• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blueのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

野球観戦からのツーリング

野球観戦からのツーリング今日は定休日!
昨日の祝日からの連休ということで気分爽快です。



今日は会社の野球サークルの試合の日だったので早朝から応援に行ってました。
結果は0vs1で惜敗でしたが、見ていて熱くなれる面白い試合でした。

朝早かったので観戦終わっても、まだ10:00
別店舗の人がバイクで来てたのでツーリングに誘ってゴー。
私がPCXで野球観戦行ってたので実家に戻りZに乗り換え。


行き先は高知県にある道の駅大杉付近にある「ひばり食堂」さんを目指します。
過去に写真撮ってたので今回は画像なしです。




…え?一緒に行った同僚のバイクは何かって?




分かるかなー、分かんないだろうなー(笑)
Posted at 2015/11/04 18:49:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年10月14日 イイね!

来週は社員旅行

来週は社員旅行今日は全国的に秋晴れ。
最高のバイク日和でした。

さっそく先週の続きをしました。
それがTOP画像。
微妙な仕上がりですが私の気が済んだので満足(笑)



完成したZでツーリング。



今日は昼から買い物に行かなければいけなかったので軽く近所の道の駅まで。
最高の天候の下で愛車を眺めながら飲む缶コーヒー(笑)が格別ですね。


一度帰宅してから、休日は乗りたくないのですがスペイドでお出かけ。
買った物がこちら。



ゴールデンブレイズドグリーンが欲しかったのですが2000円高かったのでシトラスマイカメタリックをチョイス(爆)

来週に会社の社員旅行があるんです(2泊3日)
5泊用の大きいキャリーバッグは持ってるのですが2泊用を持ってなかったので購入。
このサイズなら機内に持ち込みできるし、ボストンバッグだと疲れるよね。

行き先は北海道or沖縄が選べたので沖縄を選択。
北海道はバイク乗りの聖地なので(?)いつかは自分のバイクで行く時のためにとっておきます。
Posted at 2015/10/14 16:23:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年10月07日 イイね!

ツーリングからのシングルシート…か?

ツーリングからのシングルシート…か?今日は見事な秋晴れ!
特に予定もなかったのでツーリング行ってきました。

今日は画像多めです。
覚悟してください(笑)









愛媛県のB級グルメに焼豚玉子飯があります。
前々から気になる存在だったのですが、それを現地に食べに行こうと今朝思い立って行動してきました。
トラックと信号の多さに嫌気がさしながらも延々と西へ。

愛媛県今治市に着いてから現地でお店を検索する行き当たりばったり具合(笑)



からの



焼豚玉子飯(大盛)800円
めちゃくちゃ美味い!(しかも安価)
食レポできるほどの舌は持ってませんので詳細は略(^_^ゞ

せっかく片道100km以上も走ってきたので、このまま帰るのはもったいない。
そこで観光を少々。



今治城、そして今治城を築城した



藤堂高虎像

三國志の方が好きなのは秘密ですが、戦国時代にwktkしながら帰路へ。

まだ時間も早いのでZとPCXを洗車しました。



綺麗になった(*´ω`*)


そして先日衝動買いした…
















Z1000(2014)のリヤシート!!
これを装着すれば私のZがシングルシート(風)になる予定
社外品でシングルシート売ってるけれど高いし、車検対応がポリシーなので2014純正をチョイス。


ではご覧ください








…なんか微妙なのは気のせい(爆)
Posted at 2015/10/07 17:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年09月30日 イイね!

たちごけた

たちごけた今日、メッシュジャケットで走行してたら寒くてホットコーヒー買いました。
こん**は、Blueです。




***回顧録(連休1日目)***
私はサービス業勤務なので普段は土日祝に休むなんてありえないのですが、上司の粋な計らいでシルバーウィークに奇跡の2連休でした。
天気も良いしさっそくZ1000でツーリングに出発!

自宅近所で信号のない交差点。
左ウィンカー出しながら一旦停止して左にすえ切り。
左右の安全確認→OK

発進…しかしエンスト(´Д`)

左に倒れるZ1000、とっさに左足と左腕で車体を支えるも車重220kgのZ1000は重くのし掛かってきます。

こかしてなるものかぁ!


火事場の馬鹿力を絞りだし色々考えて試してみるがZが起こせない。




















ガシャ

体感時間は2時間、実際は数分でしょうか。
力尽きてしまいました。
その時付いた傷がTOP画像。

全然たいしたことないし、どうせマフラー変えるから全く問題ないんだからね(震え声


気を取り直してツーリングレッツゴー(笑)



さすがシルバーウィークだぜ、半端なく交通量が多い。
全然スッキリできないまま早目に切り上げました。
…なんか首が痛いし。


***翌日(連休2日目)***
朝起きると首が回りません、それに身体中が痛い。
天気が良いのに、どこかへ行く気にならず自宅で療養。

立ちごけを必死で食い止めたので(食い止めてませんがw)全身筋肉痛になりました。


***本日***
バイク屋さんでパーツを衝動買い。
届くのは明日(?)
その後エイプで峠行ってました。



Zの性能を100%引き出す腕は持ち合わせておりませんので、Zで峠攻めるとストレスになるんです(´・ω・`)
そこで小さいのでライテク練習してます。



今日気付いたのですがフロントフォークからオイル漏れてる!
オーバーホールではつまらないので倒立化&ディスクブレーキ化を欲しい物リストに追加しました(笑)

Posted at 2015/09/30 17:29:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年09月02日 イイね!

ネタはないけど更新(汗)

ネタはないけど更新(汗)前回更新から2週間放置。
特にネタもないんだけれど投下。











今日は「Z1000に乗りたい病」が抑えきれず↑ルートで150km程度走行。
道の駅でZX10RとZX14Rの方とカワサキ談義を熱く交わすも写真撮影を思いだせずに終了(笑)

昼過ぎには帰宅。
まだ時間あるのでPCXの修理。



いや、たいしたことはないんです。
ハンドル部の左スピーカーから音が出たり、出なかったりなので配線を見てみようかと。
ただの接触不良と判明。
すぐに修理完了。

まだまだ時間は余裕。
道楽4号機(仮)の修理。

…オンロード飽きた(汗)
いつも走りに行く道の駅もマンネリ化してきまして、新しいことを初めようかと。
高速乗ると、お金かかるしさ(ブツブツ)


私は自動車ならばそれなりに何とかする自信もある(?)のですがバイク(キャブ)は素人同然。
だからこそ趣味で楽しんでいるのですが、キャブ難しい( ノД`)
エンジンさえかかれば燃調が濃い薄いは判断できるのですが…エンジンかからねぇ。
まぁ、急がないので、もうちょっと悩んでみます。
最終手段はバイク屋さんに丸投げも視野に入れてます(笑)


話しが反れました。
修理してる最中に小雨がパラツク事件発生。
今日はPCXで実家に帰ってるので雨天は困る。
もうちょっと道楽4号機を触ったりZを洗車して写真撮ったりしたかったけど断念。
慌てて帰宅…今に至る(汗)
Posted at 2015/09/02 15:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「仕事が忙しく、みんカラ放置ヾ(^-^;) 」
何シテル?   11/22 14:39
エンジンが付いた乗り物が大好きな私です(最近自覚した) 通勤用のヤリスと道楽でバイクいっぱい所有してます。 いつでも乗れる奴 通勤用:ヤリス(GXPA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用LEDミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 14:24:35
クラッチ交換(約20年もの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 01:33:47
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 23:46:49

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前車のスペイドが目立ち過ぎたので、今回は「地味」「バレない」がコンセプト。 GRエンブ ...
カワサキ Z1000 速いやつ (カワサキ Z1000)
2015MY 道楽1号は峠、ツーリング用 コンセプトは「見栄と所有欲と勢いw」 ライテ ...
ホンダ PCX 楽なやつ (ホンダ PCX)
JF56-10~ 道楽2号は買い物用(汗) 燃費も良いし維持費も安い優等生 しかも原付き ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
バイク屋さんにKLX125を見に行ったつもりが買ってしまいました。 JC91前期型の新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation