• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴さんのブログ一覧

2008年08月14日 イイね!

夏休みお出掛け 九州 その四

夏休みお出掛け 九州 その四今日は、お楽しみのイルカウォッチングです!昨日予約し10時より出発です。結構大きな船でどんどん沖に向います。約10分ぐらいでポイントに到着。
天草五和町の通詞島沖には、実に300頭も生息しているみたいで約90%の確立で見れるというお話でしたので、あっさり群れを発見!
30~50頭は居たと思います。見つけてからは、カメラ小僧状態?!(笑)。約40分間、野生のイルカを堪能しました。

お昼は、イルカクラブからクルマで2分?ほど到着した丸健水産でウニ丼を頂きました。新鮮なネタでとても美味しかったです。

さあ、湯布院まで一気に移動です。
途中、熊本市内・阿蘇周辺(ミルクロード・やまなみハイウェイ)を通り夕方に到着しました。
阿蘇付近から豪雨になって大変でしたが、事前に調べておいた榎屋旅館内にある居酒屋さん「炙り屋 浩二」に到着した頃は小雨になり、気温も下がって快適に夕食頂けました。
社長さんと色々お話しをして楽しい時間と美味しい料理を堪能。それとご好意で旅館のお風呂まで入ることが出来ました。
本当にありがとうございます!!
最終的にお店に3時間以上滞在し、あとはもう寝るだけです。「道の駅ゆふいん」で就寝しました。

画像は、阿蘇の街を撮りました。
Posted at 2008/08/26 09:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年08月13日 イイね!

夏休みお出掛け 九州 その三

夏休みお出掛け 九州 その三標高の高い高千穂での車中泊は、意外に暑かったです。もっと涼しいかなーと期待していたのですがね。
朝からは、高千穂峡に向かいボートに乗ろうと思うので8時30分前に乗り場に向いました。
そうするともうすでに駐車場が満車・・・。ボートの予約は約30分待ちということでまだマシでした。
乗り場でカモや魚たちと遊んでいたら、意外に時間が経ちボートに乗り込みました。
高千穂峡に来たら、絶対にボートに乗るべし!という言葉通り、素晴らしい景色が見れて本当に良かったです。

高千穂峡の次は、天岩戸神社です。「天岩戸」(神域)は神主さんの案内で見ることが出来ます。また、岩戸隠れの際に八百万の神々が集まって相談した場所「天安河原」にももちろん行きました。やはりかなり厳かな雰囲気で、神主さんのお話もたいへん良いものでした。

高千穂で次は天草となりました。
にゃぁ嫁が高速のPAでイルカウォッチングのパンフをゲットしており、イルカを見たいということで天草まで移動です。天草五橋を通り、素晴らしい景色の連続で感動しました。渋滞は少しありましたがマシな方だったみたいです。
夕食は、天草市内になる「茶寮 やまと家」で。偶然に見つけたのですが、とても雰囲気が良い古民家で食事が出来ます。メニューに郷土料理も沢山あるので、だご雑煮や定食を食べて大満足でした。

車中泊場所は、「道の駅有明/リップルランド」でここは温泉が併設されているので、ゆっくり出来ました。また近くに海水浴場もあるので昼間は沢山の人みたいです。夜は人も少なく静かでした。

画像は高千穂峡です。ボートがいっぱい!!
Posted at 2008/08/21 08:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年08月12日 イイね!

夏休みお出掛け 九州 その二

夏休みお出掛け 九州 その二朝起きると道の駅の裏手にある山が少し騒がしいので、よく見てみるとニホンザルの群れが居ました。大阪では、滅多に見えないので慌ててカメラを取り出し、激写しておりました(笑)。
近くにある「鬼の洗濯板」を見て、道の駅を出発。鵜戸神宮に向かいました。

鵜戸神宮では、あまり下調べしなかったので遠い場所の駐車場にクルマを停めてしまいましたが、一番古い参道「鵜戸山八丁坂」を通って参りました。画像を見て下さい!
平安時代に近くに住んでいた尼僧が磯石を運んで築いたと云われる石段が連なり、とても情がある空間が良かったです。

次は、にゃぁ嫁のお友達が教えてくれた「マンゴーソフト」を食べに南郷町に向いました。道の駅南郷で賞味し、お昼ごはんも南郷町内で「かつお飯&かつお丼」を頂き、さすがにお腹がいっぱいになりました。

そして宮崎市内に戻り、今やホットな場所の宮崎県庁に行きました。
残念ながら知事さんには会えませんでしたが、観光客の量がすごかったです。県庁内に、観光客や職員さんが入り乱れ不思議な感じでした。

宮崎市内でもう一件立ち寄り、下道で高千穂に向いました。
高千穂温泉でさっぱりし、道の駅高千穂で車中泊となりました。
Posted at 2008/08/19 08:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年08月10日 イイね!

夏休みお出掛け 九州 その一

夏休みお出掛け 九州 その一今回の夏休み、九州に出掛けてきました。
主に熊本・大分・宮崎をグルグルして走行距離は、2,400kmでした。

10日の夕方大阪を出発し、高速でひたすら西に向かいました。
途中、山口県の美東SAで一泊し、翌日熊本に到着しました。
にゃぁ嫁のお友達と急遽会うことになったので、夕方までには宮崎に行かなければならなくなりました。ので、ルート途中になる「白川水源」だけに立ち寄ることにしました。

道の駅大津で馬刺しを堪能、阿蘇の裾野の風景も堪能し、「白川水源」に無事到着。
毎分60トンという膨大な水が湧いている水源ですが、本当に澄んでいてきれいです。もちろん、少々お水は頂きました!
(画像の真ん中の少し青いところから湧いています)

「白川水源」をあとにし、下道でひたすら宮崎に向けて走ります。
夕方過ぎに、宮崎に到着。無事にお友達とも再会出来て、そのまま宮崎名物「チキン南蛮」を食べに行きました。
「おぐら」というグループチェーン店で頂きましたが、沢山の人の為少々待ちましたが待った甲斐があり、美味しかったです。

その後、お友達宅でゆっくりし、今宵の宿泊場所「道の駅フェニックス」に向かいました。

Posted at 2008/08/17 11:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年08月09日 イイね!

プチオフ

プチオフ今日、ミニモトさんが大阪までお出でになったので、プチオフを行いました。
時間的にお昼をご一緒する程度でしたが、息子さんのBMXの練習を見れたのは、楽しかったです。
これから、遠征される機会が増えそうな感じなので、またご一緒させて下さいね。

さて、明日から私達も遠征予定。今年は西に向けて走る予定です。日程も適当なのでどうなるのでしょうね(笑)。
Posted at 2008/08/10 00:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

ハイエース200系ベースキャンピングカーとともに気まま旅行を楽しんでいます。 現在のメインブログは、「豆柴さんの自転車乗り物日記」 https://ameb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

豆柴さんの自転車乗り物日記 
カテゴリ:自転車
2012/08/20 20:57:45
 
キャンピングカーのアネックス 
カテゴリ:キャンピングカー
2006/01/20 12:48:02
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005年8月初旬に納車された200系ハイエースナローボディベース、アネックス社製キャン ...
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
カワサキ ZX-12R(A1H)2000年ヨーロッパモデル(ノルウェー仕様)
スバル フォレスター スバル フォレスター
ハイエース以前の愛車です。 約5年間使用。 この車での車中泊はしんどかったなあー。
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
ZX-12R購入前に乗っていた愛車 カワサキ ZX-9R B型 マフラーはベビーフェイス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation