• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろーぜんのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

ジムニー1年目の軌跡

もうすぐ納車から1年経つし1年点検も先日やったので、この1年を振り返ってみる。

○プロローグ編的な部分



そう、まずは納車までの流れか。

入社してしばらくして、新入社員担当の人から通勤車両について話しがあった。車好きだし、ZC32が登場したばかりということもありスイフトスポーツに興味津々。でも、自分のキャパは把握してる訳で、とてもじゃないが軽より大きなクルマに乗る自信はない。

整備士だしマニュアル車必須だろw(当時まともにMT車乗れなかったけど)、マニュアルが似合うクルマが良いなって考えのもと、ほとんど迷うことなくジムニーを選んでた。
(余談だが、ジムニーには2011年の東京モーターショーで目にした時から惹かれていた。)

ただ、通勤車両についての話しがあった時点で8型から9型に変わるという話しが社外秘であった(外観や使スペックは伝えられてない)。通勤車両ということで直ぐに必要だったし、強制的に8型になったけど。さらに言えば、特別仕様車でMTがいいと言ったら在庫が2台しかなく、しかも黒しか残っていないとの返事が・・・。

そんなこんなで4月8日に注文、同20日に店舗に到着。

同24日に納車となり、免許取得以来のMT車の運転でギクシャクしながらも無事自宅に納まった。


○ジムニーたんが納車されて~2ヶ月後くらいのお話し

まだ慣れてなくて、とてもじゃないが会社まで運転していく自信はなかった。納車されてからは、帰宅後に弟を拉致ってひたすら練習の毎日

(会社に乗って行かないもんだから、同期からは箱入り娘だとか、そんな感じでバカにされた様なされないような記憶がw・・・(滝汗  )

慣れてきて、納車から6日後には河原デビューを果たすもビビりまくりんぐ。


5月には仮配属が決まり、ジムニーがいよいよ通勤車デビューを果たす。毎日乗るから愛着も強くなってきた。

そして、お給料も入り始め・・・少しずつジムニーが変化を始めて行った。


○ジムニーいじり編。

6月
やっぱノーマルはツマランからな!ってことで社割も効くしお手軽な純正オプションから。マッドプラップ、アルミペダルセット、スズスポのステッカーを取付け。外観が変わり大満足だった。

7月
新人だからと勝手に自重していたマフラー、ついに解禁(ディーラーマンだしね、交換用マフラー事前認証制度に対応した物をチョイス)。信頼と安心のモンスタースポーツのマフラーを導入。思ったよりも静かで、当時は(´・ω・`)ショボーンだった。

あとオーディオも導入したんだっけな。特別仕様車のくせにオーディオレスなんだよな、この子www でも純正のしょぼいスピーカーは付いてたんだよな。

8月
水中花シフトノブ導入。
当時はネタのつもりで付けたんだが、これが意外にシフトしやすいんだな。ってことで今に至る。

9月
マフラー付いてんのに吸気系どうした?ってことで、キノコ付けるのに値段とかで抵抗あったので、HKSの純正交換タイプへ。吸気音とブローオフ音が少し聞こえるようになり、ウハウハだったなー。

10月はグリルにモンエナのエンブレム付けて遊んだりしたっけ。

年が明けて1月
純正スピーカーにウンザリしてきたのでカロに変えた。所詮10cm、マシになったなーって程度だったけど。んでんでんでーにゃーんでー、ボーナスでスタッドレス導入~♪

定峰峠で雪遊び出来たし、一番高い買い物だったけど大々満足だったな!てか少しでも4駆らしいことしてあげないと宝の持ち腐れジャマイカw

あ、グリルも変えたんだっけな。

2月
音が今ひとつ・・・・ブローオフバルブ付けるか迷った挙句、キノコ導入。

吸気音うるせぇしアクセスオフでパシュゥ...w 歩行者たまに振り向くし、付けたばかりの頃はドヤ顔で運転してたな。ただ、気になった点が1つ。同期といつも行く某所ワインディングで、上り区間で4速に入れられず、速度が乗らなくなった。上のトルクが薄くなってしまった・・・。

4月

1年を迎えるに当たり、1年の集大成的なブツをぶち込むかってことで、リフトアップ実行!
信頼と安心のモンスタースポーツ20mmハイトアップサス導入。


見た目は変わったかどうか分かりにくい(;・∀・)
でも走ってみて感動した。コーナー踏ん張るし超曲がるwww フニャフニャ気味のフロントが引き締まった。これが純正で良いんじゃないすか。


○総括

アクセル踏めば吸気音、アクセルオフでキノコからブローオフ音、シフトチェンジ、固めの足が車体の揺れを抑制しなめらかに加速へ。とまぁ、うまくイケば気持ちよく走れるようになった(・∀・)ニヤニヤ

外装、内装、吸排気系、お金が許す限りの範囲でやりたい事は一通り手を付けられたと思う。


エアロやエンジン廻りなど、金銭面の関係で導入を躊躇しているパーツや改善したい箇所はいくつかある。

RZ50もあるし、セカンドカー導入も検討中だし、2年目のジムニーは昨年度以上に金銭面でどうなるか左右されそうだ。もし、今年度はこのままジムニーに何もパーツが付かなかったとしても、乗ってて楽しいクルマに仕上がったので1年目のカスタムは及第点だろう。




補足:現在、走行距離16288km。
Posted at 2013/04/14 07:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

お花見

お花見埼玉県は長瀞町、北桜通りに行ってきました。家を出発したときは雨が降っていたけど、現地はギリギリ曇で持ちこたえてました。良かった良かった( ´∀`)
Posted at 2013/04/02 15:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

メンテナンス

久しぶりに洗車をしました。あと車内の掃除機がけやインパネ、シート等を拭いてあげました。

こちらも久し振りとなったエアチェック。今回はフロント190kpa、リア180kpaで調整。スタッドレスだしストリート仕様なので少しエア多めです。

最近は黄砂やら花粉やら、エンジンにはよろしくない物が飛び交っています。ただでさえ通りの良いキノコ型。エアガンで吹いてキレイにしました。こま目にやっておけば幾分違うでしょう。ついでにエンジンルームもエア拭いてあげました。・・・・・・・ホコリやチリがモッサリでした(^o^;)
Posted at 2013/03/12 21:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

零1000

パワーチャンバーなる物を取付ました。音だけでした(笑



【ニコニコ動画】ZERO-1000 パワーチャンバー
Posted at 2013/02/23 22:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

雪道ドライブ

雪道ドライブ





せっかくなので名栗湖にも行って来ました。



いい天気でした(^O^)

そして火曜日の再チャレンジです。今日は苅場坂峠へ。



良い感じに雪が残ってて、今回は楽しめました。

【ニコニコ動画】【雪道ドライブ】刈場坂峠~白石峠Part1【ジムニー】
Posted at 2013/02/08 23:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MTB!2025参加します」
何シテル?   05/10 01:07
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート 2号機 (ホンダ ビート)
少しずつ直したりいじったり。 納車時68,502km。 セミレストア時108,020km ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
足車(と言いつつ実質メイン)。快適優先。
ホンダ S660 ホンダ S660
気が向いたら乗る。 納車時6980km。 2021.06.26、売却しました。走行距離 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
20万KM超えで、各部のオーバーホールや下廻り板金が必須な状態につき現役引退。お疲れ様で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation