• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi-Gのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

外装リフレッシュへ

外装リフレッシュへ昨日は外装リフレッシュの為、愛車のBNR32に集めた部品を積み込み、板金屋さんに預けてきました。

仕上がりまでは一か月ちょっとかかるとの事、しばらく乗れないのは我慢ですが、仕上がりが楽しみです。

Posted at 2016/08/19 20:22:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月20日 イイね!

高齢しゃ?

高齢しゃ?私の所有する平成元年式のR32、今年で27年になるので車の耐用年数から考えると高齢車といえるのかもしれません。

機械的な部分はそこそこメンテナンスしているつもりですが、外装面はあまり手を加えてこなかったので、あちこちと痛みが目立つようになりました。

一番悩みどころはリヤウインドウ周りにたくさん発生した錆です。
錆はモール内から発生しているので、水がモール内に入らないようにコーキング処理を応急的にしています。


モール関係はカサカサになっています。


ドアミラーの淵もポロポロになってしまいました。


グリルの塗装のクリアも最近剥がれてきてます。


その他にもいろいろと気になる部分が出てきたので、外装リフレッシュを視野に入れてモール関係を中心にいろいろと部品を集めてみました。

ほしいパーツが全部揃ったわけではないのですが、すでにかなりの金額です!
夏頃に板金屋さんに出したいと思っていたのですが、残りのパーツを購入したら塗装代まで捻出出来るか心配になってきました。
高くて買えない部品もありますが、部品が出るうちに直したいと思っています。


ところで話は変わりますが、近ごろ会社のトラックのバッテリーが週末に何度か盗まれて困っていました。
犯人は防犯カメラの死角を狙って侵入してきます。
零細企業に勤めているので、バッテリーを盗まれてしまうとかなりの痛手です。

ところが先日、増設した防犯カメラに犯人の姿を捉える事に成功。バッテリーはまた盗まれてしまいましたが・・・

画像は鮮明ではありませんが、侵入経路や人物像が少し分かってきました。

犯人は外国人や若者ではなく、どうやらちょっと高齢者な感じに見える人物、土曜の午後8時過ぎの大胆な犯行でした。(もちろん警察にも被害届を出しました)
犯人が捕まらないと落ち着いて週末を過ごせません、生活に困っての犯行かもしれませんが、このような悪い事をする人は早く捕まってもらいたいものです。

※今は簡単に取られないように、バッテリーにワイヤーを巻いています。
Posted at 2016/05/20 19:48:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月17日 イイね!

ガレージングピクニックに行ってきました。

ガレージングピクニックに行ってきました。15日の日曜日はガレージングピクニックというイベントの見学に行ってきました。

ガレージをテーマとしたイベントという事で、マッチ箱のような小さな家と狭い車庫の私にはガレージとは縁が無いようにも思いましたが、興味深い趣味車の展示やDIYの参考になるものがあればと思い足を運んでみました。

会場では多くのみん友さんにもお会いしてクルマの話や写真撮影などをして楽しい時間を過ごせました。


展示車の見学がメインとなってしまった感じですが、イベントの様子の画像を載せてみました。


まずは、格好良さでは一番のフェラーリ軍団

スーパーカー世代には堪らないですね。



アルファロメオも台数が多かったです。

アルファロメオの旧車は味があって個人的には好きですね。


T山の32R軍団の代表2台とトヨタ2000GT


ロータスエスプリ
子供の頃、カウンタックのように低いスタイルが格好良くて好きでした。


ポルシェと言えばやっぱり空冷エンジンですね。


ナイト2000
喋る車に子供達もビックリしていました。

このステアリングの操作感はどんな感じなのでしょう?


新旧ミニ


一般の来客車も珍しい車がたくさん来ていました。



主催者様の愛車
まさにガレージが似合う車ですね。


メーター周りのデザインも車によって様々で見ていて興味深かったです。




意外に広かったフォルクスワーゲンバスの室内

運転席周りはとてもシンプル


写真にはありませんが、その他たくさんの興味深い車が来ていました。

もちろん、ガレージやDIYの事も興味深く拝見させていただきましたよ。



あっという間の充実した楽しい1日でしたが、気が付くと天気が良すぎて顔が日焼けでヒリヒリになってしまいました。

また来年も開催されるみたいなので期待したいと思います。
Posted at 2016/05/17 19:19:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月29日 イイね!

久し振りのT山で気分リフレッシュ

久し振りのT山で気分リフレッシュ昨日はやっと巡ってきた仕事が休みで晴天の日曜日、チョットお疲れモードでしたが久し振りにT山に行ってきました。

出遅れたせいで梅まつり渋滞にはまり、やっとの思いでいつものお山の到着。



やっぱり晴天という事でPは大盛況、いつものGT-Rメンバーもそろい踏みでした。

気の知れた仲間達と賑やかな雰囲気に心が和みます。


そんな中、ご厚意でnismolineさんの白い32Rを運転させていただく事に。

nismolineさんがご自分でECUセッティングされたエンジンは僕のよりも高回転でレスポンスが良く、音も最高で流石でした! 楽しぃ~


もちろん自分の車でもワインディング走行、この時ばかりは仕事の疲れも忘れてしまいます。



昼食はいつもの大盛定食屋さんへ



みんなで楽しく食べる昼食、実はこの時間が一番好きだったりします。

メニューはnismolineさんと同じビビンバ丼大盛を頼んだのですが、食べる速さでは倍速で行かれてしまいました(笑)


定食屋さんのPに並んだ7台のBNR32




食後解散となりましたが、走り足りなかった自分は食後も再びお山へ

tomoさんと、katsuさんに引っ張ってもらってストレス解放ドライブ。

気分がリフレッシュされた一日でした。
Posted at 2016/02/29 18:31:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015走り納め

2015走り納め少し遅いUPになりますが、27日の日曜日は今年最後のT山に行ってきました。


当日は今年最後の日曜日ということもあってPは大盛況!




ぜっとんさん山源さん主催のミーティングも行われていました。



今回初めてお会いしたみん友のなお964さん、自分もポルシェ乗るならこの型がいいですね。



そんな中、自分とkatsubnrさんとで車を交換してワインディング走行へ

久々に乗るkatsuさんの32Rにチョット緊張

子授けPにて一休み

この日も天気が良く乗り比べを楽しんでご機嫌な二人

赤2台のツーショット

それから展望台Pまでもう一回ランデブー走行、通常自分以外の車は乗りにくいものですがkatsuさんの32Rは安定感があってとても乗りやすかったです。 つい調子に乗って走ってしまいました。

展望台Pに戻るとkatsuさんの32Rの異変が・・・

バックギヤが引っかかった感じで入らなくなってしまいました。(かなり焦りモードの自分)

ジャッキアップしてみるとミッションメンバーの片側が外れてミッションが下がっている状態。


自走は危険と判断してローダーの手配


そのまま修理工場へ。


katsuさんには「僕が乗っていたとしても同じ事が起きていたのは間違いないから気にしないでください」と優しい言葉をかけていただきましたが・・・

katsubnr様、申し訳ありませんでした。
何も出来なかった自分も情けない

軽傷で早期に復活できるのを願うばかりです。



余裕が無くてミーティングの方と交流出来なかったのは心残りでしたが


走り納めにたくさんのR乗りの方と交流出来たのは良かった事でした。



来年も宜しくお願いします。
Posted at 2015/12/31 10:33:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GT-R令和初出動 http://cvw.jp/b/1734338/42825548/
何シテル?   05/06 12:04
Toshi-Gと申します。メンテ修理など自分で出来ることは自分でやっています。正直車はボロですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUST GReddy GReddy ブローオフバルブ タイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:48:33
一年に一度の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 03:02:14
天気に恵まれた第4回遠征 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 12:12:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2001年に購入した89年式BNR32です。 趣味の車ということで厳しい予算制限があり、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation