• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

買わないけど・・・

買わないけど・・・  今日は昨晩の雨が止んでからっとしたいい天気になって気分もぃぃかんじのぎゃらがです、こんばんわ♪

 こんなパンフレットをもらってきました^^。今話題はもちろんハイブリッド。インサイトも4月の販売台数トップでしたしね、今勢いのある車なのは間違いないですね。ただ次にくるであろう車・・・・それがこれ、iMiEV 三菱の電気自動車です。一年後の発売です。まぁ~でも基本的には電気を補給して充電して走るんですよね・・・。

で、次世代は・・・・燃料電池車。ホンダのFCXクラリティはすごいね~。燃料電池車は簡単に言うと、水素と酸素を燃やして電気を取り出してそれを基に走る車。ただ・・・・たっかいんですよ^^;。燃料電池のいいやつがまだなくて、その中で使う白金の量も半端ではなく、費用がかかるし劣化も早い・・・ここが問題なんですよ。

この費用の問題・・・電池の仕組みをクリアできたら一気に普及できるんでしょうね。僕も今の仕事が落ち着いたら、この分野に少し足を突っ込みたいなぁ~と・・・所有している特許をうまく使えばすごいのができたりするのかも^^;。夢はいつも大きくもっています^^;。

そうそう・・・iMiEVは全国の電力会社に車を提供してデータを取っているんですよ・・・でもね・・・なぜか中部電力だけそこにかかわってなくて・・・・地元なのにね、ここ。まぁ~言わなくても分かると思いますがここは大企業様のお膝元ですから^^;。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/13 20:04:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

おはようございます!
takeshi.oさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年5月13日 20:19
こんばんわ♪
そのうち電気自動車が標準になってくるのかな。
充電だけでなくF1みたいにブレーキのエネルギーを電気に換えて走れるようになればもっと走行距離伸びると思います。
コメントへの返答
2009年5月13日 22:07
こんばんわです♪

きっとインフラ設備が整ってきたら加速度的に増えていく気がします。ブレーキは、これも回生ブレーキで電気を発電して電池に蓄えることも出来ますよ。

ホンダはもう次に進んでいますよね^^
2009年5月13日 20:26
こんo(゚д゚)oばんヾ(゚Д゚)ノわぁ

iミーヴですかね~(・∀・)

自分も気にはなりますが、

走りは如何なんでしょうかね~??

意外と走ったりして・・・(爆
コメントへの返答
2009年5月13日 22:08
こんばんわです♪

はい^^。電気自動車はトルクがものすごく太いんですよ。比較している表がありましたが軽のターボよりも断然上って・・・。

どうしましょう?買いましょうか^^
2009年5月13日 20:28
ハイブリッドの次はおっしゃるとおり電気自動車でしょうね。 逆に、電気自動車が充分発達したら燃料電池車の登場するシーンはなくなっちゃうかも・・・

ただハイブリッドからいきなり電気自動車じゃなくて、その過程でプラグインハイブリッドがソコソコ勢力を得そうな気もします。
んで、同じプラグインでも新しいモデルほどパワーソースの中でバッテリーの占める割合が大きくなって、あるモデルを境に電気自動車が普及し始めるような・・・ そんな気がします。 こんなペースなら充電ステーションと言うインフラの整備も追い付きやすいかな? と。
コメントへの返答
2009年5月13日 22:10
こんばんわです♪

この車がどの程度世に出てくるか、インフラ設備がどこまで充実できるかにかかってくるんでしょうね。それまではハイブリッドですかね・・・。

そっか・・・プラグインハイブリッドがでますよね。ガソリンを完全になくすこと・・・某大企業様はできるかな~。こういうときってでかいところは難しいですよね・・・。
2009年5月13日 20:48
こんばんは♪

そんな所にまで大企業様は影響を及ぼしているのですね!!

ホンダのFCXクラリティも注目ですが!
マツダも結構きてますよ!

得意のロータリーエンジンで水素を直接燃やして走るんです!しかもこのエンジンの凄いところは 水素が補給できない場所ではガソリンでも走っちゃうらしいですよ(>_<)

10年後、自分はどんな技術の詰まったクルマに乗ってるのか楽しみです!
コメントへの返答
2009年5月13日 22:13
こんばんわです♪

きっとそうでしょうね・・・だって他の電力会社はみなもってるもんね・・・なんかいろいろとありそう^^;

ハイドロジェンREはロータリーの特性を最も生かしているのではないでしょうかね。相性ばっちりですよ。

10年後・・・そうですね。ぼくはまだこれに乗ってるか・・・それともHONDAの次の車の乗り換えているか・・・
2009年5月13日 22:42
iMiEVは何回か乗りましたが
あの加速はヤミツキになりますね(笑)

欲しいけどせめて200kmは走ってくれないと
私の用途には使えない・・・w

コメントへの返答
2009年5月13日 22:45
スタート時のトルクはすごいですよね。乗りやすいのは間違いないです。

そうですよね・・・そこが今後の課題!?といったとこでしょうか。

4台目はいかないの??????
2009年5月13日 23:00
この手のクルマってどれもなぜかみんなスタイルが似ているのが。。。。

おいくらくらいするんでしょう。 エコなら安くしてほしいなぁ。。。。ガソリン不要なんですか??
コメントへの返答
2009年5月13日 23:15
こんばんわです^^

これは個性的ですよ。他に似ている車はないです^^。

エコカーなので割引もあって・・・どのくらいでしょう?ガソリンはいらないですよ^^。電気代だけです。
2009年5月14日 1:06
いよいよ電気自動車の時代ですか~

HKS関西発・・・マブチのブラックモーターとか出てくるんでしょうか?(爆
コメントへの返答
2009年5月14日 7:10
おはようございます♪

これがでたらその時代の始まりかもしれませんね。ブラックモーターね^^;でもきっといろんなパーツでそうだなぁ~^^;開発とか難しいかもしれないけど・・・
2009年5月14日 12:45
乾電池一個で走る車があったら大発明なんですけどね(о^∇^о)
開発して特許を申請しなくては(´∀`)(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 20:19
そうなったら本当にすごいですよね^^;。でも実際電池をどれだけ小さく効率よくするかがポイントなんでしょうね。

かなり儲かりますよ~^^

プロフィール

「プチ談笑^^ http://cvw.jp/b/173430/48595838/
何シテル?   08/12 18:28
この車はがっつりと弄ることはしませんが、わかる人にはわかる・・・・地味な変化を楽しみたいと思っています。純正のいいところをさらによく^^。とはいいつつも、少しず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
2025.02.24 子どもたちが社会人になり巣立ち、私もいい歳になってきたので、安全・ ...
スバル XV スバル XV
2017.09.17 家族4人みんなが運転することを前提に新しく購入。色は多数決ではなく ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009.02.07 ロイヤルブルーパールな RSZ (DBA-RN6) 納車♪ いい ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2023.12.17 息子の初愛車。自分で探して自分で購入。これが本人のこだわりで・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation