• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月27日

自転車ネタ OPERA

自転車ネタ OPERA また自転車ネタです・・・。お許しを(笑)。
今回は、ロードレーサーでOPERA CANOVAというモデルです。
オーナーさんにとっては、2台目の自転車でクロスバイクからのステップアップとなりました。
数ヶ月前に同じOPERAでBERNINIというアルミ+カーボンフレームモデルを組立てましたが、ハンドリングが異なった味付けになっていて面白かったです。個人的にはCANOVAの方が取り扱いやすい感じだと思いました。

カーボンフレームモデルが全盛で、技術の進歩を実感した今日このごろでした。
ブログ一覧 | 自転車 | 趣味
Posted at 2010/01/27 14:15:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スタバでコソミしてきました♪
FLAT4さん

おはようございます。
138タワー観光さん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

何屋だろ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年1月28日 2:14
こんにちは、足あとからきました^^
知人がOPERAを所有していますが、いい自転車ですね♪BERNINIはもっとクルーザー的な味付けなのかと思っていましたが、シャキッとしていて良い印象でした。

Princeのころから同じ印象を持っていますが、PINARELLO/OPERAはフロントフォークの完成度が素晴らしいと思います。
コメントへの返答
2010年1月28日 7:45
コメントありがとうございます!
本当に良い自転車ですね。オーナーさんは、あまり見かけないということでPINARELLOよりOPERAを選択されたみたいです。まあ、最終的には自分が好きなモデルを買うのが一番ですからね。

フォークひとつで自転車自体の性格もガラリと変わってしますので、重要なパーツですし、メーカーの姿勢も垣間見ることが出来るでしょうね。
2010年4月7日 21:28
豆柴さん、こんにちは、みんカラつながりで、飛んできました。
ピナレロ(OPERA)かっこいいです。
105使っているしベルニ-ニなら手が届くかなと思っていますが、ハンドリングに、クセがあるのかなあ。
値段の差なのでしょうかねえ。
(因みに、デロ-ザって、古典的なスタイルが多いですが、値段もいいですよね。)
走りとデザインは比例しないと思いますが・・。
コメントへの返答
2010年4月7日 23:28
コメントありがとうございます!
オーナーさんは、あまり出回っていないOPERAが良いということでこのモデルになりました。
ハンドリングは、サイズやパーツセレクトによってフィーリングも変わりますし、難しいですよね。私が感じたのは、BERNINIについて若干クセがあるように思いました。
あとは、自分好みにイジルのが楽しみになりますよね(笑)。

プロフィール

ハイエース200系ベースキャンピングカー、アネックス社製ジョイフル3とともに気まま旅行を楽しんでいます。 現在のメインブログは、「豆柴さんの自転車乗り物日記」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

豆柴さんの乗り物日記(自転車編) 
カテゴリ:自転車
2012/08/20 20:57:45
 
キャンピングカーのアネックス 
カテゴリ:キャンピングカー
2006/01/20 12:48:02
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005年8月初旬に納車された200系ハイエースナローボディベース、アネックス社製キャン ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
バイク関係の画像をまとめました。 カワサキ関係が多いです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
ハイエース以前の愛車です。 約5年間使用。 この車での車中泊はしんどかったなあー。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation