• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めがねんのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

増車しました

増車しました
もちろんSUBARU車です( ̄^ ̄)

XV HYBRIDです( ̄ー+ ̄)

ちょっと邪魔です(笑)

ちなみに通訳となんだか役目が分らないドロイドもウチにはいます


一部エリアは暗黒面になっていますがΣ(´Д`;)



増車のついでにあるものを注文してしまいました・・・
届きましたらアップします
高いミニカーやん( ̄ー ̄;

ちなみに、フレキシブルなんとかとかスポーツなんとかではないです(;´艸`)
DAMDのステアリングでもないです(笑)
Posted at 2013/06/30 19:12:54 | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

XV HYBRID

乗ってきました、XV HYBRIDヽ(*´∀`) ノ


ちょっと画像は飛んじゃってますけど(^_^;)
テールランプのウインカーとバックランプはLEDじゃないんですね(´・ω・`)

XVとは謳ってますけど外見は同じですが別の車ですね(笑)
フォレスター購入時にXVのガソリン版も試乗したのですが、まったく印象が違う車でした・・・
モーターアシストでの走りはもちろん違いますが、足回りも変わっているらしく乗り心地もまったく違いますね

ガソリン版は地上高の割には硬い足回りの印象がありましたが、かなりマイルドな感じになったような気がします
HYBRID版の足回りの方が未舗装路は乗りやすいのではないでしょうか・・・
街乗りでもファミリーの方はこちらの足回りの方が、乗りやすいかも・・・

EVモードとガソリンエンジンとの切り替わりや、モーターアシストのON・OFF時も変なショックもなくタコメーターやMFDを見て気付くという感じでした
でも、EVモードは40kmまでと言われているようですが、いいとこ2・30kmまでですかね
発進時はかなりソフトにアクセル踏まないとEVモードで発進しないかもです
車庫入れ時は完全にEVモードでいけますね

車重も、ガソリン版より120kg(だっけかな?)程重くなり、SJ5よりも重くなっているので、発進時に若干もっさりした印象派はあるのですが、モーターアシストが掛かると
ガソリン版やSJ5よりキビキビした印象になるような気がしました
SJ5で上り坂でIモードからSモードに変えたような感じになるというか・・・

独断と偏見のインプレッションですが、こんなことを感じました(*´ω`*)


店長に冗談で買換えを勧められたので、SJ5をXV HYBRIDの車体価格分で下取りしてくれたらと言ってみましたがそれはダメみたいです(*´Д`)
5年後考えてみます・・・
その頃にはフォレもXVもモデルチェンジでしょうけど(笑)



Posted at 2013/06/23 14:09:51 | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

本日のお出掛け

今日はこんな所をえっちらおっちら登って


こんなところに行って来ました

ちなみに八ヶ岳です

さっきまで居た所を振り返ると

この一枚を撮る為にガスが引くのを30分待ちました・・・(*´Д`)

そんな感じのガスっぷりの為、景色はほとんど見られません(-_-;)


で、明日はこんなものが届いたのでちょっくら見てきますヽ(*´∀`) ノ

こんな案内出すんだから実車あるんだろうな・・・
Posted at 2013/06/22 21:16:29 | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

寒冷地仕様

こんにちは

fuku-nyanさんやSJ469MAさんのブログにも書かれており、自分のブログにも書いた通り土曜日に世田谷へ遠征を致しました。

その時感じたことなのですが、長野で暮らした2年ちょいで身体が寒冷地仕様になってしまったようです(゚Д゚;)

進学の為上京し、一昨年の春まで人生の半分以上を東京で暮らし、蒸し暑さには慣れていたはずなのですが、土曜日は余りの暑さに身体が付いていけませんでした・・・。

確かに東京在住時は冬に山梨の実家に帰省すると「寒い寒い」を連呼しており、長野で暮らし始めてからは「甲府は暖かいなぁ」などと寝ぼけたことを思ったりしていたのですが・・・。

しかし、ここまで長野気候に身体が慣れているとは自覚症状がありませんでした(´・ω・`)
人の適応能力って凄いですね・・・。
もう、戻れない身体になってしまったのでしょうか・・・(;´Д`)
Posted at 2013/06/17 18:07:41 | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

せたがやたがやした

こんばんは、帰りに上里SAで買ったスターバックスラテで口の中を火傷しためがねんです(T_T)

fuku-nyanさんとSJ469MAさんのブログに書かれているように、本日は世田谷へ遠征し、日本カーフィルムセンターさんにてフィルム施工をして参りました(*´∀`)

で、パーツレビューも整備手帳もアップされていないと思われたそこのあなた!
実はアップしたくても施工前はおろか施工後の画像すらないので、アップ出来ないのです(*´Д`*)
なので、画像を撮ったらアップしまふ・・・

世田谷ミミミの様子はお二方のブログに記載がされているので、そちらをご参照頂きまして・・・
(決して手を抜いている訳ではないので勘違いしないように(笑))


本日、上信越道から関越道で練馬ICのコースだったのですが、EyeSightの追従でどのくらいの燃費になるか、ちょっとしたお遊びをしてみました♪

上信越道小諸ICからスタートし、中間地点の上里SAまでクルコンを時速100kmで設定し、メータ読み80~90kmで追従走行した結果

やはりEyeSightにお任せだと燃費伸びますね

で、練馬ICで下りて環八を走り砧のサミットにて


出発時に満タンにし、約180km走行しメモリが一つしか減らず(*´∀`)



で、いきなり飛んで帰宅(^_^;)
環八の渋滞にハマり、大雨で速度規制の関越道から上信越道
関越では速度規制の中、爆走する車やら規制速度で走る車が混在しており、
追従を使わずクルコン95kmで設定し走行
上信越道は追従するほど車が走っておらず(笑)


で、本日の走行


帰りは大雨の影響もあり、イマイチでしたね
元々上信越は下りの方が燃費悪い様な気もするし・・・



Posted at 2013/06/16 00:51:33 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

めがねんです。 長野県の端っこでひっそりと暮らしておりましたが、神奈川県にひっそりと引っ越してきました。 みなさんの投稿を色々参考にさせていただいており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23456 78
910111213 14 15
16 1718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウィンカーポジションについて詳しく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 22:53:16
LEDリフレクターに関する保安基準のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/03 22:51:47

愛車一覧

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation