• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ninja1000のブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

トマトの赤ちゃん誕生

4月8日に定植、今日で1カ月が経ったトマトの花房に着実した(直径1㎝程のトマトの赤ちゃん)

夏野菜を栽培していて1番嬉しくホットする瞬間です・・・

真夏にかけ世話のかかる日々が続きますが、丁寧に愛情を注ぐことで、ちゃんと応えて成長してくれます。


品種 :  王様トマト(サカタ種苗)


トマト栽培

Posted at 2013/05/07 20:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野菜の栽培日記 | 日記
2013年05月06日 イイね!

懐かしのアストンマーチン

以前、私はアストンマーチンを所有していました

小学6年生頃、レーシングカーゲームが流行った時にアストンマーチン・DB5 (DB5は、アストンマーチン・ラゴンダが1963年7月-1965年9月に製造したスポーツカーであり、DB4の後継車種である・・・007 サンダーボール作戦のボンドカー)を父に買ってもらった。

その頃、町内のおじさんで超長いレーシングコースを持っておられ学校が終わると、友達同士で自分の分身であるマイレーシングカーでタイム競争し闘争心を燃やしたものです。

グリップし親指でアクセルを調整しながらヘアピンカーブを速度を落とさず曲がりきるとスピンしてコースアウト

同年代の方なら思い出しておられると思う。

あの頃のアストンマーチンの価格はいくらなのか記憶していないが(多分1,000円程)高かったのだろうなぁ。

                   アストンマーチン・DB5

私のアストンマーチンが進化しアストン・マーティン ラピードS」が日本上陸した。

価格は、2305万8457円

どうですか?1台!

Posted at 2013/05/06 23:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 趣味
2013年05月05日 イイね!

309万円のT4 SEよりお得!

2月19日の発売後、わずか2ヶ月でボルボ・カー・ジャパンが2013年モデルとして確保したV40をほぼほぼ売り切ってしまったそうです。

ボルボ V40 T5 Rデザイン は399万円のプライスでも中身も大いに充実しているためT4SEよりお買い得だという。

理由として
①T4と比べると排気量、シリンダー数が異なる“格上”のエンジンを積んでいること
②エクステリアのデザイン面でも数多くの専用パーツ
③インテリアは専用のナッパレザーを使った本革シートほか等
④足回りにはRデザイン専用のスポーツサスペンションを装備している

総じて、T5 Rデザインは上質な大人のスポーツハッチという実に魅力的なキャラクターである。

カービュー2013/05/03 掲載 記事引用
レポート:岡崎 五朗
写真:菊池 貴之


Posted at 2013/05/05 23:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2014年モデル | クルマ
2013年05月02日 イイね!

年間約1万6100キロ走行する場合、給油回数は10回でOK!

フォルクスワーゲンはイギリスにおいて、7世代目ゴルフ(ハッチバック)の低燃費モデル“ゴルフ ブルーモーション”の受注を開始した。

同モデルは、1.6リッターTDI(直噴ターボディーゼル)エンジンを搭載。燃費は従来のブルーモーションモデルに比べて15%改善され、88.3mpg(約31.3km/L)を達成している。


搭載するEA288ユニット(1.6リッター直列4気筒コモンレール式ターボディーゼル)は、最高出力がベースモデルより5ps増となる110psを発生。250Nmの最大トルクを1500rpmから3000rpmにかけて発生する。


空力性能の向上0.27のCd値を実現、ブルーモーションモデルでは車高が15mm下げ、専用フロントグリル&ルーフスポイラー採用等で走行時の空気抵抗の低減。


何と!仮に1年間16,100キロ走行で給油10回しかも低価格の軽油ですよっ


トランスミッションは6MTでのJC08モード31.3km/Lですので7速DSG装備だと数値は若干下がると思います。


マツダはSKYACTIV TECHNOLOGYを開発していますが、欧州車のハイブリッドに頼らない先進技術(付加価値)をこれからも期待しています。


(2013年5月2日カービュー記事)


 

Posted at 2013/05/02 23:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 省エネ燃費 | クルマ
2013年04月30日 イイね!

レガシィよりも安いフランス車ってお買い得!

ルノーの基幹車種であるCセグメントの「メガーヌ」にワゴンモデル、メガーヌ エステート GTラインは日本車より安いのは驚きである。

スペックは全長×全幅×全高=4565×1810×1490mm/ホイールベース=2700mm/車重=1380kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブ(140ps/6000rpm、19.9kgm/3750rpm)

パワートレインの仕様が140psの2リッター直4+CVT(無段変速)と、ほかの最新欧州車に比べれば、残念ながら見劣りしてしまうが日本車では絶対に真似が出来ないシャーシにより、ピタリとハマったシチュエーションでの乗り心地と操縦性は抜群らしいです!

速度を増すほどしなやかに乗り心地よく、どんどん上下動が減っていくという。

価格は278万円!とレガシィーより安い!




今回、最高出力220ps/5,500rpm、最大トルク340Nm/2,400rpmを発生するターボエンジンを搭載する高性能バージョン メガーヌ エステート GT 220が登場!

価格は高性能エンジンを搭載して319万円ですって・・・安い!

Posted at 2013/04/30 22:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

春、秋はスポーツバイク(ニンジャ1000)で仲間とツーリング、夏、冬は妻とvolvoで日帰り温泉。 野菜作り&パソコン講師をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 愛車ニックネーム:VOッチャン (ボルボ V60)
年末、2013モデルVOLVO. V60 を購入。国産では得られないステータス、“さりげ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation