• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

ついに来ました!

ついに来ました! 1月前に注文していたのがやっと来ました。
これ知ってる!って方さすがです。
これで弄りの方もサックサックやって逝けます。

まずはエンジン周りから。
ブログ一覧 | SW | クルマ
Posted at 2007/11/14 10:44:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年11月14日 10:46
なんだろ?真中が結合できるようになってますよね?作業がサックサク?ん~なんだろ?
コメントへの返答
2007年11月14日 11:09
いいとこ突いてます!
皆さん弄り出してしばらくすると困ったことあると思うのですが。
2007年11月14日 10:56
なんだこれ?!

エンジン周りから?!

わ、わからん _| ̄|○
コメントへの返答
2007年11月14日 11:09
なおぴろ号は必ず必要です!

エンジン~ボディ周り必要です!
2007年11月14日 11:01
なんですかコレ?エンジン周り?光る部品には見えませんね。
コメントへの返答
2007年11月14日 11:11
エンジンだけでなく車全体にいえますね。
部品ではなく工具です。
もちろん光る物にも関係あり!
2007年11月14日 11:24
????????????
全然解りません(T_T)

パカッと開くとこんな形?
コメントへの返答
2007年11月14日 11:33
私も最初は何?って感じでしたが、
ものすごい優れものです^^;

次回のオフでお見せしますね。
2007年11月14日 12:17
ストリッパー(電線皮むき)ですかね?
コメントへの返答
2007年11月14日 12:28
おお!
近いです!
ストリッパーはこちら↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/173359/blog/3212549/

2007年11月14日 12:30
これだけの猛者が判らないのですから、自分はチンプンカンプン??(゜Q。)??
気になる…(´~`;)
コメントへの返答
2007年11月14日 12:42
結構メジャーメーカーですが
最近発表しました。
作業効率アップにはいいかも?
オフでお待ちしております(^^)
2007年11月14日 12:36
割管や配線をまとめたり保護するものをつけるもの?
コメントへの返答
2007年11月14日 12:42
いいところに目をつけましたね。
はっしーさんも使ってる?
2007年11月14日 13:32
割管に配線をスムーズに挿入する道具とか?
コメントへの返答
2007年11月14日 13:50
正解!
割管も特殊ですが途中からの配線も出せていいですよ。
今度お見せします。

プロフィール

「フロント周りをプロテクションフィルムを施工しました。 http://cvw.jp/b/173359/48399452/
何シテル?   04/29 18:07
2018年2月 今までとは違う車に乗り舞えました。 今までのみんカラ仲間を中心に関東全域で遊んでます。みなさんと駄弁ったり、食事、車弄りと楽しませて頂いてお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iPhoneテザリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:42:58
リーフのシフトノブを光らせてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 06:57:01
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:55:45

愛車一覧

日産 アリア グランドジェー号 (日産 アリア)
B6 E-FORCEです。 電気自動車2台目です。
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
小型2種登録してます
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
買い物からツーリングまで
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
長ーい付き合いでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation