• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い相棒@KF2Pのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

秋旅。 ~大分遠征~

秋旅。 ~大分遠征~この週末は秋を心から満喫すべく
それぞれお二方の師匠にお供しての遠征となりました*^^*
つきましてはロドさん束の間休息です。


まずは1日目!
写真の師匠にお供しての九州は大分鉄道風景の旅♪

中々遠出できない状況で、何とか予定が入れられた!
というわけで、私もお供させて頂きました^^


朝は7時に拾って頂き、高速をひた走ること3時間。
以前から撮ってみたかったという長閑な田園風景に。


ここは既に稲刈りが終わっており
至る所で天日干しされています。

ここでの狙いは今年の目玉!



スイーツトレインの「或る列車」。
相変わらずのゴージャスな車体^^u
秋晴れの下、サンサンと輝いて駆け抜けていきました。


次なる撮影地は「湯布院」。


紅葉にはまだ早いですが、
麓にはすすきとコスモスが咲き乱れていました*^^*

そんなこの地で待つのは「ゆふいんの森」。



青い空と緑に囲まれ、乗客の方々も
素晴らしい車窓を堪能されていることでしょう。


撮影の後、道の駅にて軽く食事を済ませた後、
最後の撮影地に赴きます。
その途中で玖珠町の扇形車庫跡に寄り道。




綺麗に整備された96型機関車と
堂々とそびえ立つ扇形車庫を堪能。
この日はたまたま保存協会の方による
ライト点灯とボイラ室を開くサービス付き♪


さて、そんなこんなで最後の撮影地。
山間の川に掛かる赤い鉄橋にて。


有名なポイントということもあってか
同様の撮影者が3名いらっしゃいました。
ここで捉えるのは、まずはあの金ぴかの車体。


そしてここでの真打はやはりあのクルーズトレイン。

「ななつ星 in 九州」。

夕日に照らされる優雅な黒い車体は
渋く光りながら鉄橋を渡っていきました。

さすが師匠。
事前の場所確認、移動時間と時刻表の調査など
抜かりないスケジュールはバッチリ決まりました><!
本当に素晴らしい旅となり感謝の極みです。



最後に師匠のもう一つの目的、
日田彦線の「めがね橋」を撮影。

直前の通り雨に苛まれましたが、何とかキャッチ。
特定の時期にはライトアップもされるそうです。

これにて一件落着。
帰りはこれまた楽しいそうな山道を抜けて
小倉から高速で帰路につきました^^~♪


~続く~
Posted at 2015/10/12 23:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道風景 | 趣味
2015年10月06日 イイね!

喜・道・秋・楽。

喜・道・秋・楽。着々と秋が進行していくのを感じる今日この頃*^^*

週末には念願のクロス幌に交換して
気持ちリフレッシュ!体中筋肉痛・・・+Δ+

次の日は少し遅めの寝起きでロドちゃん洗車♪
クロス地はよく水を吸うのか、少々乾きが遅いかな?
これは早めの撥水対策を実施せねば・・・。


そんなこんなで綺麗なロドちゃんと青空が重なれば
交換後の確認ドライブでちょっと大島まで♪



青い空、輝く海、海岸沿いのワインディングロード♪

心地よく駆け抜ける景色と潮風を受けて
ロドちゃんも調子↑↑*^^*~♪

一周しようかと思ったのですがどこで間違えたのか
行き止まりになってしまって来た道を戻り
ついでだから広島のSABまでちょっと寄り道(笑)。
色々見てると物欲が・・・なのであっさり帰路に。



さて、あくる日も突き抜けるような快晴です!
朝からカメラ片手(?)にいざ出発≧∇≦~♪

そんな道中で見事なコスモス畑発見!


やっぱり秋といえばコスモスですよね~*^^*
沿線も至る所で咲き誇ってました♪




こちらの貴婦人も調子上々で駆け抜けていきます。

行きを撮った後、道の駅「かきのきむら」までひと走り♪
おいしいアイスクリームを頂いたのち、
先日暁さん&ぐっさんと一緒に走った楽しい山道を
かる~く流して津和野まで*^^*



返しはコスモスに加えて柿の木も。
四季折々の景色が楽しめる良い沿線です♪


さて、夕焼け小焼けで日が暮れて
トワイライトの情景をパシャリ。


波のような雲が穏やかな川面に映り込みます。
夕日が沈んだ後の何とも言えないこの色合い。

たまらんです*´ー`*

ロドちゃんもすかさずご一緒♪


ボディラインが艶やかに光ります。



今週末もいい旅満喫させて頂きました*^^*

今朝はこの秋一番の冷え込みでひんやり。
そうなるとチラホラ色づいてくる木々の葉に
心躍る紅葉を待ちわびる今日この頃でした♪
Posted at 2015/10/06 22:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォトドライブ | 日記
2015年09月30日 イイね!

秋の散策~花と月夜のお散歩

秋の散策~花と月夜のお散歩昼間の日差しがほんのり暖かく感じられるようになり
花々の色づき始めに秋の深まりを感じる今日この頃*^^*

そんな折、体調管理を怠って風邪をこじらせた先週末は
透き通るような青空を羨みながら寝たきり状態==u
ギリギリの夏風邪?久々の高熱にホント辛かったです。



・・・で!一週間を経て無事に回復したこの週末は
曇りながらも秋のそよ風に誘われるがままに
散策ドライブ兼久々の沿線活動へ^^/~♪

まずは彼岸花とコスモスの共演から。




先週が丁度見ごろだったようですが辛うじて拝めました^^

お隣で撮影されていた年配の方はでっかいレンズを装着して
フイルムカメラ2台で撮影されていました。
私も下手の横好きでフイルムカメラをセットしていると
「なかなか渋いカメラをお持ちですね~」とお声を頂きました^^

その方は主に鳥(タンチョウ)を撮られるそうですが
10年前くらいからSLやまぐちを撮り始めて今に至るとのこと。
デジタルの色の出方が合わず、
今でもフイルムに拘っているとのことでした。

私も始めたばかりで大きなことは言えませんが
確かにフイルムで撮った写真にはその時の空気感
までも映し出される・・・なんて気がします*^^*



軽くお話しした後、津和野までの山道をBe a Driver~♪
少し曇り気味で日差しも強くなく、心地よい秋風が
オープンドライブの気持ちよさに拍車をかけます。

そろそろ稲も狩り時。台風にも負けず元気に育ってます^^




栗もだいぶ良い感じ?随分口にしてないなぁ~'¬`


そんなこんなで帰路につく姿を追って私も帰路に。




この辺りも、もうしばらくしたらいい色に・・・
でも今年の運行計画は11/1まで。
ちょっと間に合わないかなぁ==u





今宵もよい景色と煙を満喫した良い旅路でした♪



さて!この週末、週明けのもう一つのイベント!
それは「中秋の名月」と「スーパームーン」♪
まぁどちらもその日のニュースで知ったのですが^^u



白く眩しく光る名月に照らされたススキが
秋のそよ風に揺れて一層風情*==*
今宵は角島灯台とご一緒してみました。



手持ちでISO上げ過ぎてザラザラですが、
自画自賛のいい画を頂きました(笑)。


次の日のスーパームーンも非常に眩しい
大きなまん丸お月様。


秋の夜長を満喫した良いイベントでした*^^*
また調子に乗って体調をくずさないように・・・


あ、この間の夏の旅路のお土産が。
最近後ろから音がするなぁ・・・なんて振り向いたら・・・


キャー‼‼‼‼屋根から木漏れ日が~TΔT
外から見ると結構深刻・・・


何とか台風15号には耐えたようですが、
日に日に大きくなってるような・・・

というわけで、今週末はLet's DIY!
ブツは手に入ったので後は汗と涙の結晶で!
Posted at 2015/09/30 21:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2015年08月25日 イイね!

お初!ミーティングへGo!!

お初!ミーティングへGo!!ひと昨日の日曜日。
陽が昇る前の早朝、1台のロードスターに火が入ります。

この日はみん友の暁のロドさんよりお誘い頂いて
自身初のロードスターミーティング「おはもみ」へ参加すべく
まずは集合場所へと走り出します♪></


しか~し!昨日の夜更かしが過ぎて禁断の寝坊==u
すみませんメールを送った後、ゆっくり急いで
予定時刻に遅れること10分。

今回、初めてご一緒させていただくことになった
グッサンさんと暁のロドさんがもれなく到着済みで
オープン姿で一服されてました。
出だしでの失態、大変申し訳ありませんでしたm_ _m


ここからは3台のオープンロードスターが連なって
高速に乗り、次なる集合地点を目指します!

ひんやりと心地よい風を感じながら
だんだんと空も明るくなり始めた山陽自動車道は
車もまばらで快調そのもの♪

何より3台連なっての道のりが
ウキウキ気分を盛り上げていきます≧∇≦/



大竹ICで降りた後、無事予定時刻に間に合う形で到着。
そこで、今回私たちを素晴らしいミーティングの世界へ
お連れして頂く、これまた素晴らしいロードスターにお乗りの


こちらも初めましてのヒデ太さんと合流です*^^*
こちらのロードスターがまた色々と手が込んでまして
すでに盛り上がってしまうくらいの魅力満載*><*

お恥ずかしながら暁のロドさんに言われるまで
気づかなかったNAを忠実に再現したテールレンズ^^u

あまりの高精度な仕上がり&純正感に
ビックリ&ウットリ*'o`*

うっかり?話が弾んでしまいますが、
更に次の集合場所を目指して
4台連なって気持ちの良い山道をひた走り♪
道の駅「スパ羅漢」へ到着></


こうやって相棒を含めた4台のロドが並ぶ姿は壮観です*^^*
こう見ると、うちの相棒はほぼドノーマル。いいんです!
でも見れば見るほど…





あれもイイナ~これもイイナ~
激しい物欲に襲われます…w゜O゜wオソロシヤ!


そんなこんなでアテンザ乗りのお兄さんも合流し、
本拠地、おはもみ会場を目指して
さらに気持ちの良いワンディングを駆け抜けます!

途中霧に覆われたり、山間の雲海を横目に
景色と走りを堪能♪
ヒデ太さんのコーナリングの動きが超絶クイック‼
腕もさることながら、良い脚してますね~*><*


そして最終目的地、おはもみ会場にご到着!
既にたくさんのロードスターがずら~り!
ちょうど目の前の大きな木の下には4代仲良く*^∇^*


が、次の瞬間!


じぇじぇじぇ!?!?!?!?
目が釘づけになること必須の黄色いND!?

後ほどじっくりみることとして、まずは
空いたスペースに並べさせていただきました*^^*


NA、NB、NC、NDと4代が一同に集結した光景に
感動が止まりません\≧Δ≦/
たくさんの個性あふれるロードスターが並ぶ中、
間違いなく一番の注目は黄色のNDでしょう!


すでにたくさんの人が集まって盛り上がっている中
横からこっそりお話を聞いていると(盗み聞きすみませんm_ _m)
買ってすぐに全塗装されたとか!
その拘りに、感動を飛び越えて敬意を表する次第です。

これがまた、得も言われぬ良い色合いでウットリ*'-`*
NC2みたいにマイナーチェンジで出たら
つい手が出てしまいそう!?
NDのグラマラスなボディラインがより際立つ
マッチングカラーです*^^*



あ~か~し~ろ~き~い~ろ~♪
どのロド見ても~キレイだな~♪*^^*
NDも順調に増殖してますねぇ


というわけで、こんな素晴らしいモデル方を前にして
カメラスピリットが疼いてしょうがない私は
誠に勝手ながら気になるロドをバシャバシャ。

まずはオシャレなNA方~









こちらはなんと4連スロットキャブ仕様!
暁のロドさんとグッサンさんの目が光ります‼

お次はNB~

マツスピ限定車の濃いブルーもさることながら
青空のような淡い水色ブルーも好きなんですよね~




そしてNC~ND

とっても気になるウィングや・・・


とっても気になるバンパーや・・・
あ~いかん!物欲が…でもたまらんです‼




その他ぶらり撮影方~




貴島さんの直筆サイン入り!
エンジンルームもピカピカヘッドで華やか!
眩しすぎます*><*






暁のロドさんとグッサンさんのお二方は
各車のチューニング調査に余念がありません*^^*

いやぁホントにすんばらしい車ばかりで
私もカメラもおなか一杯*><*

最後に集合写真にご一緒させていただき
自身初ミーティングは感動のフィナ~レとなりました!
皆さん本当に良いお車を見せていただき
ありがとうございましたm_ _m

ヒデ太さん、この度のご招待&エスコート
誠にありがとうございました!≧∇≦/

ヒデ太さんとはここでお別れ^^/~~
ここからは行きの3台で昼食を求めてひとっ走り♪



途中、一度も使われなかった廃線跡を覗いたり、
バンジージャンプも余裕でできる橋から
山間に流れる小川を眺めたり♪





行きのお礼に、
風を感じるダンディなお方をパシャリ*^^*


お昼は道の駅「かきのきむら」で♪
食後にアイスクリームを頂いて一服の後、
暁のロドさんおすすめのさらに楽しい峠道へ!

最初は私が真ん中で走っていましたが
途中で早とちりをして道を間違え急いで戻ると
2台はあっという間の彼方へ~

何とか追いつくも付いていくのが精一杯><u
それにしても楽しい道です♪


途中で本来の分かれ道にたどり着き
ここでお二方とお別れ。
本日は本当にありがとうございました!*><*/
また是非ご一緒させて下さいませ~‼



さて、お別れした道の先は?
もちろん「アレ」が待っている津和野へΞ^^/



本日は2年前の豪雨災害から見事に
全線復活を遂げたSLやまぐち号復活1周年!></

それを記念して今日は特別なヘッドマークを掲げた
貴婦人が沿線を盛りあげます。

こちらは前日。
ここで撮れば良かったかなぁ><u





子供達の夏休みも残すところ1週間!
昨日の台風で秋の気配が!?
とはまだ行かないようですが^^u
もうしばらく残暑に耐える今日この頃でした。
Posted at 2015/08/26 20:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年08月21日 イイね!

ぶらり九州の旅♪ ~終わりよければ?~

ぶらり九州の旅♪ ~終わりよければ?~風の向くまま気の向くままに
2日間で山口~阿蘇~大分~宮崎~桜島→指宿
の熊本経由の福岡着のドライブを終えて、
途中のトラブルでちと不完全燃焼だった連休前半戦。

次の日は生憎の雨で、一日実家でぐったり==u
その翌日は地元の友人が、一軒家買っちゃった!
てことで祝福&探検に全員集合~♪
カワイイお子さん2人に囲まれて幸せいっぱい!*^^*



そんなこんなで連休も後半戦突入。
お盆ということで大分の祖父母の家に
お墓参りも兼ねて行ってきました。


家に着くと真っ赤なボディの新型アテンザが‼


このワイドで存在感のあるフロントマスク!
父がこの夏に購入したとの情報はキャッチしてましたが
まさかいい歳してこの色を選ぶとは(笑)
うちの相棒のオテンバな真っ赤に比べたら
落ち着いた大人の赤で全然問題ないですが^^

もちろんエンジンは


スカイアクティブの真骨頂!
2.2Lディーゼル搭載!!

以前、近くのディーラーで試乗しましたが
本当にこの大きなボディがよく走るんですよね~
今回は時間的にも走るには至りませんでしたが><u

その分全身を隅々まで余すことなく見回して…






父のこだわりであるKENSTYLEのフルエアロが
アテンザのナイスプロポーションを一層引き締めます。

欲を言えばもう少し車高を…なんて思いますが
紅い相棒が現状の車高でフロントの
エアガイド?フラップ?をこするほどの急坂なので
やむを得ないところでしょう^^u
それにしてもデカい!


もとセダン乗りとしてはやっぱり気になる存在><
でも今のロドちゃんへの愛には到底及びません!(笑)

その日は親戚も集まってみんなで楽しく夕食。
ビールに旅の疲れも相まって夜はぐっすり ‐o‐ zzZ



あくる朝、早めに目が覚めて外に出ると
ひんやり気持ち良い空気♪








鳥のさえずりで今日はいい目覚め*^^*


この日はそのまま山口へ戻るため午前中には出発。
大変おせわになりました^^/~~

さて、帰り道はまっすぐ山口を目指す!わけもなく!
もちろんあの列車の再キャッチを求めて湯布院へ♪

逆光なれどいい雰囲気のポイントを見つけ待機。
まずはグリーンの車体とオシャレなデザインの

観光列車「ゆふいんの森」♪
福岡~大分までの山間を進む久大本線も
素晴らしい景色が溢れる良い路線です。
手袋をはめる乗務員さんのお姿がしびれます*=。=*(笑)


さぁ真打ち!スイーツ・トレインのお出ましです。




逆光を浴びて金色の車体がより煌びやかに+o+
神々しささえ感じてしまいます。

これにて一件落着!^^/
満足気分でまっすぐ山口へ帰っていきました。



そして連休最終日!
やっぱり最後は君でしめくくり><


リンゴの名産地付近では大きく実った
リンゴがちらほら。色づき間近です^^



奇抜なデザインも良いですが、
やっぱり煙がないと物足りません^^u



通りすがりに見つけたヒマワリ畑。
夕日に向かって走りゆくやまぐち号を
みんなで見送ります。


最後に夏の画が頂けてめでたしめでたし*^^*
まだまだ暑さは続きそうですが
めげずに前進あるのみ!な今日この頃でした。
Posted at 2015/08/22 00:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道風景 | 趣味

プロフィール

「旅の道中、自分のリクエストで寄った
豊後高田市の「昭和の町」も中々ノスタルジックで子供達も楽しんでました😊(?)
自分は昭和残り5年生まれですが、懐かしさで心が和む、そんな雰囲気を感じられる場所でした☺️

また涼しくなったら行ってみたいな~」
何シテル?   08/24 19:36
初めまして、紅い相棒(あかいあいぼう)です。 長年&長距離連れ添った赤いロードスターから ディープでクリスタルでブルーなCX-5にバトンタッチ! トルクフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic THS6 航空機用タブレット・ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 09:11:16
マツダ(純正) リアバンパーステッププレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 12:17:23
OpenCafe Garage 強化ドアウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 14:18:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初SUV! 初ディーゼル! (教習車ファミリアディーゼル以来) 初6速MT(初プッシュ式 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
我が家のファーストカー。買い物から旅行まで家族みんなでzoom zoom♪
マツダ ランティス マツダ ランティス
中古車雑誌を見ていてなぜかビビッ!ときた最初の相棒。 何も似ていない、独特の4ドアクーペ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
走りの良さとセダンのデザインに心魅かれて交代。 MT以外は車にあらず!なんて言ってたのに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation