最近の欧州車のモデルチェンジはセンスが良い。
堅実的なスタイルであるが個性も出している。
VWの保守的、堅実的、飽きのこないモデルが流行しているのか?
プジョー308も例外ではないと思う。
斜め後方&真後ろからのスタイルはVWゴルフとそっくり。
でも、プジョーなりのセンスも取り入れている。
例えば、インテリア(コックピット)などはVWゴルフよりもスッキリ感がある。
今流行りのタブレットで操作がタップ式(ダイヤルがない)など日本人が好むかも?
2014モデルのボルボV60/V70その他のフェイスも保守的にリメイクされた。
個人的には挑戦的なフェースが好みですが・・・
景気が良くなると、落ち着いた大人しい顔になるのかなぁ~。
景気の低迷時ほど、世の中暗いニュースばかりなので、車を挑戦的なつり目顔で元気を出してもらおうという作戦だったのか?
そう言えばプジョーも先代はフロントマスクは目がつり上がっていましたね。
ところで、日本を代表するクラウンのコックピット中央に趣味の悪いドデカイ液晶パネルが胡坐をかいている。
また、フロントグリルはアウディのニセモノ・真似しぃ~(ラーメンどんぶりを2枚重ねたデザイン)
ハイブリッドで儲ける事を考えて、デザインや安全のテクノロジー(ACCが精いっぱい)が置き去りにされていると思います。
ボルボを見習いなさい
webCG 2013.5.13 フォト引用
Posted at 2013/05/14 23:15:36 | |
トラックバック(0) |
クルマ | ニュース