まずは納車して間もない頃、純正そのまま。
1年後に20mmアップ。
そして今。
・・・順番でいけば普通は上げるところだが、何を思ったか下げる方向に(笑)
数字だけで言うならば、純正+20mmから下げたので-57.5mm。流石に60mm近くも下がれば違和感MAX(笑
以下ヒマつぶしに書いたもの。
□インプレ的なもの
1、純正-1.5インチダウンサスについて(今回)
ほぼ見てくれだけのローダウン仕様
○平地(一般的な舗装路)
直線もカーブも安定して走れる。が、路面の凹凸やギャップを拾いやすく車体の振動が大きい。足廻りいじってる車に乗ってる人なら違和感ないはず。一般ドライバーからしたら乗り心地は悪いだろう。あと、振動でハンドルもかなりブルブルくる。
○峠
ある程度の速度でコーナー突っ込むとステアが重くなる。コーナリング時のロールが大きいとリヤのバンプラバーがフレームにガッツリあたるし、マフラーとホーシングが軽く干渉した跡があった。
逆に気を遣わないといけなくなったので、攻めるのには不向き。自重して(流して)走れば非常に楽しい仕様ではある。たぶん、20mmアップ仕様のほうが峠は攻められた。
○林道(舗装&未舗装)
怖くて入れない (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
○まとめ
ギャップや凹凸が多い所は全くと言っていいほど走れないだろう。ジムニーのくせに活動フィールドはかなり減った。見た目だけ。
2、モンスター20mmアップサス(前回)
お手軽だけどかなり出来る奴
○平地
純正に比べ、かなりロールが抑えられ大変よろしい。純正より固めになったが乗り心地は逆に良い。なぜこれが純正じゃないの?ってくらい。
○峠
車高アップだが、硬くなった分ロールは落ち着いた。アップダウンの変化が激しい所やワインディングでも楽しく余裕を持って走れる。不満はない。
○林道
無理さえしなければ大体の所はいける。ぱっと見、無理だろwwwって感じるところでなければ行けた。
○まとめ
優等生。大体のフィールドはコイツで十分。ジムニーのサスで迷ったらとりあえずコイツ買っとけて勧める。ま、純正オプションみたいな立ち位置だしね(元スズスポ製品だし)。
3、純正
まぁ純正だよね・・・
○平地
良くも悪くも純正、ソレに尽きる。普通に乗ってれば酷い不満はなかった。
○峠
まぁ車体が右に左によく動いた。極端に言えばフニャンフニャン。
○林道
変なところに入らなければだいたい問題なし。だってそういう車でしょ、ジムニーって。そこそこ激しい走り方したけど、気にせず楽しく走れた。
とまぁモンスタースポーツ教徒みたくなってしまった(笑) でも、あれだけのコスト(25000円)と手間(90分)で手に入る性能だから評価せざるを得ない。
ってことで飽きたら、というかジムニーに問題が生じる前に20mmアップ仕様に戻す予定。
Posted at 2014/08/13 17:39:31 | |
トラックバック(0) | 日記