2013年04月25日
13.04.17ボルボV40 T4 SE(FF/6AT)webCG(文=鈴木真人/写真=高橋信宏)の
インプレッションを紹介すると
《ボルボ初といえば、意外なことにアイドリングストップ機構がついたのはこのモデルが第1号だ。停止時、始動時のショックはそれなりにあるが、特筆すべきは停止時間の長さだ。どのぐらいアイドリングが止まっているかを知るため、走った後に駐車スペースでDレンジのままブレーキを踏んでしばらく待ってみた。5分たっても、10分たっても、エンジンは動き出さない。長くても2分少々、条件が悪ければ30秒ほどで再始動するのが普通である。あまりに長く止まっているので、イヤになって途中で計測をやめてしまった》との記事があった。
もしかして、スズキのエコチャージと一緒?
でも、ECO-COOLの技術は装備されていないでしょうねっ?
ECO-COOLの特徴
アイドリングストップ中、エアコンが停止し送風状態になった時、蓄冷材を通した冷風を室内に送ることで車室内の温度上昇を抑制する機構を軽自動車で初めて※1搭載した。- エアコン空調ユニット内のエバポレーター(冷媒の気化によって冷却を行うエアコン部品)の中に短時間で凍る蓄冷材を採用。
- アイドリングストップ時の快適性を保つとともに、エンジン再始動時間を遅らせ、アイドリングストップ時間を長くすることで燃料消費を抑える。
どちらにせよアイドリングストップは2014モデルから全て装備されるのでしょうね
皆さん!V40のアイドリングストップの特徴を教えて下さいね!

Posted at 2013/04/25 22:41:00 | |
トラックバック(0) |
アイドリングストップ | クルマ
2013年02月25日
ボルボv40 の燃費が凄くなり、Start/Stop機能(アイドリングストップ)がついたこともあり、旧型の40%アップで1595ccのエンジンでリッター16.4km走るらしい。
V60 T4に後付けできるとしたらぁ~??
ポールスター・パフォーマンスパッケージとセット装備(燃料消費はノーマルと同等)なんやけどなぁ。
Posted at 2013/02/25 23:12:27 | |
トラックバック(0) |
アイドリングストップ | クルマ
2013年02月20日
2月19日、小型ハッチバック『V40』を発表、同日より発売を開始された。ボルボ初となるアイドリングストップ機能などの採用で16.2kmリットル(JC08モード)のカタログ燃費を達成。
2014年式のV60にもアイドリングストップ機能が搭載される予定?~残念(慾深)~
Posted at 2013/02/20 19:46:54 | |
トラックバック(0) |
アイドリングストップ | クルマ