• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴さんのブログ一覧

2008年08月12日 イイね!

夏休みお出掛け 九州 その二

夏休みお出掛け 九州 その二朝起きると道の駅の裏手にある山が少し騒がしいので、よく見てみるとニホンザルの群れが居ました。大阪では、滅多に見えないので慌ててカメラを取り出し、激写しておりました(笑)。
近くにある「鬼の洗濯板」を見て、道の駅を出発。鵜戸神宮に向かいました。

鵜戸神宮では、あまり下調べしなかったので遠い場所の駐車場にクルマを停めてしまいましたが、一番古い参道「鵜戸山八丁坂」を通って参りました。画像を見て下さい!
平安時代に近くに住んでいた尼僧が磯石を運んで築いたと云われる石段が連なり、とても情がある空間が良かったです。

次は、にゃぁ嫁のお友達が教えてくれた「マンゴーソフト」を食べに南郷町に向いました。道の駅南郷で賞味し、お昼ごはんも南郷町内で「かつお飯&かつお丼」を頂き、さすがにお腹がいっぱいになりました。

そして宮崎市内に戻り、今やホットな場所の宮崎県庁に行きました。
残念ながら知事さんには会えませんでしたが、観光客の量がすごかったです。県庁内に、観光客や職員さんが入り乱れ不思議な感じでした。

宮崎市内でもう一件立ち寄り、下道で高千穂に向いました。
高千穂温泉でさっぱりし、道の駅高千穂で車中泊となりました。
Posted at 2008/08/19 08:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年08月10日 イイね!

夏休みお出掛け 九州 その一

夏休みお出掛け 九州 その一今回の夏休み、九州に出掛けてきました。
主に熊本・大分・宮崎をグルグルして走行距離は、2,400kmでした。

10日の夕方大阪を出発し、高速でひたすら西に向かいました。
途中、山口県の美東SAで一泊し、翌日熊本に到着しました。
にゃぁ嫁のお友達と急遽会うことになったので、夕方までには宮崎に行かなければならなくなりました。ので、ルート途中になる「白川水源」だけに立ち寄ることにしました。

道の駅大津で馬刺しを堪能、阿蘇の裾野の風景も堪能し、「白川水源」に無事到着。
毎分60トンという膨大な水が湧いている水源ですが、本当に澄んでいてきれいです。もちろん、少々お水は頂きました!
(画像の真ん中の少し青いところから湧いています)

「白川水源」をあとにし、下道でひたすら宮崎に向けて走ります。
夕方過ぎに、宮崎に到着。無事にお友達とも再会出来て、そのまま宮崎名物「チキン南蛮」を食べに行きました。
「おぐら」というグループチェーン店で頂きましたが、沢山の人の為少々待ちましたが待った甲斐があり、美味しかったです。

その後、お友達宅でゆっくりし、今宵の宿泊場所「道の駅フェニックス」に向かいました。

Posted at 2008/08/17 11:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年07月05日 イイね!

伊勢参り

伊勢参り金曜日の夜より伊勢参りに行って来ました。
夜中に道の駅「伊勢志摩」まで頑張って移動して、翌朝より「伊雑宮」に参りました。伊雑宮は、皇大神宮(内宮)の別宮であり、古くから皇大神宮の遙宮(とおのみや)と称せられています。

お参りを終えて、次は二見プラザに向かいお買い物。ここでは、お目当てのモノを購入出来て、にゃぁ嫁共々満足!ついでに夫婦岩にも久しぶりに行きました。

その後、ミニモトさんと合流し「外宮と内宮」にお参りしました。
内宮近隣にある「おかげ横丁」を散策。偶然、和太鼓の演奏があり3人で聞き入っていました。いやー、素晴らしかった!

晩御飯はミニモトさんの息子さん(BMXライダー、カッコいい!)も合流し、4人でミニモトさんお勧めのお店で美味しい和食を頂きました。

ミニモトさんとお別れした後、夜はいつもの道の駅「美杉」で車中泊です。ここの駅は、本当に静かで大好きなんです。売店では、名産の木材も販売しています。

今回も楽しいお出掛けとなりました。
最近、あまり時間が取れないので、久しぶりの車中泊お出掛けはウキウキです!で、なぜか自宅で寝るより車中泊の場合の方が長い時間寝れます。なんでだろう??

画像は、伊雑宮の隣にある「神田」です。
御田植式は「御神田(おみた)」といわれ、国の重要無形民俗文化財で毎年6月24日(6月月次祭当日)に行われます。
Posted at 2008/07/06 21:02:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年05月05日 イイね!

G.W.鳥取・兵庫

G.W.鳥取・兵庫G.W.からかなり時間が経ってしまいましたが、ツラツラと。

神社巡りのあと、米子の皆生温泉に向いました。
いつもこの近辺に行くと晩御飯は、「日吉津村のごはん屋」という惣菜バイキングで頂きます。
少しお高いですが、品数が豊富でまた安心な食材を使用しているところが気に入っています。

バイキングなので、いつも以上に食べてお腹がいっぱいの状態で、皆生温泉「おーゆランド」に向いました。ここもいつも立ち寄る施設です。
しかし、G.W.中で人がいっぱいでしたので、家族風呂を予約して時間になるまで周辺を散歩しました。バイキングでお腹がいっぱいだったので、丁度良い運動です。
ブラブラして、クルマでマッタリした後、気持ち良く温泉を堪能し、道の駅「ポート赤崎」で車中泊。朝起きると観光バスが沢山来ていてビックリ。急いで移動し帰路につきました。
途中、湯村温泉に寄り足湯に入ろうと思いましたが、天候が悪かったので断念。仕方なくゆっくり大阪に帰ってきました。

今回は、時間的には短かったですが、とても充実したお出かけとなりました!
Posted at 2008/05/12 09:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年05月04日 イイね!

G.W.島根 その2

G.W.島根 その2出雲大社を昼過ぎにあとにして、「須佐神社」と「神魂神社」に向いました。
須佐神社では、樹齢千二百年の大杉があって感動し、神魂神社では、国宝や重文を堪能出来ました。
須佐神社の近くにある出雲須佐温泉のお土産屋さんで「やぎアイス」を買って食べました。これがあっさりしていて美味しかったですよ。

と色々していると夕方になったので、皆生温泉に向けて出発しました。

Posted at 2008/05/10 08:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

ハイエース200系ベースキャンピングカー、アネックス社製ジョイフル3とともに気まま旅行を楽しんでいます。 現在のメインブログは、「豆柴さんの自転車乗り物日記」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

豆柴さんの乗り物日記(自転車編) 
カテゴリ:自転車
2012/08/20 20:57:45
 
キャンピングカーのアネックス 
カテゴリ:キャンピングカー
2006/01/20 12:48:02
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005年8月初旬に納車された200系ハイエースナローボディベース、アネックス社製キャン ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
バイク関係の画像をまとめました。 カワサキ関係が多いです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
ハイエース以前の愛車です。 約5年間使用。 この車での車中泊はしんどかったなあー。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation