• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い相棒@KF2Pのブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

今月のウィークエンドイベント♪第一弾!~ペダルに想いをのせて~

今月のウィークエンドイベント♪第一弾!~ペダルに想いをのせて~連休明けての夜勤週が終わり
束の間の休息の週末・・・´ー`

と、大人しく寝ているわけがない!
今宵も最終日夜勤明けからいざ!



と思ってましたが・・・
晴れ渡る青い空に誘われて・・・
ぐっすり夕方2時まで眠り込んでました==u
この日は本当にぐっすり眠ってました。


でもこんなに良い天気!
このまま何もしないなんて、勿体ない‼><

というわけで、夕暮れの沿線へ
写真欲を求めて^^/~♪



今宵はいつもよりちょっと手前で
夕陽を受けて煙をたなびかせる姿をパチリ。




田んぼに張った水は夕陽で輝きます*^^*


その後はお気に入りのポイントで♪




梅三郎さんのお写真に刺激を受けて
ロドちゃんとご一緒に♪*^^*

こう並んで比べてみると、
やっぱり機関車は大きいですね~><
真黒な車体がその重厚さを引き立てます。

最後は出発を後ろからお見送り^^/~~


夕暮れの風景に漂う煙の香りがまた
物寂し気な雰囲気を漂わせます。



というわけで、本日も有意義な締めくくりで
気分よく帰宅の途に。とはいかず!?

朝一、matsuさんより素晴らしいプレゼントが
ご用意できたとの連絡を受けて
その他3名分を含めてご自宅まで引き取りに♪



初めて訪れたmatsuさんのお宅前には
ロド様専用のカーポート><
そしてその横にダンディなクールビズ(?)姿のmatsuさん*^^*
お仕事お疲れのところ
ご対応頂きありがとうございましたm_ _m

というわけで、渡されたそのプレゼントには
もう、ついつい頬がニンマリしてしまう程の
感動の品が・・・*==*



その時、ちょうど作業中だったアンナものや
コンナものまで見せて頂いてこれまた超シゲキックス!
あぁ物欲が果てません・・・目に毒だ!(笑)

そんなこんなでプレゼントを受け取り
お礼を言ってお邪魔しました。
matsuさん、ありがとうございました><!



その後、そのプレゼントをお渡しすべく
これまた当日休日出勤だった暁さんの元へ。
プレゼントを観てご満悦でした*^^*

この日は次の日が早かったので
軽くおしゃべりして解散と相成りました。




そして、今月の週末イベント第一弾‼

この日曜日に山口市で開催された
サイクリング・イベント「ツール・ド・山口湾」に
会社の方々と参加してきました><!

このイベントは速さや順位を競うものではなく
みんなで楽しく、景色を堪能しながら
3か所設けられた休憩所で
ご当地の名産品を食して50kmを周回します。



会場は道の駅「きらら阿知須」にて
そこまではカメラの師匠兼自転車のマイスター(?)
のお車に乗せて頂きレッツゴー♪


会場までもう少しのところで
既に別コース(100km周回コース)の
サイクリスト集団が!
距離が距離だけに、スピードが速そうです><


朝一、自宅周辺は曇ってましたが
会場周辺は青空も見える絶好のサイクリング日和に♪

到着するともうお二方は既に現地入り済み。
降りてみると「風が強い!」><u



早速自転車を下ろしてサイクリングウェアにチェンジ!
この日の為に新調したレーサーパンツとウェア、
ヘルメットを身に纏い、あんちゃんカッコいいー‼(笑)


時間になったところで受付をすませ
スタート地点にて出発を待ちます。


総勢180名以上とのこと!
20名程度のグループに分けられ
スタッフの方が先導してスタートします♪



自分たちのグループがようやくスタート!
まずは海岸沿いを走りますが・・・


向かい風が強いのなんの・・・
おまけに海岸沿いの後には長く緩やかな上り坂!
開始早々心が折れそうになります><u


それを登り切ってようやく下り。
その後しばらく平坦な道が続きます。
道路沿いの家からは子供やおじいちゃんおばあちゃんが
手を振って応援してくれました*^^*

しばらく行くと最初の休憩所に到着♪
ここでは豆腐とコロッケとスポーツ飲料が振る舞われました。





このコロッケはかぼちゃコロッケで
サクッとした衣と甘いかぼちゃが絶品*´Δ`*


美味しく頂きながら休憩を終え、
次のポイントへと向かいます。


ここからはグループは解除され各自自由に出発。
自分たちは4人で並んで先を目指します。


この辺りはあいにくの曇り空でしたが
景色の良さと集団で走る楽しさも相まって
快調に進みます。


次の休憩所につく頃にはまた青空に!


ここでは名産のトマト丸ごと一個♪


普段の生活ではトマト丸かじりなんて
ほぼないですが、このトマトがまた
甘くて瑞々しくとっても美味しい*><*


良い天気に背中を押されて
次の休憩所を目指します。
今度はまた海岸沿いをひた走りますが
海がきれい!でいったん停止で写真撮影♪


ここから10分当たりで最後の休憩所に到着。
ここでは車エビやスープ、ごはんが振る舞われました♪


潮風を感じながら結構お腹一杯になりました^^

ここからは残すところ10kmあまり。
ラストスパートでゴールの会場を目指しました。



最終的に休憩も含めて3時間程度で周回。
景色と名産と走りを存分に堪能できました♪></

来年は100kmコースに挑戦するぞー!
という目標をもとに、これからも定期的に
サイクリングを楽しもうと思います^^




さぁ!来週のイベント会場は「空」ですよ><!!
Posted at 2016/05/16 23:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2016年05月12日 イイね!

今月のウィークエンドイベント♪第一弾!~に向けての助走~

今月のウィークエンドイベント♪第一弾!~に向けての助走~長いようであっという間のゴールデンウィークが終わり
夜勤スタートで始まった連休明け。

どんより雨模様な連日から一転、
久々の青空が広がった本日♪

今週末のイベントに向けた最終調整(?)に加えて
たまった写真欲にそそられて
夜勤明けのLet's サイクリング!></



雲一つない真っ青な空に煽られる様に
いつもの川沿いのサイクリングロードを快調に*^^*




沿いに咲く花々の彩り鮮やかで
川のせせらぎと鳥のさえずりに誘われて
あっという間に終着点まで1時間♪


ちょっと休憩の後、来た道を戻ります。



途中、美味くてとても人気のあるアイスクリーム屋さんへ♪
いつもは駐車場の外まで大渋滞になる賑わいも
平日の昼前ならスイスイのんびりまったり´Δ`~♪

今日はストロベリーソースを頂きました*^^*


甘すぎず程よい酸味とひんやりソフトでもう幸せ♪

この他にもイチゴやブルベリーがそのままのっかった
お味もボリュームも満点なメニューもあり!
明日はそちらを・・・(笑)



というわけで、程よい疲れでぐっすり眠れそうな
昼下がりの今日この頃でした^^/~~
Posted at 2016/05/12 13:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2016年05月02日 イイね!

ゆっくりまったりGW~♪

ゆっくりまったりGW~♪今年のゴールデンウィークは間の2日を休めば
驚きの10連休!><

うちの会社もその恩恵を受けられる設定ですが
本日はメンテナンス作業にてご出勤ナ~リ~(T∇T)


というわけで、今年のゴールデンウィークは
狭間のお仕事と諸事情に伴い、
珍しく!?実家でゆっくりまったりな連休を過ごすことに*^^*


まずは連休直前~前半の小旅行(?)を♪



連休前、春もそろそろ終盤に差し掛かり
暑さとじめじめが迫りくる中、
最後の春景色をやまぐち号と共に^^/~~


おや?こんなところに厳島神社!?

今まで通りすがりの小さなお寺、いや神社に
綺麗な桃の花が満開で
こちらの鳥居と共にパチリ♪


生憎の曇り空でしたが
綺麗な春景色、頂きました*^^*


その後、地福駅を出発するところを
丘の上の、これまた満開の桃の花を見つけ
こちらから頂くことに。

と、その前に現在絶賛運行中の

レノファ山口応援ラッピング列車が通ります。
もちろん、幕末維新発祥の地、やまぐちへも是非
皆さまおいでませ~><♪


さぁ、そうこうしているうちに真打ち
やまぐち号のお通りです。


田んぼには水も張って、そろそろ田植えのシーズン。
今年は水鏡を押さえておきたいところです*^^*
あとは棚田の夕陽も><!





その次の日の日曜日は
今年初の「おはもみ」ミーティングへ♪

朝早くに山口市某所にてmatsuさんと待ち合わせ^^
、とその途中で「おお!」と目を奪われてついついUターン(笑)


華麗な藤の花がズラリ*´Δ`*
朝の霧模様と相まって、風情な姿にしばし見とれパチリ♪



おおっと!集合時間に遅れないように^^u
無事に到着したところへmatsuさんもご到着♪


相変わらず決まってますね~><

軽く朝ごはんを頂いて、軽く愛車をフキフキして
いざ行かん!もみの木森林公園!!≧∇≦/


中国道をひた走ること小1時間。
一歩手前の集合場所で暁さん、梅三郎さん、青いNCさんと合流♪


ここでお初にお目にかかる梅三郎さんのND拝見!


新車の香ばしい香りが漂ってきます(笑)
ツルツルピカピカ!魂レッドのボディが輝いてます*^^*

というわけで会場へ5台揃って駆け上り~
途中段差に気を付けながら・・・



既にたくさんのロドが集結していました♪




同じ中国地方といえど、やはり標高の高いこちらでは
まだ桜が見ごろ?散り際のようで*^^*


お天気も何とか青空が見えてきました。


というわけで、今宵もカメラ散策にてパチリ♪




カーボン柄が綺麗に輝いています><
何か使命感を感じるような・・・==u




これまた貴重なアルシオーネ!
間近でじっくり見るのは初めてですが
なかなかのゴージャスな仕上がりです。


水平対向6気筒!迫力満点です><
これからも大事になさってください!


これまた綺麗なNA♪

そして今回もお目見えの黄色いND!

と黄色いNCの貴重なツーショット♪
どちらの黄色も甲乙付けがたい><


今回初参加のmatsuさんのお車には
その仕上がり具合から終始人だかり!
今回一番の注目の的でした*^^*



というわけで、最後に記念撮影を終えたのち
梅三郎さんは別のミーティングで秋吉台へ!
スンスンドライブが捗りますね~♪

私は暁さん、matsuさんとご一緒に
お昼ご飯を求めてかきのき村までBe a driver!


少々雲が出てきましたが程よい気温と心地よい風で
あっという間に到着♪

お昼ご飯を食べて、アイスクリームを頂いた後、
暁さんはご用事のためここでお別れ。
この度も大変お世話になりました><!



ここから自分とmatsuさんは
梅三郎さんのミーティングに合流するため
秋吉台までもうひと走り♪

秋吉洞の駐車場にはこの日もバイクやオープンカーがズラリ!
そんな中に梅三郎さんの赤いND発見♪


ここで待ち合わせをされていたようですが
ちょっとトラブルがあって遅れているとのこと。

色々談笑していると秋吉台の方から
なにやら物々しい軍団が・・・な、なんと!!


こちらが梅三郎さんと合流されるセブン軍団の方々!
貴重なお車がこんなにも一同に介すなんて・・・
私の心はヘブン状態です(笑)


それぞれ個性のある仕上がりですが
やはりFDの美しさはどれも素晴らしいの一言*´Δ`*

matsuさんも記念撮影♪


エンジンルームを見せて頂いたりしました*^^*


その他、セブンつながりで?ちょっと気になる
珍しい黄色のセブンがあったのでオーナーさん
(先のセブン軍団とは別です^^u)にご了解頂きパチリ♪



運転することだけに集中できるコクピット。




綺麗なマフラーがボディに映り込んでます*^^*


愛らしい表情が黄色いボディで一層にこやかに*^^*
良いお車見せて頂きありがとうございました!


というわけで、そのごBMW軍団が入ってきて
駐車場内はいっぱいになってきたので
ここらで梅三郎さんとはお別れして
秋吉台を経由して帰路に就きました。

matsuさん、朝早くからご一緒頂き
ありがとうございました♪^^/~~



この次の週末からGW前半戦に突入と相成りました。

~つづく~
Posted at 2016/05/03 23:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォトドライブ | 趣味

プロフィール

「先週末に1年点検を終え、本日、休日出勤が早めに上がれたので夏タイヤへ交換完了♪

新しい相棒との付き合いも早くも2年目突入!
現時点で走行距離15000km目前といったところでまずまずの推移♪
これからも家族ドライブ大活躍してもらいます!」
何シテル?   03/16 19:45
初めまして、紅い相棒(あかいあいぼう)です。 長年&長距離連れ添った赤いロードスターから ディープでクリスタルでブルーなCX-5にバトンタッチ! トルクフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
891011 121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Beat-Sonic THS6 航空機用タブレット・ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 09:11:16
マツダ(純正) リアバンパーステッププレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 12:17:23
OpenCafe Garage 強化ドアウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 14:18:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初SUV! 初ディーゼル! (教習車ファミリアディーゼル以来) 初6速MT(初プッシュ式 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
我が家のファーストカー。買い物から旅行まで家族みんなでzoom zoom♪
マツダ ランティス マツダ ランティス
中古車雑誌を見ていてなぜかビビッ!ときた最初の相棒。 何も似ていない、独特の4ドアクーペ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
走りの良さとセダンのデザインに心魅かれて交代。 MT以外は車にあらず!なんて言ってたのに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation