• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ninja1000のブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

ツーリングでホッコリ!

6月16日(日)にバイク仲間とツーリングに行った。

真夏と真冬以外、ninja1000を購入した久保村モーターが毎月第3日曜日に開催している。

都合の良い時に参加し、今回は丹後半島の経ケ岬が目的地。

参加者数は14名程だったが、多い時は25名にもなる。

天候も最高で絶好のツーリング日和でした。

バイク購入時は 是非、久保村モーターでご相談を


久保村モーター前で集合

先頭が私とninja1000

丹波 道の駅にて休憩

山陰海岸ジオパークにて






関連情報URL : http://www.kubomura.com/
Posted at 2013/07/13 20:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2013年07月01日 イイね!

スイートコーンの雄蕊がっ!?

久しぶりです、色々ありブログの書き込みができませんでした。

今日、スイートコーンの成長具合を観察していたら・・・・

なんとっ!雄蕊の先端に「小さな卵のようなもの」が付いていた。

何かと凝視してみると「驚き桃の木山椒の木!」

雄蕊の上に雌蕊に出来るスイートコーンの実が出来たいるじゃありませんかっ。

なお、通常のスイートコーンは順調よく成長している。

論より証拠・・・・珍しいこの現象を是非ご覧ください。

 


 

Posted at 2013/07/01 22:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野菜の栽培日記 | 日記
2013年05月19日 イイね!

ポールスターのドライブフィール=まるで別物 >^_^<

ボルボ ポールスター・パフォーマンス・パッケージ for T4エンジン 試乗レポート

ポールスターのドライブフィールを報告するなら“日常域での扱いやすさはそのままに、ここぞというときのダッシュ力に磨きをかけている”と表現している。

なかでももっとも大きな違いを感じるのが高速道路での加速だろう。巡航状態から、アクセルをやや深め(半分ぐらい)に踏み込んだ際の力強さは明らかに増している。それもそのはず、2000rpmから4000rpm強での最大トルクは自然吸気エンジン換算で2.4リッター級から2.8リッター級へと大幅に増加しているからだ。過給圧がググッと高まり、クルマが加速していく際の力強さには「まるで別物」という表現が当てはまる。

(カービュー2013/05/15 掲載 レポート:岡崎 五朗special blog 写真:小林 俊樹
試乗ステージ:箱根ターンパイク)

この記事はV60(ポールスターパフォーマンスパッケージを装備)のオーナーを代弁している。

ノーマルとは別物の2000~4000rpm強での頼もしい豊かなトルク感は所有している喜びにも繋がります。



Posted at 2013/05/19 19:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポールスター | クルマ
2013年05月14日 イイね!

新型「プジョー308」 はゴルフ的

最近の欧州車のモデルチェンジはセンスが良い。

堅実的なスタイルであるが個性も出している。

VWの保守的、堅実的、飽きのこないモデルが流行しているのか?

プジョー308も例外ではないと思う。

斜め後方&真後ろからのスタイルはVWゴルフとそっくり。

でも、プジョーなりのセンスも取り入れている。

例えば、インテリア(コックピット)などはVWゴルフよりもスッキリ感がある。

今流行りのタブレットで操作がタップ式(ダイヤルがない)など日本人が好むかも?

2014モデルのボルボV60/V70その他のフェイスも保守的にリメイクされた。

個人的には挑戦的なフェースが好みですが・・・

景気が良くなると、落ち着いた大人しい顔になるのかなぁ~。

景気の低迷時ほど、世の中暗いニュースばかりなので、車を挑戦的なつり目顔で元気を出してもらおうという作戦だったのか?

そう言えばプジョーも先代はフロントマスクは目がつり上がっていましたね。

ところで、日本を代表するクラウンのコックピット中央に趣味の悪いドデカイ液晶パネルが胡坐をかいている。

また、フロントグリルはアウディのニセモノ・真似しぃ~(ラーメンどんぶりを2枚重ねたデザイン)

ハイブリッドで儲ける事を考えて、デザインや安全のテクノロジー(ACCが精いっぱい)が置き去りにされていると思います。

ボルボを見習いなさい









webCG 2013.5.13 フォト引用
Posted at 2013/05/14 23:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2013年05月13日 イイね!

ポールスターパフォーマンスパッケージ認定書

去る4月11日にポールスターを装備してから1カ月と2日が経過した今日、認定書が本国から郵送されてきた。

登録NO&OPTIMISED:パワー200hp・トルク285Nmの表示の小冊子。

本物のポールスターを装着した証&ポールスターからの20万円の受領書みたいなものだと解釈しています。

しかし、コンピュータープログラムを開発しポールスターの醍醐味と燃費の両立を成し遂げたソフトウェアは素晴らしい。

結論から言うと、大変満足です。





Posted at 2013/05/13 23:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポールスター | クルマ

プロフィール

春、秋はスポーツバイク(ニンジャ1000)で仲間とツーリング、夏、冬は妻とvolvoで日帰り温泉。 野菜作り&パソコン講師をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 愛車ニックネーム:VOッチャン (ボルボ V60)
年末、2013モデルVOLVO. V60 を購入。国産では得られないステータス、“さりげ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation