• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ninja1000のブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

タイピング練習は遊びでgoo!

現在、農業を従事しつつ、予約で訪問レッスンを行っています。
初心者は勿論、スキルアップでマイクロソフトオフィススペシャリスト試験対策やブログ、ホームページ作成、Word、Excel、PowerPoint、 Access 、パソコン、周辺機器の接続、初期設定等々、何でも相談して下さいをキャッチフレーズにしています。
今やテレビのニュースよりパソコン(インターネットその他)の方が早いですよね。
生徒さんにタイピングの練習に寿司打で練習してもらっています。
良かったら高級1万円コースを攻略してみてはどうですか?!
Posted at 2013/04/18 23:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン講師 | 日記
2013年04月17日 イイね!

夏野菜栽培日記

最近の天候不順で野菜の生長に影響している。
今日は27度以上の暑さて週末から気温が下がるらしい。
今月の8日に定植した夏野菜の生長具合を見て下さい。
毎朝、“キュウリさん おはよう!”、“ナスさん おはよう!”、“トマトさん おはよう!”、“オクラさん おはよう!” 元気に大きくなってきたなぁ~!と声をかけている。生きている野菜にも気分のいい時、悪い時があるから大変です。
趣味で野菜作りをしているなら失敗しても残念で済むんですが

きゅうり(名前:夏すずみ)



ナス(名前:千両)



トマト(名前:王様トマト)



実えんどう(名前:南海緑)スナップえんどう(名前:グルメ)



青ネギ(名前:九条ネギ)



Posted at 2013/04/17 20:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野菜の栽培日記 | 日記
2013年04月14日 イイね!

ポールスターパフォーマンスパッケージは割安(^0_0^)

オックワンのレポート:渡辺陽一郎さんのインプレを拝借すると
《ずばり、+20万円は割安だ!》
思い浮かべたのは、BMW 1シリーズの116iと120iの関係だ。両車ともに1.6リッターにターボを装着したエンジンを搭載するが、最高出力は116iが136馬力で120iは170馬力、最大トルクも22.4kg-m/25.5kg-mと異なる。それでもJC08モード燃費は16.6km/Lで等しい。ポールスター・パフォーマンス・パッケージのインストールは、欧州車に多い過給圧の向上に基づく動力性能のグレードアップと同等の効果を発揮する。
そして116iと120iのエンジン価格差が、装備の違いを補正して約40万円になることを考えれば、20万円のポールスター・パフォーマンス・パッケージは割安といえそうだ。メカニカルな手間を要さないインストールというチューニング方法に、一抹の寂しさは感じるが、「投資対効果」は十分にありそう。昭和は遠くになりにけり…、と改めて時の流れを実感させられた試乗であった・・っということです。
そう考えると得した気分です。

オートックワンのインプレ用V60
Posted at 2013/04/14 23:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポールスター | クルマ
2013年04月11日 イイね!

ポールスターパフォーマンスパッケージ装備完了(*^_^*)

4月1日に体感&注文し10日経った今日・・・
ようやくボルボから“本日に装備できます”と連絡があった。
早速、V店へ直行!念願のポールスターパフォーマンスパッケージのインストール&エンブレム貼付け完了。
6カ月点検も行い作業時間50分程、早速試し乗りをしたかったが、用事があったので家に帰る
約10分間の感想・・・出足は力強く&スムーズ、2000回転以上で標準とは一味違う分厚いトルクを体感出来る
暇を見て、長距離を走り200頭の馬の力を確かめます








Posted at 2013/04/11 23:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポールスター | クルマ
2013年04月01日 イイね!

ポールスターパフォーマンスパッケージを体感&注文

ポールスターパフォーマンスパッケージを体感&注文
花見とドライブ日和。。。
そして、ボルボ・カーズ 京都五条でV60 T4 R-DESIGNポールスターパフォーマンスパッケージ装備車を1時間試乗した。
V店から西大路通りを北上、かなり渋滞していた。前車の車間距離をあけ、2000回転までゆっくりスロットルを開く。。。やっぱりマイV60よりトルクが分厚い感じがする。御池通りを左折すると、車がほとんど走ってない状況よし、行くぞ・・・2000回転から2500回転あたりで、明らかに+20psの実感がある。天神川通りを北上、前に軽自動車が走っていたのでのろのろ運転・・・マイV60と変わらない・・・そして周山街道へと左折した。ワインディグロードからマニュアルモードに替え登り坂を2速で4000回転まで引っ張った。。。凄いパワ~~。。。新しいエンジンを積み換えたような気がする。2000-4000rpmを保つように回転を維持して走れば、よりメリハリの利いたスポーティーな走りが官能でき、トルクの厚みを感じることができる。マイV60(ノーマル)は足回りが柔かいため、スピードをキープしコーナーを攻める経験がないが、試乗車では気兼ねせず高回転をキープしパフォーマンスの本領を発揮できる!・・・その時、助手席の妻の一言~やっぱり試乗車の中古車は買わない方が良いね。色んな人がエンジンを試し、高回転で引っ張ってるからね~
ポールスターパフォーマンスパッケージはR-DESIGNに相性ピッタリ!頭打ちの無い軽やかにストレスなく回り&心地良いエンジン音は最高!T6 R-DESIGNの329psはモンスター、T4はノーズが軽く、思うままにヒラヒラと舞う蝶がリポビタンDを飲んだ感じ。
結果は“動力性能、自己満足心、保証の3つを買う値打ち有り”と判断し注文しました。



試乗車のV60 T4 R-DESIGNポールスターパフォーマンスパッケージ装備車



高雄の桜は5分咲き

 

Posted at 2013/04/01 21:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポールスター | クルマ

プロフィール

春、秋はスポーツバイク(ニンジャ1000)で仲間とツーリング、夏、冬は妻とvolvoで日帰り温泉。 野菜作り&パソコン講師をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 愛車ニックネーム:VOッチャン (ボルボ V60)
年末、2013モデルVOLVO. V60 を購入。国産では得られないステータス、“さりげ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation