• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blueのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

道楽4号機

道楽4号機新たなるオモチャが到着しました。

ホンダNS-1です

いつかは所有してみたいバイクの1台でした。
50ccでフルサイズ、フルカウル、そしてメットイン。

免許取ってすぐに250cc乗ってたので当時は憧れはあったものの必要性は感じませんでした。
(今も必要か?と言われるとそうでもないf(^_^;)
まぁカスタム素材としてぼちぼち弄っていきます。





エンジンはキック1発始動するものの海のそばで保管してたせいか程度はあまり良くありません。
腐食が年数なりに進んでます。

セパハン、ステンメッシュのブレーキホース、ボアアップ等をしてるようですが、まだ実車を見てない(;´д`)
また近々確認してアップしますね。
Posted at 2016/02/29 00:21:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | レストアっぽい事 | クルマ
2015年06月16日 イイね!

先週は研修行ってました。

先週は研修行ってました。先週は岐阜県多治見市で研修行ってました。
3日間の研修でしたが充実した濃い内容でした。
8月に合格率30%の試験を受験することになっているので、それに向けての準備みたいなもんです。
7月入ったら本気出します!

近況は置いといて梅雨に入った最近は憂鬱な天気が続いてますね。
天候が不安定な日が多いので休日はバイク乗りたい私には死活問題(車に乗りたくないのが本音)


今日も午前中は天気が悪かったので引きこもり。
夕方から曇りだったので行動開始!
PCXのオイル交換を会社行ってやってきました。
秘密基地で作業すると廃油処理にお金かかるから(笑)

Z1000の余りのモチュールは勿体ないので安価で済ませました。
オイル交換するとエンジン音が静かになって軽快になった気がします(プラシーボ効果だと思いますが)




エイプのカスタム素材を近所のホムセンで買ってきました。
明日からDIYで何かを作成予定。
完成済み買うと10k↑するので何とか自作できないかやってみます。
Posted at 2015/06/16 19:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レストアっぽい事 | クルマ
2015年04月08日 イイね!

GWに向けて準備中

GWに向けて準備中最近の雨で桜も散ってしまいました(´・ω・`)





気温の変化が激しいので風邪を引かぬように体調には十分お気をつけください。





















終わり・・・・・・・・・・・

















これで終わったらダメですよね(笑)
今日は雨のち晴れ、最高気温12℃
ちょっと寒いけれど天気が良かったのでZ1000でツーリング。
いつもの道の駅まで行ってきた(往復で150km)
面白い出来事もなかったので省略

今月末から待望の
ゴールデンウィーク!!
私は今年は大型バイクも買ったし東海地方に泊まりがけツーリングを検討していたのですが、休日当番に当たってしまったり、予算的な都合もあったりで、今回の連休は無理そうです( ノД`)
毎日同じ道の駅に行っても飽きるので、今回は新しい試みをしてみよう。

CR80Rでダートデビュー


ケガするわけにはいかないので、とりあえず飛んだり跳ねたりせずに走るだけ(の予定)

久しぶりにCR80Rに火を入れてみる。
問題なく始動できたのでCR80Rのメンテナンスをすることに。
ホムセン行って買ってきた。



ギヤオイルと廃油受け、2スト混合仕様なので耕運機用の混合計量タンク。

ガソリンをレギュラー入れてたので捨てて



ギヤオイルを抜き取る



そしてギヤオイルを入れる(ホンダG1を0.8L)



タイヤに亀裂もあるけれど今回はそのままで。



タイヤの空気圧を調整(とりあえず100kpaで)

バイクの準備はハイオク買ってくるぐらいで完成の予定。
さて服装はどうしようかなぁ・・・
Posted at 2015/04/08 19:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストアっぽい事 | クルマ
2014年12月03日 イイね!

また散財(汗)

また散財(汗)今日はゴロゴロしたり散髪行って銀行行って年賀状買って(買っただけ)バイクパーツ屋さんへ。

冬用グローブは持ってるのですがYZF-R125用なのでPCXだとモコモコしてて操作しづらいんです。
25000円ぐらいの電熱線入りを欲しいと思いながらも購入したのは1300円程度の安物ですけどね。

後はNSRを直そうと思い画像のメインジェット、パイロットジェットも購入。
まだNSRのエンジン始動不能の診断はまだなのですが変えておこうと思って。
ネットでジェットのサイズを調べて購入したのですが取りついてたジェットとは微妙に違ってた(汗)

その後アストロに寄ったときに衝動買いしてしまったのがコレだ!



マットブラックが売り切れてたので仕方なく赤。
収納増えたのでカートを作業台にできるようになりました。

エイプも少しカスタム


これが



こうなった。

NSR50/NSF100用FRPフロントフェンダー
エイプ純正色に塗装しての取り付けです。

NSRはキャブからオーバーフロー燃料漏れもしてた(´Д`|||)
ジェット交換してキャブ付け替えたがエンジンかからず( ノД`)
また次回の休みにでもぼちぼち…
Posted at 2014/12/03 23:19:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | レストアっぽい事 | 趣味
2014年10月21日 イイね!

エイプ始動!

エイプ始動!今日は朝から役場へ。

私が住んでいる○亀市は市町村合併により市役所、役場が3箇所有り、どこへ行っても同じことができます(当然ですよね)
もちろん原付きのナンバープレート交付もどこででも出来ます。

何が言いたいかと言うと・・・

事前にナンバーを確認しておけば3つのナンバーから好きなのを選べます!

良ナンバーゲットだぜ!!



・・・モザイクで分からないですよね(笑)


ナンバーは付いたもののエンジンの調子が悪い。
チョークを少しでも戻すとエンストの修理にかかります。

先ずはキャブ調整のセオリー通り(?)スロットルストップスクリューでアイドリングを上げてみる→回転は上がるけどチョーク戻すとエンスト。
エアスクリューで混合気を濃くしてみる→1回転半戻しでは全然ダメ。

結論:チョーク戻す→空気が増えることでエンストする。

混合気が薄すぎるのではないか

剥き出しエアクリに社外マフラーで吸排気効率は上がっていると思われる。

パイロットスクリューを変えてみたいが、そんなもの持ってない(笑)
買いに行くのも面倒だしどうするか・・・



キタコ ビッグキャブKIT~!!
20Φケイヒン製

前オーナーが買って付けてみたけどセッティング出なかったのでノーマルに戻したまま放置。
それを付けてみた


右がキタコ、左が純正。



ちゃちゃっと調整。
セッティング出来たーヽ(・∀・)ノ
チョークを戻しても絶好調!

ナンバー付いたし試乗へ



フロントスプロケを14T→15Tに変えてる様子ですがアクセル全開で最高速58km/h(笑)
吹けあがりは良いのですがギヤ比の関係で、これが(今のところ)限界の様子。

さてどうするか・・・



60kmぐらいこのまま走行したのですがトコトコ走るには十分な性能。
大型トラックに煽られて怖い思いはしましたが(爆)
Posted at 2014/10/21 21:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストアっぽい事 | クルマ

プロフィール

「仕事が忙しく、みんカラ放置ヾ(^-^;) 」
何シテル?   11/22 14:39
エンジンが付いた乗り物が大好きな私です(最近自覚した) 通勤用のヤリスと道楽でバイクいっぱい所有してます。 いつでも乗れる奴 通勤用:ヤリス(GXPA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用LEDミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 14:24:35
クラッチ交換(約20年もの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 01:33:47
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 23:46:49

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前車のスペイドが目立ち過ぎたので、今回は「地味」「バレない」がコンセプト。 GRエンブ ...
カワサキ Z1000 速いやつ (カワサキ Z1000)
2015MY 道楽1号は峠、ツーリング用 コンセプトは「見栄と所有欲と勢いw」 ライテ ...
ホンダ PCX 楽なやつ (ホンダ PCX)
JF56-10~ 道楽2号は買い物用(汗) 燃費も良いし維持費も安い優等生 しかも原付き ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
バイク屋さんにKLX125を見に行ったつもりが買ってしまいました。 JC91前期型の新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation