• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴さんのブログ一覧

2008年11月22日 イイね!

久しぶりに四国にお出掛け その一

久しぶりに四国にお出掛け その一土・日・祝日、本四連絡高速が昼間ETC使用で半額になるということで、11月22日から24日まで久しぶりに四国に出掛けました。
まずは、須崎まで直行しました。目的は、鍋焼きラーメンで有名な「橋本食堂」の鍋焼きラーメンと鍋焼きプリンを食べる為です。
撫養街道を突っ走り、大歩危経由し大豊ICから高速(100km以内で半額)で須崎入りしました。橋本食堂には2時過ぎに到着しましたが、お客さんが沢山いました。アツアツのラーメンをススリ次はプリンです。
Pattiserie ICHIMONJI」では「鍋焼きプリン」の他に「不老長寿のうどんプリン」「鍋焼きチョコレートプリン」など色々な変り種プリンを購入しました。ディテールも素晴らしいプリン達ですが、味も大変美味しいです。一度、「鍋焼き土鍋プリン」も食してみたいです。
鍋焼き?で大いにお腹もふくらみ、移動です。
予定では、土佐清水方面に行って唐人駄場遺跡にある「唐人石」を見たかったのですが、時間切れになったので松山方面に向いました。
先に「とべ温泉湯砥里館」で温泉を堪能し、道の駅「ひろた」で食事を済ませ、就寝しました。

画像は、久しぶりに明るい時に見た?!「明石大橋」です。

Posted at 2008/11/26 09:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年10月23日 イイね!

京都にお出かけ

京都にお出かけ先日、久しぶりに京都に行ってきました。
毎年開催されている「石ふしぎ大発見展」に行って沢山の石達と楽しんできました。「石」?と言われてもピンとこない方が多いと思いますが、簡単に言えば鉱物標本みたいなモノや宝石に近いモノがお安く購入出来る展示会みたいな感じです。
にゃぁ嫁と2人で吟味して数点購入して帰りました。財布がまた軽くなってしまった・・・。


時間が多少余裕があったので、もう一箇所寄り道です。
Cal☆Style」という自転車屋さんに立ち寄りました。
このお店は、最近開店したばかりですが、業界に精通した店主が切盛りしているのでお奨めです。

久しぶりの京都。楽しい時間を過ごすことが出来て大満足でした!
Posted at 2008/10/23 15:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味
2008年08月15日 イイね!

夏休みお出掛け 九州 その五

夏休みお出掛け 九州 その五とうとう今日で九州とお別れです。
朝から湯布院散策です。金鱗湖近くの駐車場に車を止めて歩きます。朝から人が多かったですよ。色々なお店を見ながらブラブラ。美味しいプリンを頬張りにゃぁ嫁共々ご満悦。

次は、湯布院のご近所さんである別府に向いました。
約20年ぶりに訪問しましたが、街全体に活気はなかったです・・・。昔、泊まった大きな旅館がマンションに変身していました・・・。
別府といえば温泉、温泉といえば地獄めぐり。ということで「海地獄」だけ見に行きました。
全部まわるのに\2,000も掛かるので我が家では却下です(笑)。
温泉の熱気で暑いわ、ついでに気温も暑いわ、本当に地獄でした(笑)。

お昼はこれも事前に調べておいた「茶房信濃屋」で「だんご汁定食」を頂きました。
今回のお出かけは、全体的に食事は「当たり」かな?

次は温泉に入りました。市営の堀田温泉で\210、うれしい価格です。温泉はかけ流しで最高でした。休憩所で「リンパマッサージ」があったので2人でマッサージを受けました。気持良かった!

まったりした後、さあ大阪に向けて出発です。とりあえず小倉まで下道で移動。夕方、高速に上がることが出来ました。
「めかりPA」で最後の九州を楽しみ、関門海峡を渡り本州に上陸しました。途中、「宮海PA」で仮眠し順調良く進んでいましたが、広島県竹原付近の事故で車両火災発生し、渋滞。45分ぐらい全く動かなくなり、エンジンを切って待っていました。その後は、順調で早朝自宅に戻ることが出来ました。

今回も、本当に行き当たりバッタリ旅行だったのでルート・時間的に無駄が多かったのですが、楽しかったので問題なしです!

ガソリンの請求が怖いなあー(笑)。

画像は、海地獄です。
Posted at 2008/08/27 09:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年08月14日 イイね!

夏休みお出掛け 九州 その四

夏休みお出掛け 九州 その四今日は、お楽しみのイルカウォッチングです!昨日予約し10時より出発です。結構大きな船でどんどん沖に向います。約10分ぐらいでポイントに到着。
天草五和町の通詞島沖には、実に300頭も生息しているみたいで約90%の確立で見れるというお話でしたので、あっさり群れを発見!
30~50頭は居たと思います。見つけてからは、カメラ小僧状態?!(笑)。約40分間、野生のイルカを堪能しました。

お昼は、イルカクラブからクルマで2分?ほど到着した丸健水産でウニ丼を頂きました。新鮮なネタでとても美味しかったです。

さあ、湯布院まで一気に移動です。
途中、熊本市内・阿蘇周辺(ミルクロード・やまなみハイウェイ)を通り夕方に到着しました。
阿蘇付近から豪雨になって大変でしたが、事前に調べておいた榎屋旅館内にある居酒屋さん「炙り屋 浩二」に到着した頃は小雨になり、気温も下がって快適に夕食頂けました。
社長さんと色々お話しをして楽しい時間と美味しい料理を堪能。それとご好意で旅館のお風呂まで入ることが出来ました。
本当にありがとうございます!!
最終的にお店に3時間以上滞在し、あとはもう寝るだけです。「道の駅ゆふいん」で就寝しました。

画像は、阿蘇の街を撮りました。
Posted at 2008/08/26 09:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年08月13日 イイね!

夏休みお出掛け 九州 その三

夏休みお出掛け 九州 その三標高の高い高千穂での車中泊は、意外に暑かったです。もっと涼しいかなーと期待していたのですがね。
朝からは、高千穂峡に向かいボートに乗ろうと思うので8時30分前に乗り場に向いました。
そうするともうすでに駐車場が満車・・・。ボートの予約は約30分待ちということでまだマシでした。
乗り場でカモや魚たちと遊んでいたら、意外に時間が経ちボートに乗り込みました。
高千穂峡に来たら、絶対にボートに乗るべし!という言葉通り、素晴らしい景色が見れて本当に良かったです。

高千穂峡の次は、天岩戸神社です。「天岩戸」(神域)は神主さんの案内で見ることが出来ます。また、岩戸隠れの際に八百万の神々が集まって相談した場所「天安河原」にももちろん行きました。やはりかなり厳かな雰囲気で、神主さんのお話もたいへん良いものでした。

高千穂で次は天草となりました。
にゃぁ嫁が高速のPAでイルカウォッチングのパンフをゲットしており、イルカを見たいということで天草まで移動です。天草五橋を通り、素晴らしい景色の連続で感動しました。渋滞は少しありましたがマシな方だったみたいです。
夕食は、天草市内になる「茶寮 やまと家」で。偶然に見つけたのですが、とても雰囲気が良い古民家で食事が出来ます。メニューに郷土料理も沢山あるので、だご雑煮や定食を食べて大満足でした。

車中泊場所は、「道の駅有明/リップルランド」でここは温泉が併設されているので、ゆっくり出来ました。また近くに海水浴場もあるので昼間は沢山の人みたいです。夜は人も少なく静かでした。

画像は高千穂峡です。ボートがいっぱい!!
Posted at 2008/08/21 08:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

ハイエース200系ベースキャンピングカー、アネックス社製ジョイフル3とともに気まま旅行を楽しんでいます。 現在のメインブログは、「豆柴さんの自転車乗り物日記」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

豆柴さんの乗り物日記(自転車編) 
カテゴリ:自転車
2012/08/20 20:57:45
 
キャンピングカーのアネックス 
カテゴリ:キャンピングカー
2006/01/20 12:48:02
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005年8月初旬に納車された200系ハイエースナローボディベース、アネックス社製キャン ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
バイク関係の画像をまとめました。 カワサキ関係が多いです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
ハイエース以前の愛車です。 約5年間使用。 この車での車中泊はしんどかったなあー。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation