• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blueのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

私のR125もウィンカー折れました

私のR125もウィンカー折れました今日は暑くも寒くもなくて天気も良かったのでバイクに乗ることにしました。

道楽1号のエンジンかけて少しの暖機運転をしてると左後ろのウィンカーが垂れ下がってることに気づく。
ウィンカー折れかけてるやん(´Д`|||)

みんカラの皆さんのR125で「折れやすい」とは知っていましたが、まさか私のが折れるとは…
普段はシャッター付きの倉庫保管で8カ月3000km走行、ぶつけたりこけたりした覚えも全くないのですが…

間違いなく欠陥品だ!!

出発前にテンション下がりましたがバイク乗りたかったので応急処置しました。
ガムテープで(笑)


ツーリング先は冬の間行けなかった山方面へ。
片道75km向こうにある道の駅に缶コーヒー買いに行く簡単なお仕事です。

やっぱり山は良いですねぇ。
信号が少ないから渋滞もなくすいすい走れます。
テンション上がり過ぎて脳汁が吹き出してました。

まだ乗り足りなかったのですが、疲れる前に止めておくことにします。

帰宅してから道楽2号に乗り換えて再出発(爆)
タイヤ変えてたら同じコースを往復してたかも(笑)

先日ミッションオイル交換したのでギヤの入りも調子良くなりました。
バイクの調子を確認しながら私有地で最高速チャレンジしてみます。

ぬやわkm/hで私がビビってアクセル戻しました。

道楽2号は凄いパワーがあって速いのですが街乗り向きじゃないし、かといって怖くて山で全開も出来そうにないぞ(;・ω・)
どこで乗れば良いんだろう(笑)


今日はこれで終わり。
明日ウィンカー見に行ってこよ。
最近無駄遣いが過ぎてて突然の出費に動揺してます
Posted at 2014/03/19 19:05:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年03月16日 イイね!

スペイドにサブウーハー付けました

スペイドにサブウーハー付けました先日スピーカー交換したのですが高音しか聞こえないしシャカシャカ音が気分が悪い。
そこでサブウーハーの出番です。
カー用品店で相場調査したのですがどれも1万円超えてる(´・ω・`)

そこでAmazonの出番です(笑)

今日の仕事中にサブウーハーが届いたので仕事終わってから作業しました。

取り付けに関しては整備手帳を見てもらうとして…


サブウーハー付けると足りなかった低音が補われて良い感じです。
しかし私の設定ではどうしてもシャカシャカ音が耳に入って気分が悪い。

そこでオーディオに詳しい会社の若い子にイコライザーとかバランス、フェーダー弄ってもらうと…

素晴らしい!

ちょっとの調整で全然違う!
シャカシャカ音は消えボーカルはハッキリと聞こえつつズンドコも強調されてて良い感じになりました。

先日のスピーカーと今回のサブウーハーで2万円ちょっとと非常に安価なスピーカー交換+追加なのですが効果は絶大です。

音響にこだわればいくら手間と金をかけてもキリがないのかも知れませんが、私は良い意味で鈍感(笑)
十分な費用対効果が得られたと満足しております。
Posted at 2014/03/16 23:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月12日 イイね!

お買い物してきた

お買い物してきた今日の香川県は晴天で気温最高16℃
もうすぐ春ですねぇ。

普段の休みならバイクでゴーなのですが今日は会社の設立記念パーティーが夕方あるのでバイク乗るのを諦めました(´・ω・`)

NSRのエンジンは好調なのですが冷えてるときにN→1にシフトチェンジするとエンストするんです。
しばらく走ると問題ないのですが…
そこでギヤオイル買ってきました。
10w-30で容量は0.7リットルらしいのでバイクパーツショップで安いオイルと廃油受け、ダイソーでジョウゴと計量カップを購入。

車のカー用品店でスペイド用のスピーカーとサブウーハーの相場も調査。


…後は費用の問題だけ(笑)
Posted at 2014/03/12 14:10:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショッピング
2014年03月04日 イイね!

バイク三昧でした

バイク三昧でした今日は休み。
天候は天気予報通り晴れ!

昨晩は夜更かしせずに早めに寝ました。
目覚ましかけてないけれど6時に起きました。

YZF-R125に乗り220kmの距離をツーリング。
良い写真撮れなかったので画像なし(笑)

途中に先週注文してたPCメガネ取りに行ってきました。

防寒完璧にしてても、やっぱ早朝は寒いや。
もっと遅く家を出れば良かったと少し後悔。

14時頃帰宅して面倒くさいけど道楽2号のキャブ交換してみることに

ようやく直りました!!

さっそく試乗です。
ナンバーも付いてるので、お巡りさんも怖くありません。
私有地で全開テスト

R125がなんとか100km/hなのにNSRときたら一瞬で120km/h出ます。

比較するとNSRの低回転の時の加速がR125の全開と同レベル(笑)
7000rpmでブーストかかります。
9000rpmから更に加速、一気に11000rpmに

R125に乗り慣れてるせいかNSRの9000rpmで体が置いてかれそうになります。

NSRで近場を少し走行しましたが、NSRは私には無理(笑)
速すぎて、とても乗りこなせそうにありません。

ナンバー付けてしまったので、今度タイヤ交換して峠に持って行ってみよ
Posted at 2014/03/04 19:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月26日 イイね!

お買い物

お買い物今日は休みだったのですが、あいにくの曇り空。
なんかテンション上がりません↓

昨日会社の人に「決算までに会社で使う工具を買ってきて」と勅命を受けました。
「良いですよ♪」と軽く返事したものの、社内には若い子もたくさんいる。
私ってどちらかと言うとシニアの部類に(汗)

これって、ただのパシリやん

くっそーなんか腹立ってきた。
無駄な物まで経費でいっぱい買ってやる。
バイク用のフロントスタンドやダブルアクションサンダー、そうそうキャブの同調取るのにバキューム計も欲しかったんだ。

そしてアストロへ(笑)

リクエストされてた品を数点チョイス。

・・・これだけで帰ったら本当にパシリになってしまう。
しかたなく私物も自腹で購入。

それが画像のテスター。
種類も色々あったのですが、「オートレンジ」「電源がボタン電池CR2032」が決め手。
どうせ電圧、抵抗、導通ぐらいしか見ないし、これで十分。


その後メガネを買いに別のお店へ。
いや、視力は悪くはないんです。
仕事柄パソコンの前にずっと座ってるので目が疲れるんです。
PCメガネをかけてるのですがネットショッピングで送料込みで700円程度の安物なので非常に造りも悪い。
本当に効果あるのかコレ?みたいな代物。

そこで、もうちょっと高価なのを買ってみようと思います。

見た目が格好良いのをチョイス(この時点で予算少しオーバー)
てっきりこの値札の金額で手に入るものと思い込んでいたのですが・・・
店員「レンズは別売りです

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

だってメガネ買ったことないんだもん(サングラスはある)
これってメガネ界の常識なの?

ここまで来て「やっぱ止めます」なんて言えない。
勇気を振り絞って店員さんに言ってやりましたよ。

支払いはカード、一回払いで

予算の倍払うことになり、出来上がりは1週間後。
予想以上の出費ですが出来上がりが楽しみですo(^o^)o

Posted at 2014/02/26 14:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事が忙しく、みんカラ放置ヾ(^-^;) 」
何シテル?   11/22 14:39
エンジンが付いた乗り物が大好きな私です(最近自覚した) 通勤用のヤリスと道楽でバイクいっぱい所有してます。 いつでも乗れる奴 通勤用:ヤリス(GXPA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用LEDミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 14:24:35
クラッチ交換(約20年もの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 01:33:47
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 23:46:49

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前車のスペイドが目立ち過ぎたので、今回は「地味」「バレない」がコンセプト。 GRエンブ ...
カワサキ Z1000 速いやつ (カワサキ Z1000)
2015MY 道楽1号は峠、ツーリング用 コンセプトは「見栄と所有欲と勢いw」 ライテ ...
ホンダ PCX 楽なやつ (ホンダ PCX)
JF56-10~ 道楽2号は買い物用(汗) 燃費も良いし維持費も安い優等生 しかも原付き ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
バイク屋さんにKLX125を見に行ったつもりが買ってしまいました。 JC91前期型の新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation