• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちゃんのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

ぼでー

ぼでー


ということで(どういうことで?)

・・・ 50D にグレードアップしちゃいました(^^



写真は家にあったオブジェ1




写真は家にあったオブジェ2




爆睡中の あんず ちゃん。



グレードアップして、少し使ってみた感想ですが(素人目なので、間違いや細かい点はご容赦)

NG--・シャッター音が「カシャーン」から「カタン」という感じの大人な音になりました。
    前の方が 音大きいけど、なにげに好きでした(笑)
----・画素の違いは・・・もう1000万画素超えると、全然気にならない
----・DIGIC3→4 は、素人目に、絵がかわるという実感は無い。
GOOD・液晶が 23→92万画素になり、かなり確認しやすい
GOOD・Tamronレンズ(B003)との重さのバランスがよくなった
NG--・でかい、重い。わかっている上での購入なので問題無し
   というか、KissX2が格段に小さく軽量だったってことを改めて感じた
GOOD・ファインダーの範囲と、クリアーさが全然UP。被写体が見やすい
GOOD・ISO感度に余裕がでて、暗いところやしぼっても手ぶれしにくく&暗くなりに
   くくなった。夜型人間にはありがたい(KissX2は常用800までだった)
GOOD・連射が1秒あたり約6コマ。鳥とかとるにはよさそう。
GOOD・AFがかなり早く、精度が高くなった(きがするだけ?)
GOOD・KissX2では深いところにある設定が、簡単に設定変更できるようになった。
   すぐパラメータが変えれて便利。



まだNGがないのは、よく使ってないからだとおもいます

ちなみにエントリーマシンからミドル機へのアップグレードなので、NGが多いと寂しいかもw


まず家でパシャパシャ遊んでみて感じたのはこれくらいです。

外で使い始めたらもっといろいろGood、NG点が出て来ると思います。


まず、「AFとISO拡張と連続撮影数UP、パラメータ操作がしやすくなった」てんで、満足中です(笑)


考え見ると、KissX2って、コストパフォーマンス考えると、そうとうな優等生だったんだな、と改めて思いました。


これからは、こいつを相棒にあちらこちら登場しまぁす(笑)
Posted at 2009/01/18 16:42:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事!」
何シテル?   04/17 12:59
最近、車イヂル元気がありません。 家族も増えステーションワゴンのような積載量が大きな車をということで、W204からS212に乗り換えました。 こんどこそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45 67 89 10
11 1213 141516 17
18 19 2021 222324
25 2627 2829 3031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
同じクラスの車で乗り換えです。 フェイスの変更から、排気量アップ、5ATだったのが7AT ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E 250 CGI BlueEFFICIENCY Stationwagon 125! E ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
■ディーラーオプション ポジションライト、ヘッドライト 6000K化 室内灯LED フッ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
My RB-1です。 19インチになりますた!・・・。(^^)v 撮り直すまで、しばら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation