• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blueのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

今日は色々しました。

今日は色々しました。先ず午前中にタイヤの研修。
スケートリンクをスタッドレス履いた車で走ってみような感じ。


昼からはエイプ復活に向けて動きだす。


実家に帰り車体番号の石ずりを取って町役場へゴー
今朝慌てて作った委任状と石ずりを提出して・・・

はいっ、廃車証明書の再発行の出来上がり!!

その足で鍵屋さんに向かいます(実家でイグニッションキーシリンダー外してた)
待つこと15分ぐらい・・・



よっしゃ黒い半ヘル外せる(笑)

ウキウキしながら帰宅
真っ先に半ヘルを外しました(笑)

エイプが長くなりそうなので先にPCXを小変更



スピーカーを下向きに付け替えたのとスマホホルダーの位置変更。
上スピーカーが目障りだったのと、メットをハンドルに引っ掛けるとき邪魔でした。
スマホホルダーは中央部が細くて固定が緩かった。


さて本題に


注意:画像はハメ込み合成です。


とりあえずキックしてみる・・・
猛烈にキックしてみる・・・
激しくキックしてみる・・・
優しくキックしてみる・・・
情熱的にキックしてみる・・・
振り向きざまにキックしてみる・・・
壁ドンしながらキックしてみる・・・
押しがけしてみる・・・
汗だくになってみる・・・
途方に暮れてみる・・・
あきらめてみる・・・

うーん、ガソリン変えてみよっ

新品ガソリンと付いていなかったリヤウィンカーを付けるためホムセンへ買い出し。
ガソリンとL字ステー買ってきた。



買ってきたステーを少し加工→リヤウィンカー付いた。

古いガソリン抜いて新品ガソリン入れてキックしてみる。
なんと1発始動!!

ナンバーも付いているし(?)少し試乗
もちろん私有地ですよ!

感想は
遅っ(笑)

5速全開で最高速50km/hしか出ません
4stの50ccってこんなもん?

いやいやそんな訳ないでしょう。
パッと見てCDI、エアクリ、マフラー、フロントスプロケ、プラグコード、スパークプラグが変わっているのに、そんなはずは・・・
チョーク戻すと吹けないしエンストするんです。
きっとキャブセッティングがずれているせいと判断。

また次の休みに見てみよう。
Posted at 2014/10/15 22:45:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | レストアっぽい事 | クルマ
2014年07月30日 イイね!

次の獲物は・・・

次の獲物は・・・毎週水曜は定休日!!
今日は昼から天気が怪しげだったのでYZF-R125に乗るのを止めてレストアの続きをすることに。



前回でほぼ修理が終わってるCR80R(エルシノア)です。



燃料コックをOFFにしていても少量づつ燃料がキャブに流れていく不具合。
1980年式なので何が起こっても不思議じゃない。
CR80Rなんてマニアックな車種の部品なんて手に入るはずもないので似たような排気量のモンキー/APEを流用することに


ハイフローフューエルコック3150円(消費税5%のままじゃん)
で、交換しました(笑)


CR80R用のキャブO/Hキットも5832円で手に入るぽいのですが、さすがにこれ以上の出費は抑えたい。

そしてCR80R完成!!

この時点で実家から家に帰りたかったのですが雨が降ってるので帰れません(泣)
そこで雨が止むまで次の獲物に取りかかります。





次はコレだヽ(・∀・)ノ



ヤマハXT200(1984年式)
4st単気筒18馬力で車両重量98kg

XT125のフレームに200ccエンジン乗せちゃったみたい(笑)
セローのモデルとなった車種で1982年~3年間しか作られていない短命な希少車種
1984年にマイナーチェンジ
四角ライトにゴールドホイール付いた・・・らしい

これがなぜ、うちにあるのかは不明(爆)



オドメーター703km(笑)
ガソリンタンクは錆で穴開いてたんでヤフオクで仕入れた年式違い品を乗せてます(GWに錆取り実施済み)



いつものようにコレを



こうして



こうなって、清掃して、はい!元通り!!・・・のはずが、コレのタンクに問題があったのを思いだしました。



燃料コックのパッキンが終了していてガソリン漏れ漏れ。
そこで・・・



近所のホムセンで購入したゴムシート(1×100×100mm)
71円
コレをチョキチョキ・・・



出来た!
試しにガソリン入れましたが問題なし。
燃料コックとキャブを繋いでいるゴムホースも終了してたけど、それは次回に。

その後、キックしたり押し掛けしたけどもエンジンかからず(´・ω・`)
オッサンが汗ダラダラ流して息をハァハァさせてたので今日は終わり(笑)

また今度リベンジしますね。
Posted at 2014/07/30 22:16:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | レストアっぽい事 | クルマ
2014年07月16日 イイね!

CR80R(ほぼ)復活

CR80R(ほぼ)復活前回GWにキャブO/Hとタンク清掃は実施してたのですが、面倒くさくなって放置してたCR80Rを修理しようと思いました。

普段ならYZF-R125で走りだしたいほど天気が良かったのですが、今日は会社の後輩がエイプをカスタマイズしたいとのことで、会社が定休日で使えないので秘密基地の場所を提供してました。




エイプのメーター交換、ヘッドライト交換に苦戦してるH君

私は特に手伝うこともなかったのでCR80Rにちゃちゃっとタンク付けてガソリン入れて25:1ぐらいの割合で2ストオイルを補充。
キックしたけれどかからないので押しがけしてみました。

押しがけだと、すぐにエンジン始動。

消音器のついていない2stサウンドが閑静な住宅街(?)に響きわたります(笑)

さっそく私有地で試乗

乾燥重量が65Kgで25.7馬力。速くないはずがありません。
着座位置がリヤタイヤの上なのでフロントタイヤが普通に浮きます(汗)
1速でウィリー、2速に入れてもウィリー、3速でも浮き気味、4速以上はスピード出過ぎてて怖い(笑)

NSR乗ったときも衝撃的でしたが、それ以上かも!

保安部品ついていないレース車両なので、このままではダメだ。
軽トラに載せて山に持っていくか、エイプかモンキーの書類付き不動車買ってきて・・・ゴクリ

・・・PCXカスタムが落ち着いたら検討してみます。



燃料コック閉めててもガソリンが流れてくるので燃料コックの交換が必要。
キャブがオーバーフローしてるので再度キャブ分解清掃したが変わらず(´・ω・`)
Posted at 2014/07/16 19:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | レストアっぽい事 | クルマ
2014年05月21日 イイね!

NSR完成

NSR完成今日は昼から晴れたので、いつもの道の駅へ。(道楽1号YZF-R125)
いまいち走り足りてなかったのでNSRで峠まで行くことに。
エンジンの調子も良く峠に到着。

さぁ行くぜ!

テンション最高潮!集中力全開!!


・・・プスン(エンスト)



ガス欠でした(笑)

燃料コックをリザーブに入れて問題なくエンジンかかりましたが、激しく萎えたので方向転換して帰宅。
GWに清掃していた青テラタンクを取り付けました。

本来の姿に戻った青テラ、走行距離920km。
まだまだ慣らし運転中(笑)
Posted at 2014/05/21 19:42:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レストアっぽい事 | クルマ
2014年05月07日 イイね!

現在進行中

現在進行中今日が連休最終日(´・ω・`)
明日から仕事行きたくありません。

NSRが青い車体に赤いタンクではいまいちなので青テラタンク復活にかかります。
画像で全てを理解してください(笑)

現状は清掃終わって乾かし中


セピアZZの不調はキャブを再度分解、パイロットジェットの詰まりが完全に取れてなかったのを清掃。
エンジンは一発始動するのですがエアクリ付けると不調。
空気足りてないと思われますが調整しても改善しないので社外の、むき出しパワフィル買って付けて好調に。


以上で今日のブログ終わり・・・だと味気ないので次回予告!!



ホンダCR80R
この連休中にキャブ清掃実施済み
タンク内錆てるのでNSRのついでに錆取り作業中

このバイクって2ストオイルどこから入れるの?
タンクに直接入れてガソリンと混ぜるのかな。
知ってる方教えてください。

保安部品付いてない競技車両なので軽トラで運んで楽しんでみる(かも知れない)
Posted at 2014/05/07 22:05:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | レストアっぽい事 | クルマ

プロフィール

「仕事が忙しく、みんカラ放置ヾ(^-^;) 」
何シテル?   11/22 14:39
エンジンが付いた乗り物が大好きな私です(最近自覚した) 通勤用のヤリスと道楽でバイクいっぱい所有してます。 いつでも乗れる奴 通勤用:ヤリス(GXPA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用LEDミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 14:24:35
クラッチ交換(約20年もの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 01:33:47
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 23:46:49

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前車のスペイドが目立ち過ぎたので、今回は「地味」「バレない」がコンセプト。 GRエンブ ...
カワサキ Z1000 速いやつ (カワサキ Z1000)
2015MY 道楽1号は峠、ツーリング用 コンセプトは「見栄と所有欲と勢いw」 ライテ ...
ホンダ PCX 楽なやつ (ホンダ PCX)
JF56-10~ 道楽2号は買い物用(汗) 燃費も良いし維持費も安い優等生 しかも原付き ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
バイク屋さんにKLX125を見に行ったつもりが買ってしまいました。 JC91前期型の新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation