
6月10日、11日でnismolineさん主催の西伊豆遠征一泊ツーリングに行ってきました。
事前の予定では、10日は仕事が入っていたので夕食からの参加予定でしたが、交渉の結果で休みを取ることが出来たので、今回のツーリングは始まりから終わりまでフル参加で臨むことが可能となりました、嬉しい限りです!
数カ月前から楽しみにしていたツーリングだったので朝からウキウキ気分で出発、集合場所の海老名サービスエリアで皆さんと待ち合わせ。
左からfujimaruRさん、shintaro@さん、自分、nismolineさん、ひろけん32Rさん、イマジンRさん、tomosan@さん、katsubnrさんです。

今回参加の方々はフルオイル交換やタイヤ交換をしてきたりと、やる気満々の方達ばかりなので、一生懸命ついていかなくてはなりません。
ここからツーリング開始です。
最初に立ち寄った場所は初めて走ったターンパイク途中の駐車場です。
ブログや動画で見たことのある背景で記念撮影

一度行ってみたかったターンパイクをGT-R仲間で走れたのが良かったです。
ターンパイクを登り切った所のスカイラウンジで休憩、走るとあっという間のターンパイクでした。

一気に標高が高くなったのでちょっと肌寒かったですね。
スカイラウンジを出発してここから伊豆スカイラインへ

天気が良く交通量も少なめで気持ちの良い高原ドライブ
伊豆スカイラインを終点まで走って山を下りていくと
昼食場所の伊豆高原ビール本店に到着!

楽しみにしていたボリューム満点の海鮮丼ぶりをいただきました♪
ひろけんさんはかなり喉が渇いていたみたいで、ノンアルコールビールを一気に飲み干していました。

食後nismolineさんは電装系のトラブルの修理、無事に直って良かったです。
午後は海岸線をドライブ、海を眺めながらゆっくり走るのも良いものですな~
せっかく景色の良いところまで来たのですから少し観光も
立ち寄った場所は龍宮窟

絶壁に囲まれた穴から海が見える不思議な場所でした。

上から覗くと砂浜がハート形に見えます。

付近の海はとても綺麗でしたよ~
龍宮窟を出発して海岸線をもう少し車を走ると伊豆の最南端です。
石廊崎の景色の良いところで車を止めて

丘を登るとそこは絶景でした。
ツーリングと観光を堪能した後は堂ヶ島の本日のお宿へ
ここで本日お仕事だったCHICKさん登場

お風呂で汗を流した後は夕食の時間です!
お昼も海鮮でしたが、ここは港のペンションなので夕食も新鮮な魚介類を美味しくいただきました。

そして食後は楽しい宴会の時間です。
あまり飲めない私は周りの方達に圧倒されながら夜が更けていくのでした・・・
翌日の朝は起きるのが大変な方もいたようですが
2日目のツーリングの開始です。
なるべく近所迷惑にならないように港で暖機運転して出発
酷道を抜けて、天空の道である西伊豆スカイラインを堪能いたしました♪
残念ですが、途中の修善寺でひろけんさん、shintaroさんとお別れ
そこから芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインのワインディングを楽しみ

御殿場で相模原に用事のあるnismolineさんとお別れして、昼食ををとった後は
最後の目的地、富士スピードウェイで6台並べて並べて記念撮影V

ゲートの前は誰も居なくて貸し切り状態でラッキーでした(^^♪
帰りは最近定番の道志ルートで

御殿場から高尾山ICまで先頭を走りましたが、道を間違えてはならないプレッシャーがありましたよ。
天気が良かったのに圏央道八王子ジャンクション付近では突然強烈なスコールにあいました。
CHICKさんエアコン使えず涙声に
最終休憩地点の狭山PAに到着、長かったツーリングもここで解散となりました。
事故や大きなトラブルもなく無事にツーリングを終えることが出来て良かったです。
今回のツーリングは参加した皆さんとの絆もあり大変思い出深いものとなりました。
参加した皆様本当にありがとうございました。
Posted at 2017/06/14 12:36:41 | |
トラックバック(0) | 日記