• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い相棒@KF2Pのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

山口の春の始まり

山口の春の始まり梅の花が最盛期を迎え、そろそろ散りゆく中、
春を彩る桃色の花が開き始める今日この頃。

もうひとつ、山口の春の訪れに欠かせないあの存在を追いかけて…

今回は前回SL人吉でなし得なかった
トンネルの飛び出しを押さえられる場所を選定。

朝から生憎の雨ながら青空が見えてきたのでここに決定。
まずは練習の一枚。



ちょうど曇ってライトの光が線路に反射して良い感じに。

まもなくといったところで、汽笛とドラフト音が山間にこだましながら
少しずつ大きくなってくるのと同期して胸が高まります。


そしていよいよお目見え!






元気よく煙を吐きながら、ゆっくり、しっかり前進して行く様に
復興半ばながらも運行開始頂けたことに感謝です(>_<)


今回からは帰りも営業運転ということで、列車名もディーゼル車先頭の「DLやまぐち号」。

夕日に染まる空と車体を、と思いましたが
相変わらずの曇り模様と場所の選定不備でちょっと残念。

モノクロでちょっとごまかしてみたり…






本当はこんな感じが。




これも次回の教訓に。
来週辺りには桜もちらほら見え始めるかな(^^)

もちろんロドさんとのツーショットも平等、いや過剰に!
Posted at 2014/03/26 00:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道風景 | 日記
2014年03月18日 イイね!

菜の花が揺れるのは…

菜の花が揺れるのは…暖かい日差しを浴びて、光り輝く黄色の花々が揺れる線路際…
そんな春の風景にぴったりの3つの被写体を追いかけてきました。


まずは大分県は日豊本線の杵築辺り。
昔は赤、緑、レインボー?とカラフルなカラーで大活躍していた
今では貴重な485系という車両の臨時運転を目当てに馳せ参じました。



初めての場所で色々悩んだ挙げ句に菜の花のあったこの場所で。
もう少し柔らかい感じにしたかったのですが、そこは今後の課題に(^^u

カーブを曲がる列車ってなんか良いんですよね。
この白いソニックなんかは振り子車両でよく傾いてます。




お次は菜の花のように綺麗な黄色車体の新幹線。



滅多に見られない、貴重なタイミングを教えて頂き納めました。
この黄色がまた本当に鮮やかで良い色でした(*^^*)


そして、ついに運行開始となったSL人吉を、
初日に拝みに出かけてきました♪

本当はトンネルから出てくるポイントで、と思っていたのですが
ちょっと到着が遅れてその一歩手前で。(その後に気付いて泣)





でもこれはこれで迫力のある煙も納められました(^^)

その後、もう少し先へいったところで
菜の花が線路沿いに延々と続く場所を発見♪
ここに決めた!とセッティング。



なかなか良さそうです(^^)

もうすぐかな~と待って要ると、カメラをもったおばさまが。
実家の鹿児島へ帰る途中にちょっと立ち寄られたとのことで、
菜の花とSLが納まるこの場所に足が止まったようです(^^)

しばし雑談に花を咲かせ、さぁ真打ちの登場です!



煙を吐きながら迫りくるその姿にしっかりタイミングを合わせて。
最後に機関士さん?が体を乗り出しての良い笑顔♪



ありがとうございます♪&ご苦労様ですm(__)m

心もメモリーもお腹一杯になったところで
オープンエアーを感じながら帰路に。

途中、綺麗な夕日につい立ち止まった場所が
たまたま?線路沿いで、特急ゆふいんの森号を夕焼け空の下に。



とっても満足の一日でした♪

今週末は待ちに待ったSLやまぐち号運行開始!
に、合わせてこいつも初参戦…



なるかな!?
Posted at 2014/03/18 23:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道風景 | 趣味
2014年03月01日 イイね!

本日の来客

本日は生憎の曇りながら、朝から賑やかな庭先。

植えられた木の実に誘われて、
小さなお客さんがやって来ました。







鳥の名前は分からないのですが
鳥撮りにも興味があるのでいいチャンスでした。

いつもはすずめ位の小さいのがほとんどですが、
今日は少し大きめのようで。

和やかな風景にしばし見とれておりました(^^)



そして本日のメインがこちら。



ついに手を出してしまいました。
明るい単焦点レンズ。

以前から気になっていた当レンズの
「special edition」をチョイスしてみました。




こちらのデザインの方がシンプルで
何となくいいなぁという感覚で選びましたが
この真ん中のアルミリングの質感が良く
とても気に入りました(^^)


さて、写りの方はいかほどに…
これからの梅、桜の季節に活躍してもらいます(^^)
Posted at 2014/03/01 14:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「先週末に1年点検を終え、本日、休日出勤が早めに上がれたので夏タイヤへ交換完了♪

新しい相棒との付き合いも早くも2年目突入!
現時点で走行距離15000km目前といったところでまずまずの推移♪
これからも家族ドライブ大活躍してもらいます!」
何シテル?   03/16 19:45
初めまして、紅い相棒(あかいあいぼう)です。 長年&長距離連れ添った赤いロードスターから ディープでクリスタルでブルーなCX-5にバトンタッチ! トルクフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

Beat-Sonic THS6 航空機用タブレット・ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 09:11:16
マツダ(純正) リアバンパーステッププレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 12:17:23
OpenCafe Garage 強化ドアウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 14:18:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初SUV! 初ディーゼル! (教習車ファミリアディーゼル以来) 初6速MT(初プッシュ式 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
我が家のファーストカー。買い物から旅行まで家族みんなでzoom zoom♪
マツダ ランティス マツダ ランティス
中古車雑誌を見ていてなぜかビビッ!ときた最初の相棒。 何も似ていない、独特の4ドアクーペ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
走りの良さとセダンのデザインに心魅かれて交代。 MT以外は車にあらず!なんて言ってたのに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation