• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月18日

YZF-R125の最高速テスト

YZF-R125の最高速テスト 先ず、画像はCGです!

今日は休みだったのですが天気予報では雪(´Д`|||)
朝起きて外見ると曇ってますが雪も雨も降ってない。

そこで近所の最近オープンしたウドン屋へ。
ウドンを湯がいてドンブリに入れる店員さん。
待てっ
冷たいドンブリにそのまま入れるとウドンがすぐに冷めるだろうが!!

その後、食べてみても味も・・・

もうね、小一時間問い詰めようかと思いましたよ。


気分を害したので別のウドン屋さんで口直しをしました。
昔からあるTVでも放送されるぐらいの有名店行って満足。

おっと、前ふりが長くなりました。
本題に入ります。

休みの度にR125乗ってるのですが最高速を試したことありません。
そこで最高速チャレンジしてみることに。

もちろん私有地でですよ

一般道で試してはいけません。
スピード違反で捕まりますから。

で、"私有地で"最高速トライした結果

110km/hしか出ませんでした。
風が強かったのもあるかも知れませんが110km/h、8500rpmで打ち止めでした。
SP忠男マフラーで低速トルクが増してるぶん高速域が犠牲になってるのかも。
R125が軽量過ぎるのと伏せても意味ないスクリーン(笑)
パワーも足りず重心も高いので風にあおられて怖かった。

でも良いんです。100km↑なんて出すことないし。

原付きなのでトコトコ走りますよ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/02/18 20:26:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その8(萩編)
バーバンさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY2
福田屋さん

この記事へのコメント

2014年2月18日 21:22
こんばんは♪

まぁ、あえてツッコミません…(爆)

ぬぬわkm/hって言うのはちょっと意外でした。

コメントへの返答
2014年2月18日 21:35
色々とツッコミ所はありますがスルーでお願いします(笑)

私も、もうちょっと出るかなぁと思ってたのですが空気抵抗にパワーが負けてる感がありました。

今回の教訓を生かして「遠出するときは白いのをカバンに入れておけば帰りが楽」
ゲフンゲフン、いや、独り言です
2014年2月18日 21:49
冷たいどんぶりにうどんを入れるなんて
ありえないですね
家でも自分で作るときはやんない行為ですよ

最高速う~ん
自分も以前試したけど
(もちろん私有地)
Blueさんの+5具合かな
もうチョット出そうだったけど
距離が足りなくてあきらめましたけど・・・

まぁR125は最高速より
コーナリングを楽しむマシンですよね
自分はチキンなのでどこでもゆっくりですけどね
コメントへの返答
2014年2月18日 22:12
私がグレることに恐れをなしたのか雪が降りませんでした(笑)

R125って90km/hぐらいまでは、すぐに出るのに意外と最高速伸びないですね。

速く走れなくても気持ち良く曲がれるからR125が大好きです。
私もチキンなので安全運転してます。
2014年2月18日 22:49
はじめまして!
ウチのNSR50は、ぬわゆkm/hまで見たことあります
めっちゃ怖かったですが
コメントへの返答
2014年2月18日 23:03
書き込みありがとうございます。

NSR50で、ぬわゆkmとは凄いですね。
250cc並みのボディサイズのYZF-R125でも怖かったのに、NSR50やモンキーの小さいボディで、ぬわわkm超える人は凄すぎです。
そこまで出せる車体作りにも脱帽します。

私は精神的にNSR50で、ぬわわkmは絶対無理(笑)
2014年2月18日 23:00
通報しました。
コメントへの返答
2014年2月18日 23:13
私有地でのテスト走行だから全く問題ありません(キリッ)
2014年2月19日 2:14
8500rpmで110km/hなら、回転さえ上がればまだまだいけますやん。
単純計算で、1万回転で130km/hくらいですな。
引っ張れるだけの距離がある私有地なら今度回転数を引っ張ってみてくださいな。

人の最高速がひっじょーに気になる。
コメントへの返答
2014年2月19日 3:05
理屈では130kmイケるんですけどね。
高回転になるほどにトルクが細くなって空気抵抗の壁を超えられないんですよ。
アクセル全開で、それでも回転も落ちて=車速も落ちる。
少し回転落ちるとトルク回復→車速増えるの繰り返し。

けっこう強風でしたが平坦な道でした。
下り坂で追い風での最高速なんて認めない(キリッ)

125ccでマフラーのみだと、こんなもんかも知れません(´・ω・`)

2014年2月25日 9:53
初めまして(*^_^*)
自分は中華ヤマハのYB125SPを所有しているものです!
私も私有地でやって110ちょい上回るくらいしか出ませんでした〜
コメントへの返答
2014年2月25日 23:46
書き込みありがとうございます。

125ccバイクは100km/h出れば十分だと思ってます。
私有地ばっかり走るわけにいかないですし(笑)

私がYZF-R125買うときは"フルカウル"にこだわったのですがYB125SPも格好良いですね。
カウル無しも良いなぁ。
カスタムのやりがいがありそう。
2014年2月27日 13:48
ですよね〜(笑)
確かにカスタムのやりがいはありますが、アフターパーツが少ないのがネックです(>_<)
自分最初はR125を狙って居たのですが、手が出せず、断念して今のバイクになりました(^◇^;)
コメントへの返答
2014年2月28日 0:27
125ccが維持費、実用性共に素晴らしいのに人気はイマイチですね(´・ω・`)

アフターパーツ多い125ccってコマジェかPCXしか出てきません(笑)
R125もそこまでアフターパーツが多いわけではありませんので汎用品で何とかするしかありません。
2014年2月28日 9:35
なるほどです(>_<)
YB125SPもマフラーとシートくらいしか専用パーツが無くて困ってます。
バックステップ化したいのですが、泣
コメントへの返答
2014年2月28日 23:49
YB125SPをカフェレーサースタイルにするとかなり格好良くなりそう・・・私の個人的な趣味ですが(笑)

プロフィール

「仕事が忙しく、みんカラ放置ヾ(^-^;) 」
何シテル?   11/22 14:39
エンジンが付いた乗り物が大好きな私です(最近自覚した) 通勤用のヤリスと道楽でバイクいっぱい所有してます。 いつでも乗れる奴 通勤用:ヤリス(GXPA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用LEDミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 14:24:35
クラッチ交換(約20年もの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 01:33:47
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 23:46:49

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前車のスペイドが目立ち過ぎたので、今回は「地味」「バレない」がコンセプト。 GRエンブ ...
カワサキ Z1000 速いやつ (カワサキ Z1000)
2015MY 道楽1号は峠、ツーリング用 コンセプトは「見栄と所有欲と勢いw」 ライテ ...
ホンダ PCX 楽なやつ (ホンダ PCX)
JF56-10~ 道楽2号は買い物用(汗) 燃費も良いし維持費も安い優等生 しかも原付き ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
バイク屋さんにKLX125を見に行ったつもりが買ってしまいました。 JC91前期型の新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation