはかぼちゃコロッケで
サクッとした衣と甘いかぼちゃが絶品*´Δ`*


美味しく頂きながら休憩を終え、
次のポイントへと向かいます。


ここからはグループは解除され各自自由に出発。
自分たちは4人で並んで先を目指します。


この辺りはあいにくの曇り空でしたが
景色の良さと集団で走る楽しさも相まって
快調に進みます。


次の休憩所につく頃にはまた青空に!


ここでは名産のトマト丸ごと一個♪


普段の生活ではトマト丸かじりなんて
ほぼないですが、このトマトがまた
甘くて瑞々しくとっても美味しい*><*


良い天気に背中を押されて
次の休憩所を目指します。
今度はまた海岸沿いをひた走りますが
海がきれい!でいったん停止で写真撮影♪


ここから10分当たりで最後の休憩所に到着。
ここでは車エビやスープ、ごはんが振る舞われました♪


潮風を感じながら結構お腹一杯になりました^^

ここからは残すところ10kmあまり。
ラストスパートでゴールの会場を目指しました。



最終的に休憩も含めて3時間程度で周回。
景色と名産と走りを存分に堪能できました♪></

来年は100kmコースに挑戦するぞー!
という目標をもとに、これからも定期的に
サイクリングを楽しもうと思います^^




さぁ!来週のイベント会場は「空」ですよ><!!
Posted at 2016/05/16 23:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2016年03月07日 イイね!

ナイトミーティングだよ!全員集合‼ ≧▼≦/~フィナ~レ~

ナイトミーティングだよ!全員集合‼ ≧▼≦/~フィナ~レ~さぁ、大盛況だったナイトミーティングの続きブログです。

あ、この日初お目見えの相棒マツスピ白シートについては
後日ゆっくりじっくり・・・==u



ミーティング半ばあたりでラッピングNDさんの
撮影会が盛り上がってました♪
梅三郎号さんがカメラマンとなってバシバシ
ナイスショットを決められてました*><*/


そのあとmatsuさんもヨロシクね~と撮影タイム♪


わたしも勝手ながら横入り参加させて頂きました(笑)





ご満悦にてお引き上げになられました~*^^*


さて、この辺であのカッコいいカーボンウィングのNCさん
(ニックネームがわからずすみません==u)
が帰宅の途に就かれることとなりました。




※撮影方法によりスピード感を出していますが
実際は徐行による安全運転です(>_<)
遠くはるばる広島から来て頂き感謝の極みです><
お気をつけてお帰り下さいませ!&またお会いしましょう‼



その後は2台のFDによる撮影チャ~ンス♪


梅三郎号さんも気合が入っています*^^*


わたしも勝手ながらその華麗な共演の画を頂きました><






良いですね~痺れますね~たまらんですね~~~(笑)
時間が許すならば、一晩中でも撮り続けたいくらい!
素晴らしいチャンスに感謝感激ありがとうございましたm_ _m



さてさて、夜も深まってきて
そろそろお開きの時間と相成りました:T_T:

今夜という日に、集まって頂いた多くのロド乗りさん方々に
そして、何より、今日のミーティングを開催して頂いた
暁さまにココロから感謝して、またいつの日か‼\≧Δ≦/


グッサンさま~


ヒデ太さま~


matsuさま~

※これらも撮影方法によりですが
実際はゆっくり安全運転です(>_<)
お三方を洗い流して見送ったのち、
私も明日の講習に備えて一足お先に失礼しましたm_ _m



この度は皆さん本当にありがとうございました!
また是非やりましょう!きっとやりましょう!


~めでたしめでたし~
Posted at 2016/03/07 14:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年03月07日 イイね!

ナイトミーティングだよ!全員集合‼ ≧▼≦/

ナイトミーティングだよ!全員集合‼ ≧▼≦/ようやく春の空気が漂い始めた~*^^*♪
かと思えば、夏タイヤに変えた次の日に、
最後の最後で大雪に降られた先月末==u

余興のプチミーティングで気分を盛り上げて
とっても楽しみにしていたナイトミーティングが
道の駅ソレーネ周南にて厳かに開催されました・・・


と、ここで土曜日に休日出勤だった私は
最後のトラブル処理に立ち会って
予定時刻の19時に間に合わず><u

仕事が終わるなりゆっくり急いで
現地へLet's Go‼Ξ>Д</

そこで目にした光景は・・・




「あれ?場所間違えたかなぁ・・・==u」

とりあえず申し訳なさそうに端っこに止めさせて頂き
当たりをキョロキョロ<゜゜Ξ゜゜>



予定では20台程度というお話でしたし
暁さん率いるロド端会議メンバーの姿が見え・・・

た!良かった!ご無事で何より・・・T_T(笑)
ここでようやくホット一息です。


それにしても、なんということでしょう!
壮大なスケールに発展しているではありませんか‼
アンビリーバボー!!\≧∇≦/


開催場所が間違っていないことに安堵していたところへ
「遅刻者にはステッカーはあげられんなぁ~」
とmatsuさんの声が!

右手にはmatsuさん特製の「Be a driver.」ステッカーが!

そんな~TΔT/どうか恵まれない子供にステッカーを~
とはご冗談で、しっかり神のご加護にあやかりました(笑)



紅白セット♪ありがとうございます!


とりあえずはカメラを首にぶら下げ光の差す方へ。



梅三郎号さんの黒いFDとお友達の青いFDのツーショット!
今夜も宜しくお願いしま~す*^^*

そして、その先では怪しい光に集まる集団が・・・






点いてて良かった、ボンネットラ~ンプ♪
皆さん興味津々で来て観て話に花を咲かせてました*^^*


そのお隣には綺麗なウイニングブルーの車体に
エグゼのNC2バンパーを装着された魅力的なロドさんが*==*

ん?どこかでお見受けしたような・・・
そう!私が初めて参加した おはもみ で拝見したあのロドさん!



いいな~いいな~と観ているとオーナーさんとご対面*^^*
前回からさらにパワーアップされて、R32のホイールや
ジェットストリームのディフューザーなど魅力満載!

マフラーは・・・これはまさかのOdulrさんでは!?
とお話ししていると、

「もし良かったら助手席で聞いてみます?」

とのありがたいお声!
是非是非!是が非でもヨロシクお願いします‼‼≧Д≦/
ということで初対面にも関わらず快くご乗車させて頂きました*^^*
ロードスターの輪って素晴らしい‼

と、ライトをつけるとこれまた綺麗なメーター*=Δ=*


ちょっとブレちゃってますが、
そこは感動でココロが震えたという言い訳を(笑)

エンジンを始動して頂くと「ヴォン!」と
やる気にさせる良い音が響きます!
でもアイドリングは想像以上に静か。

ではお言葉に甘えて助手席に乗せて頂き、
近くを1週クルっと回って頂きました♪

爆音のイメージが大きかったのですが
低回転~高回転まで終始ほどよいスポーツサウンド♪
高回転域は抜けのよさそうな気持ちよいエキゾーストノートで
ココロが酔いしれました*==*

実物を聞いてみないとわからないものですね。
とても貴重な体感に感謝感謝です>Λ<



それでは引き続き場内の洗浄カメラ業務に邁進します(笑)
と、お隣にはおはもみ以来のご対面となりましたヒデ太さん!
今宵もオーラ漂う華麗なインテリア♪


そういえば、ベゼルイルミも今回お初にお目目にかかります。
というわけで後ろに回って・・・ん?


丸いテールが2つ・・・おお!これが噂の!!
バック球にテール球が内蔵された魅惑の4灯火♪


テールもNC2に交換されてとのことで、
ベゼルイルミと相まってスンバラシイ!≧∇≦

フロント側も、リフレクターのオレンジとイエローフォグが
これまたタマランです・・・*==*




これもナイトミーティングならではの画ですね~♪

負けじ!?とグッサンさまも
HIDハイビームとLEDウィンカーで応戦!


眩いハイビームと切れの良いオレンジビームが
闇夜に輝きます^^
LEDウィンカーはだいぶ物欲をそそられます・・・*==*u


と、ちょうどそこへFumiyaさんも
どなたかを乗せての試乗会から帰ってこられました。




こちらも先日に引き続きキマってますね~*^^*
ライト点灯で印象の変化よりはっきりとします。


そして今回の立役者!暁様のおな~り~♪


ボンネットランプ発祥の地に敬礼!<`∧′


綺麗なメーターパネルにウットリ~*´v`*
今回のナイトミーティング開催、誠にありがとうございます!


さてここから散策継続~♪
今宵はA~Dまで多種多様な個性が満載です*^^*


初めて間近で見ましたが、すごいラッピング技術です*゜O゜*


闇夜に浮かぶNDのライトもまたグラマラス。


綺麗な白のNAです*^^*


こちらも綺麗な黒のNA♪
よく見るとカワイイアクセントが*^^*



こちらのNBさんは凝ったヘッドライトに。

光ったらどんな感じなんでしょう?

こちらも白いストライプが決まってらっしゃる青いNBさん。

こちらも光ったところ、見とくべきでした~><u



お!こちらのNCさんも前回のおはもみで
気になる木になる1台*^^*


カーボンウィングかっちょええです!
今回最後の最後でオーナーさんにお会いしましたが
あまりお話しできなかったので、次回は是非><!


これはまたお高い純正OPのBBSホイール!

こちらの白いNBさんはmatsuさんのお友達のようで

GTウィングでやる気満々仕様です!

勝手に相棒とツーショットさせて頂いた赤いNDさん*^^*



こちらのマーカーライトも綺麗に光って良い感じです♪


そして貴重な2台のNBさんツーショット!


屋根憑きさんのクーペとアストンマーティン風味の
絶妙なハーモニー*=v=*



その他86やランエボ、MR-Sなんかもご一緒して大盛り上がり♪












本当に素晴らしい愛車の数々に感動がとまりません><!
主催者を含めた参謀幹部殿方もご満悦のご様子です(笑)



ひとまずここで一区切り!
続きは続きのブログにて・・・(こりゃあ大作になりそうだ!)
Posted at 2016/03/07 12:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月12日 イイね!

秋旅。 ~夢をありがとう!~

秋旅。 ~夢をありがとう!~さぁこのシリーズも最終章!

西館のマツダブースから始まり
東館の1/3の順調な鑑賞を終えた時点で
時計の針は15時15分。そろそろ厳しくなってきた!?


急ぎ足で向かった次のブースは「レクサス」。


黒光りのボディが高級感を引き立てますねぇ。
それはさておき、すごいカラーリングのRCF GT3。


高性能バージョンの「F」シリーズの鮮やかなブルーが
子供っぽくならず大人な雰囲気で良いです^^






そしてここでも事前チェック漏れの刺客が!




コンセプトカーの「LF-FC」。
詳しい内容は確認できなかったのですが、
これまた流麗なボディラインにはっとさせられました*´o`*
レクサスのこのスピンドルグリルもだいぶ見慣れてきて
ブランドイメージが浸透してきました。




さぁそんなプレミアムブランドの代表格。

駆け抜ける喜びを全面に押し出す「BMW」。
これまた鮮やかなブルーにウットリ*==*

純白のロングボディや


これまた珍しいレッドカラー



そんなBMWも環境性能は外せない。




電気自動車の展示にも力が入ります。


でもやっぱり駆け抜ける喜びを感じるには

こんなホットなモデルがお似合いです*^^*



そんなお隣には「MINI」のブース。




今回一番のこだわりの一枚。
このタイミングを待つのに10分もロスしてしまった==u
「これでいいと妥協せず、これがいいと納得するまで」。
私のポリシーです `ー゜)b(笑)

赤ボディのMINI、とってもオシャレです*^^*



さて、お次はこれまたどこのメーカー?






こんなスポーツカーあったかな?外国メーカー?
なんと、あの耕作機械の「ヤンマー」!
いい仕事してますね~内装もなかなか質感高し。




そのお隣にはナンバー付、公道を走れるレーシングカー!






外観もさることながら中身もビックリ超本気!
お値段も目ん玉ぶっ飛ぶ2600万円‼‼‼‼w@O@w
いや、このスタイル、性能からすれば安い物か!?




ここでまたBMWのブース?かと思いきや
ただのBMWではない、「アルピナ」シリーズの展示。




ライティングの影響もあるかと思いますが、
高級感が滲み出てくるような、オーラを感じるブースでした*><*

その中でも、自分の心を惹きつけた一台が


この深いグリーンのカブリオ。


流麗なロングボディにマッチした、
魂が吸い込まれそうな色合いでした*´Δ`*




心踊らされてこの時点で16時手前。
おっとそろそろペースを上げていかないと・・・!



三菱はランエボがなくなって少し寂しい感じ?
コンセプトカーはSUVと光のラインで囲まれた


スポーツチックなEVカーかな?



そして今回の気になる車3番目は「YAMAHA」に!


もっと大きい感じをイメージしていましたが
思いのほかコンパクト。鋭い目がイカしてます*^^*





そしてもうひとう面白いものが展示。


なんとバイクを操るロボット!
イメージビデオでは見事なギアチェンジをこなして
荒野を駆け抜けていました♪



それから初耳の米ポラリスというメーカーが展示する
3輪のスリングショット。


バイクのような軽快なドライビングが楽しめそうです^^
4輪のオフロードもありました。




なんて流れに沿って2輪メーカーも堪能していたら
なんと16時48分‼w>Δ<wヤバイ!
今回の気になる車ラストにまだお目見えしていない‼


とその目の前に飛び込んできましたのは!


お待ちしておりました!ターボエンジン×MTの
「アルトワークス」!


って、まぁこれも気にはなっていましたが
そうじゃなくて!



と、次に飛び込んできた車両こそは!






ついにTYPRE-Rが復活!
ターボで300ps超え!?の「シビック TYPRE-R」!


ってそれも確かに気にはなるんですが‼
そう、このメーカーの今年の最大の目玉が!



そうそう!
F1復帰のホンダレーシング‼



ってそうじゃないくてー‼‼\></
助さん、格さん。もういいでしょう。


お待ちかね!ホンダの威信をかけたスーパースポーツ‼‼




「NSX」です!低い車体に華麗な真っ赤なボディ*^^*






RX-VISIONとは対極的な直線基調の
スピード感あふれるデザインです。
ハイブリッドを走りの武器に変えて!
その加速感もさることながら、エンジン音にも期待しちゃいます></



手前には快速系オープンスポーツ「S660」




トランクなし!屋根を開ければフロントフードも満席!
完全2人乗りの超硬派なお車><u
でもオープンカーの輪を広げる為に応援してます♪




そして時間切れ間近の最後は「ベンツ」。










とりあえずの乱れ打ちにてサササ~と(笑)




いやはや5時間があっという間に過ぎてしまいました。
正直不完全燃焼==u全然細部まで見切れませんでした。
叶うものなら朝から晩まで2日間は居たいものです!



というわけで、最後の最後にギリギリまで粘っての
あの素晴らしい姿をもう一度目に焼き付けて!








う~ん!何度見ても、どこから見ても
やっぱりお美しい!ファンタスティック‼‼
夢をありがとう~!\≧∇≦/




というわけで、制限時間ギリギリまで粘りに粘った
東京モーターショー2015を存分に満喫。
帰路につくことになりました。

会場を出ると噂のプロジェクションマッピングで
ビッグサイトが色鮮やかに♪




行きと同じ経路で都営バスに乗り東京駅へ。
しかし、やはりギリギリまで粘ったおかげで
ちょっと危険な香りが・・・

山口まで行く最終新幹線は18:50。
乗ったバスは17:55発。
あとは間に合うことを神様に願うばかり><u


冷や冷やしながら東京駅に到着したのが18:40!
まだ間に合う!ダーッシュ‼Ξ></


と、ここで明かりの灯る東京駅にしばし・・・


・・・*´Δ`*

あぁいかん‼本当に間に合わないぞー!
とゆっくり急いで改札口を抜け、博多行きのぞみの待つ
16番乗り場へ階段をのぼりつめると!


おお既にホームイン!でも扉空いてない!?
でも人並んでる‼

間に合ったー\T∇T/
この時点で発車5分前。
売店でお土産を購入する余裕もありました。



何とか席にも座れてあとは新山口まで
夢の中で待つのみ・・・^_^ zzZ
と、言いたいところでしたが、こののぞみは
新山口には止まらず、手前の徳山で下車。

ここで本当に本当の終電、


新山口行きこだまにて無事辿り着きました♪
もちろん、最後のこだまは織り込み済み。
500系に乗れて終わり良ければ全てよし!



朝から日付変更線までテンヤワンヤの一日でしたが
とても充実した東京モーターショーの旅でした*^^*

でも正直なところ、色々と心残りが・・・
残りは次の福岡モーターショーで!(笑)
なんて本気で目論んでいる今日この頃でした==u
Posted at 2015/11/12 23:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「先週末に1年点検を終え、本日、休日出勤が早めに上がれたので夏タイヤへ交換完了♪

新しい相棒との付き合いも早くも2年目突入!
現時点で走行距離15000km目前といったところでまずまずの推移♪
これからも家族ドライブ大活躍してもらいます!」
何シテル?   03/16 19:45
初めまして、紅い相棒(あかいあいぼう)です。 長年&長距離連れ添った赤いロードスターから ディープでクリスタルでブルーなCX-5にバトンタッチ! トルクフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Beat-Sonic THS6 航空機用タブレット・ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 09:11:16
マツダ(純正) リアバンパーステッププレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 12:17:23
OpenCafe Garage 強化ドアウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 14:18:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初SUV! 初ディーゼル! (教習車ファミリアディーゼル以来) 初6速MT(初プッシュ式 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
我が家のファーストカー。買い物から旅行まで家族みんなでzoom zoom♪
マツダ ランティス マツダ ランティス
中古車雑誌を見ていてなぜかビビッ!ときた最初の相棒。 何も似ていない、独特の4ドアクーペ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
走りの良さとセダンのデザインに心魅かれて交代。 MT以外は車にあらず!なんて言ってたのに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation