• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い相棒@KF2Pのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

お初!ミーティングへGo!!

お初!ミーティングへGo!!ひと昨日の日曜日。
陽が昇る前の早朝、1台のロードスターに火が入ります。

この日はみん友の暁のロドさんよりお誘い頂いて
自身初のロードスターミーティング「おはもみ」へ参加すべく
まずは集合場所へと走り出します♪></


しか~し!昨日の夜更かしが過ぎて禁断の寝坊==u
すみませんメールを送った後、ゆっくり急いで
予定時刻に遅れること10分。

今回、初めてご一緒させていただくことになった
グッサンさんと暁のロドさんがもれなく到着済みで
オープン姿で一服されてました。
出だしでの失態、大変申し訳ありませんでしたm_ _m


ここからは3台のオープンロードスターが連なって
高速に乗り、次なる集合地点を目指します!

ひんやりと心地よい風を感じながら
だんだんと空も明るくなり始めた山陽自動車道は
車もまばらで快調そのもの♪

何より3台連なっての道のりが
ウキウキ気分を盛り上げていきます≧∇≦/



大竹ICで降りた後、無事予定時刻に間に合う形で到着。
そこで、今回私たちを素晴らしいミーティングの世界へ
お連れして頂く、これまた素晴らしいロードスターにお乗りの


こちらも初めましてのヒデ太さんと合流です*^^*
こちらのロードスターがまた色々と手が込んでまして
すでに盛り上がってしまうくらいの魅力満載*><*

お恥ずかしながら暁のロドさんに言われるまで
気づかなかったNAを忠実に再現したテールレンズ^^u

あまりの高精度な仕上がり&純正感に
ビックリ&ウットリ*'o`*

うっかり?話が弾んでしまいますが、
更に次の集合場所を目指して
4台連なって気持ちの良い山道をひた走り♪
道の駅「スパ羅漢」へ到着></


こうやって相棒を含めた4台のロドが並ぶ姿は壮観です*^^*
こう見ると、うちの相棒はほぼドノーマル。いいんです!
でも見れば見るほど…





あれもイイナ~これもイイナ~
激しい物欲に襲われます…w゜O゜wオソロシヤ!


そんなこんなでアテンザ乗りのお兄さんも合流し、
本拠地、おはもみ会場を目指して
さらに気持ちの良いワンディングを駆け抜けます!

途中霧に覆われたり、山間の雲海を横目に
景色と走りを堪能♪
ヒデ太さんのコーナリングの動きが超絶クイック‼
腕もさることながら、良い脚してますね~*><*


そして最終目的地、おはもみ会場にご到着!
既にたくさんのロードスターがずら~り!
ちょうど目の前の大きな木の下には4代仲良く*^∇^*


が、次の瞬間!


じぇじぇじぇ!?!?!?!?
目が釘づけになること必須の黄色いND!?

後ほどじっくりみることとして、まずは
空いたスペースに並べさせていただきました*^^*


NA、NB、NC、NDと4代が一同に集結した光景に
感動が止まりません\≧Δ≦/
たくさんの個性あふれるロードスターが並ぶ中、
間違いなく一番の注目は黄色のNDでしょう!


すでにたくさんの人が集まって盛り上がっている中
横からこっそりお話を聞いていると(盗み聞きすみませんm_ _m)
買ってすぐに全塗装されたとか!
その拘りに、感動を飛び越えて敬意を表する次第です。

これがまた、得も言われぬ良い色合いでウットリ*'-`*
NC2みたいにマイナーチェンジで出たら
つい手が出てしまいそう!?
NDのグラマラスなボディラインがより際立つ
マッチングカラーです*^^*



あ~か~し~ろ~き~い~ろ~♪
どのロド見ても~キレイだな~♪*^^*
NDも順調に増殖してますねぇ


というわけで、こんな素晴らしいモデル方を前にして
カメラスピリットが疼いてしょうがない私は
誠に勝手ながら気になるロドをバシャバシャ。

まずはオシャレなNA方~









こちらはなんと4連スロットキャブ仕様!
暁のロドさんとグッサンさんの目が光ります‼

お次はNB~

マツスピ限定車の濃いブルーもさることながら
青空のような淡い水色ブルーも好きなんですよね~




そしてNC~ND

とっても気になるウィングや・・・


とっても気になるバンパーや・・・
あ~いかん!物欲が…でもたまらんです‼




その他ぶらり撮影方~




貴島さんの直筆サイン入り!
エンジンルームもピカピカヘッドで華やか!
眩しすぎます*><*






暁のロドさんとグッサンさんのお二方は
各車のチューニング調査に余念がありません*^^*

いやぁホントにすんばらしい車ばかりで
私もカメラもおなか一杯*><*

最後に集合写真にご一緒させていただき
自身初ミーティングは感動のフィナ~レとなりました!
皆さん本当に良いお車を見せていただき
ありがとうございましたm_ _m

ヒデ太さん、この度のご招待&エスコート
誠にありがとうございました!≧∇≦/

ヒデ太さんとはここでお別れ^^/~~
ここからは行きの3台で昼食を求めてひとっ走り♪



途中、一度も使われなかった廃線跡を覗いたり、
バンジージャンプも余裕でできる橋から
山間に流れる小川を眺めたり♪





行きのお礼に、
風を感じるダンディなお方をパシャリ*^^*


お昼は道の駅「かきのきむら」で♪
食後にアイスクリームを頂いて一服の後、
暁のロドさんおすすめのさらに楽しい峠道へ!

最初は私が真ん中で走っていましたが
途中で早とちりをして道を間違え急いで戻ると
2台はあっという間の彼方へ~

何とか追いつくも付いていくのが精一杯><u
それにしても楽しい道です♪


途中で本来の分かれ道にたどり着き
ここでお二方とお別れ。
本日は本当にありがとうございました!*><*/
また是非ご一緒させて下さいませ~‼



さて、お別れした道の先は?
もちろん「アレ」が待っている津和野へΞ^^/



本日は2年前の豪雨災害から見事に
全線復活を遂げたSLやまぐち号復活1周年!></

それを記念して今日は特別なヘッドマークを掲げた
貴婦人が沿線を盛りあげます。

こちらは前日。
ここで撮れば良かったかなぁ><u





子供達の夏休みも残すところ1週間!
昨日の台風で秋の気配が!?
とはまだ行かないようですが^^u
もうしばらく残暑に耐える今日この頃でした。
Posted at 2015/08/26 20:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年08月21日 イイね!

ぶらり九州の旅♪ ~終わりよければ?~

ぶらり九州の旅♪ ~終わりよければ?~風の向くまま気の向くままに
2日間で山口~阿蘇~大分~宮崎~桜島→指宿
の熊本経由の福岡着のドライブを終えて、
途中のトラブルでちと不完全燃焼だった連休前半戦。

次の日は生憎の雨で、一日実家でぐったり==u
その翌日は地元の友人が、一軒家買っちゃった!
てことで祝福&探検に全員集合~♪
カワイイお子さん2人に囲まれて幸せいっぱい!*^^*



そんなこんなで連休も後半戦突入。
お盆ということで大分の祖父母の家に
お墓参りも兼ねて行ってきました。


家に着くと真っ赤なボディの新型アテンザが‼


このワイドで存在感のあるフロントマスク!
父がこの夏に購入したとの情報はキャッチしてましたが
まさかいい歳してこの色を選ぶとは(笑)
うちの相棒のオテンバな真っ赤に比べたら
落ち着いた大人の赤で全然問題ないですが^^

もちろんエンジンは


スカイアクティブの真骨頂!
2.2Lディーゼル搭載!!

以前、近くのディーラーで試乗しましたが
本当にこの大きなボディがよく走るんですよね~
今回は時間的にも走るには至りませんでしたが><u

その分全身を隅々まで余すことなく見回して…






父のこだわりであるKENSTYLEのフルエアロが
アテンザのナイスプロポーションを一層引き締めます。

欲を言えばもう少し車高を…なんて思いますが
紅い相棒が現状の車高でフロントの
エアガイド?フラップ?をこするほどの急坂なので
やむを得ないところでしょう^^u
それにしてもデカい!


もとセダン乗りとしてはやっぱり気になる存在><
でも今のロドちゃんへの愛には到底及びません!(笑)

その日は親戚も集まってみんなで楽しく夕食。
ビールに旅の疲れも相まって夜はぐっすり ‐o‐ zzZ



あくる朝、早めに目が覚めて外に出ると
ひんやり気持ち良い空気♪








鳥のさえずりで今日はいい目覚め*^^*


この日はそのまま山口へ戻るため午前中には出発。
大変おせわになりました^^/~~

さて、帰り道はまっすぐ山口を目指す!わけもなく!
もちろんあの列車の再キャッチを求めて湯布院へ♪

逆光なれどいい雰囲気のポイントを見つけ待機。
まずはグリーンの車体とオシャレなデザインの

観光列車「ゆふいんの森」♪
福岡~大分までの山間を進む久大本線も
素晴らしい景色が溢れる良い路線です。
手袋をはめる乗務員さんのお姿がしびれます*=。=*(笑)


さぁ真打ち!スイーツ・トレインのお出ましです。




逆光を浴びて金色の車体がより煌びやかに+o+
神々しささえ感じてしまいます。

これにて一件落着!^^/
満足気分でまっすぐ山口へ帰っていきました。



そして連休最終日!
やっぱり最後は君でしめくくり><


リンゴの名産地付近では大きく実った
リンゴがちらほら。色づき間近です^^



奇抜なデザインも良いですが、
やっぱり煙がないと物足りません^^u



通りすがりに見つけたヒマワリ畑。
夕日に向かって走りゆくやまぐち号を
みんなで見送ります。


最後に夏の画が頂けてめでたしめでたし*^^*
まだまだ暑さは続きそうですが
めげずに前進あるのみ!な今日この頃でした。
Posted at 2015/08/22 00:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道風景 | 趣味
2015年08月20日 イイね!

ぶらり九州の旅♪ ~なんてこった!~

ぶらり九州の旅♪ ~なんてこった!~さて、前日は朝から山口を出発して
福岡→熊本(阿蘇)→大分(日田)→宮崎(日南海岸)
を1日で駆け抜けて、鹿児島のとある道の駅にてひと眠り。


次の日の朝、日が昇る前に目を覚まし
次なる目的地「指宿」へ。
ところでここはどこかいな?とスマホで地図確認。

あれ?電源が入らない・・・
まぁしばらく充電してたら入るかな~なんて
とりあえず周囲をクルリ。
おや!なんとここは道の駅「桜島」!


道路標識の「指宿」の文字を頼りに
海岸沿いをのんびりまったりドライブ ´ー`~♪

しばらくすると空が明るくなってきて
海の向こうがほのかに赤く染まってきました。


で、反対側に目を向けると!


薄明かりの中から噴煙を上げている桜島を確認。
この時はまだ穏やかな状態でしたが、
現在は警戒レベルが引き上げられているとのことで
どうか大事に至らないことを切に願うばかりです。

たまたま立ち止まったこの地は
ビュースポットだったようで^^


道沿いには灰が厚く積もっていました。


さて、そろそろスマホの充電もいいだろう~と
電源ボタンを押すも反応なし。
おまけに充電中の赤ランプもついてない…==u


どうやら昨日、地図アプリのナビを使っていて
充電器を接続せずにスマホが電池切れ。
この時に完全放電したようで
車の充電器ではパワー不足で充電不可にT_T


唯一の連絡手段が!頼りの地図が‼TOT/
これじゃあ時刻表もわからない!なんてこった‼


何とかならないかな~と頭を抱えていると
お?パソコンなら何とかなるかな!?
九州一周して実家に帰る予定だったのでPC持参。
最後の望みをかけてUSB給電を試みます。


しばらくすると画面に電池マークが表示!
ヤッター‼‼\TOT/


すぐさま車の充電器に差し替えて…
と思ったらやっぱりパワー不足で充電が進まず
シャットダウンT_T
しばらくはPCに接続して回復を待つことに。


とりあえずは道路標識に従って指宿へ。
海沿いに石油備蓄基地が見てきました♪


とりあえずこの辺の沿線沿いを走っていると
近くの踏切が鳴り始めました。ひょっとすると…!


あちゃー!大失敗><u

こちらは鹿児島から指宿まで海岸沿い走りゆく
真ん中半分で白と黒に塗り分けられた
オシャレな特急「指宿のたまて箱」♪
車内もとてもオシャレで鹿児島湾?を眺めながら
心地よいひと時が楽しめるそうです^^


さて、ここからさらに南へ行って「開聞岳」を。
とも思いましたが、今回は先を急いで
足早に北上し霧島市は「隼人」へ。




山に囲まれた青々とした田んぼの脇を
熊本までつながる肥薩線が走ります。
この田園風景の中を駆け抜けるのが


漆黒を身に纏った「はやとの風」。
斬新な見た目が多いJR九州の特急の中では
控えめの、でも独特の厳かな雰囲気で
颯爽と走り去ってゆきました。


この後、SL人吉を!なんて思いましたが
どうもここからでは到底間に合わない==u
何よりスマホの電源問題で意気消沈にて
今回はここで無念のリタイア。


夕日が眩しいです!T_T


いやはや、やはりドライブは計画的に、ですね。
久々のアテ無きぶらり旅は不完全燃焼…

これでは夏が終われない!?

~まだまだ続きます~
Posted at 2015/08/20 23:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道風景 | 趣味
2015年08月19日 イイね!

ぶらり九州の旅♪

ぶらり九州の旅♪お盆は毎度の大型連休♪
ここ数年はここぞとばかりにウルトラロングドライブに
邁進してきて、今回も例にもれず、かの神宮と古道を!

と考えていましたが、どうにもならない酷暑に参って
今回は自粛!もう少し涼しくなってから…==u

というわけで、今回は地元九州をのんびり1週くらいで♪
ちょうどよく魅惑の新型観光列車も走り始めるということで
九州一周 観光列車の旅へLet's go‼≧∇≦/


まずは連休初日に届いた例のブツを早速取り付け…


赤ステッチとフラットボトムがいい感じ*^^*
握り具合といい操作感といい、ニヤニヤが止まりません!
これからの旅への期待が高まります></‼!


え?列車の旅は?
そうです!私が乗るのはあくまでもロードスター!
JR九州のおもしろ列車を求めてのぶらり旅です♪


深夜の高速をひた走り、まず降り立ったのは…


今日は噴火活動も控えめの阿蘇山。
朝の涼しい空気を感じながら麓へ降りて阿蘇駅へ。
その手前でポニー?がお出迎え♪


何だかまだ眠たそう^^u
朝日がまぶしいようで、起こしてごめんね~

で、最初の1台目は今や九州の代表列車。


ななつ星 in KYUSYUを阿蘇山とともに♪
優雅な車体はいつ見てもお綺麗です*==*

反対側は襟に霧が立ち込めて
田んぼの稲には露がついて輝いています。





さぁ朝の涼しい風を感じながら山間をスイスイ進み
次なる目的地は大分県は豊後森駅前のとある機関庫跡へ。


今回、綺麗に修繕された96型機関車が
配置されたとのことで拝みに来てみました*^^*
機関庫跡と相まってより壮観なお姿です。

この豊後森駅がある久大本線沿いは
これまた絶景の数々で…なんて思ってたら、まぁ!




沿線にヒマワリ畑♪
ここをのどかに走っていく列車の姿はさぞかし*^^*
と思っていましたが、今回の目玉を捉えるために別の場所へ。

お待ちしてました!お初にお目にかかる新列車、
スイーツトレインの「或る列車」!


煌びやかな金色の車体に、豪華な装飾を施した
何とも異質な列車です+O+

日田~大分までののどかな風景を見ながら、
車内では有名料理人の豪華なスイーツが提供されます。
お値段も中々豪華のようですが女性に大人気とか。

11月からは佐世保~長崎の海沿いコースが設定されるそうで
こちらの景色も気になります><
ご興味ございましたら是非ご乗車されてみては?


その列車を見送った後、九州一周の続きに戻り
国道10号線を南下して宮崎へ♪
色々と撮りたいものがたくさんあるのですが
ここでもとある列車を一目見たいと先を急ぎます。

んで、夕方ぎりぎりに何とか間に合ったのがこちら。


日南海岸を駆け抜ける観光列車「海幸山幸」。
できるものなら青い海をバックに…ですが、
強硬スケジュールによりとりあえずな感じで^^u

その後は次の目的地を目指してさらに南下していきます。
日が沈み、最後のトワイライトタイムでひと休憩。


フェニックスの木が夏の雰囲気をより引き立てます。


もうしばらく走るとあっという間に鹿児島県!
この日は道の駅でお休み~。~zzZ
次の日の旅の続きに備えます。

が、思わぬアクシデントが‼!


~後半につづく~
Posted at 2015/08/19 22:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道風景 | 趣味
2015年08月06日 イイね!

夏色。

夏色。オートポリスでの熱い熱いファンミーティングを終え、
気温もグンと上昇して暑い暑い夏本番!


毎日汗が止まらず、毎晩クーラーが止まらず==u
それでもやっぱりオープンドライブも止まらず!

晴れ渡る青い空、、元気に育った田んぼの稲に囲まれて
今日もゆくゆくやまぐち号♪


夏休みということもあって
沿線にはおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に
元気よく手を振るお孫さんのほほえましい姿*^^*

今宵も力強く峠を越えて、津和野を目指します。


真昼にもなると強烈な太陽の日差しが痛い…==u
しばし木漏れ日で休息です。




熱中症による病院への搬送が日に日に増えているので
水分補給を忘れずに!
オープンカーは日焼け対策も忘れずに!


まだまだ日は高いですが、夕日を浴びて帰路につきます。






光り輝く緑の絨毯の中へ吸い込まれていきました♪

そのまま秋吉台までもうひと走り♪
この時期はこの時間帯が心地いいですね*^^*




そういえばこの日はブルームーンだったそうで!
今日もきれいな満月だな~なんて呑気に見入ってました^^u



あくる日はカメラの師匠とともに日本海沿いを走る
特別な寝台列車を収めに同行させて頂きました。

この路線ではとても有名な撮影地とのことでしたが
想像をはるかに超える大勢の方々が wu゜O゜w

師匠と私はあえて誰もいない反対側から構えます。
ちょうど朝日が昇ってきたところでその列車はやってきました。


今年の3月で長い歴史に幕を閉じた
豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」。
これまでは大阪~北海道を日本海の夕日を浴びて
走り続けていましたが、この度
「特別なトワイライトエクスプレス」として
大阪~下関間を走り抜けます。

先月までは山陽本線を走っていましたが
先月最終週からはここ日本海側の山陰本線を
絶景を堪能しながら駆け抜けてゆきます^^/~~

萩でしばらく散策のため停車するのを見越して
もう一つのポイントでシャッターチャンスを待ちます。
こちらもちょっと隠れ家的な砂浜と
エメラルドグリーンの海がとても綺麗です*^^*


今宵も暑さにめげず、いい撮影日和でした^^

今週が終われば大型連休!
今年夏は故郷の九州で、いい旅夢気分を堪能できたらな!?
まだまだ走りが止まりそうもない、今日この頃でした♪
Posted at 2015/08/06 20:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道風景 | 趣味

プロフィール

「旅の道中、自分のリクエストで寄った
豊後高田市の「昭和の町」も中々ノスタルジックで子供達も楽しんでました😊(?)
自分は昭和残り5年生まれですが、懐かしさで心が和む、そんな雰囲気を感じられる場所でした☺️

また涼しくなったら行ってみたいな~」
何シテル?   08/24 19:36
初めまして、紅い相棒(あかいあいぼう)です。 長年&長距離連れ添った赤いロードスターから ディープでクリスタルでブルーなCX-5にバトンタッチ! トルクフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718 19 20 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

Beat-Sonic THS6 航空機用タブレット・ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 09:11:16
マツダ(純正) リアバンパーステッププレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 12:17:23
OpenCafe Garage 強化ドアウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 14:18:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初SUV! 初ディーゼル! (教習車ファミリアディーゼル以来) 初6速MT(初プッシュ式 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
我が家のファーストカー。買い物から旅行まで家族みんなでzoom zoom♪
マツダ ランティス マツダ ランティス
中古車雑誌を見ていてなぜかビビッ!ときた最初の相棒。 何も似ていない、独特の4ドアクーペ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
走りの良さとセダンのデザインに心魅かれて交代。 MT以外は車にあらず!なんて言ってたのに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation