• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらがのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

スト用18インチホイールを考えてみた~購入編~

スト用18インチホイールを考えてみた~購入編~ どんどん妄想が大きくなり次にとうとう本気に買おうというように気持ちが変化してきたぎゃらがです、こんにちわです♪

 まずは今日の朝のブログから・・・・^^;今回で一応の完結編だと・・・・

【ブログ】スト用18インチホイールを考えてみた~妄想編~


 で、購入に関して多くのお店にいって多くのお話を聞いてきました(8店:愛知5、大阪3)。お店の名前は一応・・・・・一部伏せます^^;分かると思いますが・・・・。自分の中では、もうホイールのサイズ、7本スポークなどこだわりがあったので数がもう限られてきていました。なので悩みはタイヤとどのくらいの値引きをしてくれるのか・・・・ちなみにタイヤ・ホイールセットの値段と工賃の合計です。ナットは入れていません。

1) フ○コーポさん(愛知・長久手)

 とてもいい対応をしてくれました。ここはホイールのマッチングもできるので店内にあるものすべて自分のホイールの横に置いて雰囲気を確認できます。ここのお店は在庫分は安いです。ただ、在庫外のものは約5~10%高くなるようです。現在ここに在庫がなかったので、16諭吉でした。タイヤはLM703での計算です。タイヤのおすすめはプレイズでした。詳しく話をしてくれて勉強になりました。

2) ○ゼンさん(これは伏せてないな^^;)(大阪・吹田)

 ここは実は始めていくところだったんですが、お店の人は気さくな方で何でも話ができそうでした。ここの店舗ではGOODYEARのタイヤを勧めていました。スポーティーに行くならREVSPEC RS-02。経済的なことを考えるとLS2000HybridIIというお話・・・LM703やプレイズにすると値段があがっちゃいますので・・・・といわれ、RS-02で見積もり・・・・14.2諭吉でした。GOODYEARのタイヤはかなり評判もいいし、コストパフォーマンスが高いので当店のおすすめですと。ここでも詳しくお話をしてくださり、勉強になりました。

3) フ○コーポさん(大阪・箕面)

 長久手のお店と同じなのに雰囲気が違うね・・・・ホイールの数も少なく(他のお店と比べると多いですが)僕のにあったものが少なかった。見積もりは取らなかったけど、ECOSとの組み合わせで14.5諭吉。結構安いですよね、タイヤは225/45なのでもう少し安くなるかも・・・ただここのお店にあるホイールは愛知も一緒ですが、高いもの、ブランド物が多くて安いホイールの数は少ないです。お財布には厳しい^^;

4) クラフ○さん(愛知・知立)

 以前ホイールを購入したお店です。ミニバン、Kカー用ホイールがものすごく多いです。もちろんブランド物もかなりありますが、このあたりおそらくターゲットが上記のお店とは異なるんでしょうね。ここにはGOODYEARのタイヤはないですが、コストパフォーマンスの高いのはLM703ですよと。もちろん値段が高いのはたくさんありますが、ストには充分だと思いますよと。それに215/45-18のタイヤ・・・・どちらかというとレガシィやアテンザのようなスポーティーなクルマに履かせるタイヤなので、コンフォート系のものは少ないらしいです。ここでは、LM703との見積もりで14諭吉。うん・・・安いな。

 で・・・・頑張って頑張って・・・・13諭吉にしてもらいましたのでここで決定♪値切るのは基本ですから・・・・。でももともと安いのに頑張ってくれた店員さんに感謝です。

ホイール:Weds LEONIS KH 18x7.0J+53 BKMC(ブラックミラーカット)
タイヤ:DUNLOP LM703(2008年47週目)215/45-18
ホイール・タイヤセット工賃込:\130,000-

WORK VARIANZA SCHWERT SC1M: 17x6.5J+50 純正タイヤつき \50,000-で売却


インプレとまではいかないですが・・・・すこし走った感覚ですが・・軽くなりました・・・なった気がします。今までのWORKのは約1kg/本(タイヤ込)重かったのでそれで足下重量が4kg軽くなったことになります。そのせいだと思いますが、す~っと出る感覚をもちました。細かなインプレはまた週末にどこか遠出をしたときにでも^^。
Posted at 2009/08/02 13:31:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

スト用18インチホイールを考えてみた~妄想編~

スト用18インチホイールを考えてみた~妄想編~ 自分なりに思ったことをまぁ~記録として残しておこうということですこし雑文ですがご了承ください・・・・おはようございます、ぎゃらがです♪

 7月も多くの方に見ていただきありがとうございました。8月もはじまりました。今月も楽しくみんカラやっていきましょう^^

で、本題ですが・・・・

RSZ純正ホイール: 17x6.0J+55(カッコ内は純正比)
WORK VARIANZA SCHWERT SC1M: 17x6.5J+50(外に11.35mm出る)

この状態から18インチにインチアップすると・・・・基本的にはインチアップしてもオフセットについてはインチアップに関するパラメータに変化がないとしての計算ですが、

18x7.0J+50(外に17.70mm出る)
18x7.0J+53(外に14.70mm出る)ノーマル車高でのおすすめ
18x7.5J+55(外に19.05mm出る)


このあたりが無難なのかなと。3cmくらいのダウン量だとこのクルマはそんなにタイヤが奥に入らないのであまりダウンしたからといってオフセットを弄れる!!ってこともないですね。ペタペタにするとまた話は別になりますが・・・。50以下になるとまずダメ。なのでかどうかは分かりませんが、最近は18x7.0Jのようなサイズがよく出るようになりました。ミニバン用なのかもしれません。

ただ・・・ホイールだけではなくてもちろん装着するタイヤの種類でもかなり変わってきます。特にREGNOを履こうと思っている人は要注意!!かなりサイドが張り出しますのでホイールは大丈夫でもタイヤでアウトということがあります。逆にルマン703だと普通のサイズなのに引っ張り目のように見える接地面積が少ないタイヤもあります。

ここで妄想・・・・・

1) ツラに拘る事がないので18x7.0J+53あたりで無難におさまるようにする。
2) リムまで伸びているもので18インチだけど大きく見えるもの。
3) タイヤのことはよく分からないけどアジアはちょっと・・・・
4) ミニバン用のタイヤでなくてもいいかな・・・本当はプレイズがいいんだけど^^;
5) サイズは225/45/18ではなく215/45-18にしよう。

って感じで妄想は進みました^^;。

次は・・・【スト用18インチホイールを考えてみた~購入編~】につづく・・・・
Posted at 2009/08/02 09:30:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クロストレック AXIS-PARTS キックガード付きフットレスト装着(2025.08.01) https://minkara.carview.co.jp/userid/173430/car/3749962/8316690/note.aspx
何シテル?   08/01 07:33
この車はがっつりと弄ることはしませんが、わかる人にはわかる・・・・地味な変化を楽しみたいと思っています。純正のいいところをさらによく^^。とはいいつつも、少しず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[スバル クロストレック]Ylike Way ドアショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:40:05
[スバル クロストレック]AXIS-PARTS ドア ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:39:15

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
子どもたちが社会人になり巣立ち、私もいい歳になってきたので、安全・安心に乗れるということ ...
スバル XV スバル XV
2017.09.17 家族4人みんなが運転することを前提に新しく購入。色は多数決ではなく ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009.02.07 ロイヤルブルーパールな RSZ (DBA-RN6) 納車♪ いい ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
息子の初愛車。自分で探して自分で購入。これが本人のこだわりで・・・ただこっそりといろいろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation