またまた イレクターによるフラット化です。
器用じゃないので・・・
まず2mのイレクター2本
205mm 320mm 420mm
各4本づつ切断
板は家にあったPCデスクのもの 厚さ15mm
400mm×600mmに切断
あとはコーナー部材
あとは組立で~~す。
セット完了!!
今回は運転席後ろの足元スペースのフラット化
写真は判りやすくするのに何もかぶしておりません。
この上にタオルケットを被せて完了
板の下スペースは収納にでも使えるかな。
我が家のお犬様
シートを倒してフラットにしてトランクルームまで使ってよい様にしたのに・・・
なぜか?板の所とシート部分にかたまって、トランクルーム部分を使わない
それなら、トランクはトランクとして使用し、たくさん荷物積んじゃいましょう!!
シートと板をフルフラットにするのであれば、205mmのパイプを210mmにすればよいと思います。
Posted at 2013/09/09 16:59:09 | |
トラックバック(0) | 日記