• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

High_lowのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

納車されました

納車されました先月末ぐらいにやっと納車されました。
ちょっとワケあって納車が遅れてしまいましたが・・・











で、購入前に用品を買ってたのでとりあえずそれらを取り付け。
整備手帳に書くほどの写真も撮ってないし、描くほどのこともないのでブログで。

取り付けたのは
・インパネ(黒木目) 6K円
・クルコン 5k円
・HID(Low) FCL55W6000k 7k円
・ポジションLED(上記FCLのおまけ)
・白色ハロゲン(High) フィリップスダイアモンドビジョン 4k円
・カロナビ ZH99CS 153k円
・純正変換バックカメラアダプタ
・アルコン 学習リモコンアダプタ



シートカバー(アルティナ)16k円


といったところです。

各用品の簡単な感想をば。

クルコン:
ベイオウルフさんはじめ所先輩方の記事がなければ
確実に取り付けは不可能だったでしょう。感謝。
はじめてクルコンで走行したときはちょっとキモチ悪かったですw
かってに車が走るなんて状況は初めてだったので。
もう完全になれましたがまだクルコンの本領である高速では未使用。

インパネ:
見た目がガラっとかわり個人的には気に入らなかった明るいグレー系の
フロントパネルがかっこよくなりました。
でもやはり安物。純正のようにはいきません。
特に大物のパーツはかなりゆがんでいて、きっちりはまりませんでした。
もともとのアクアのパネル自体が粘着テープがつきにくい素材だけに
3Mの強力両面テープがついていましたがゆがみが大きいのではがれてしまいます。
ある程度ヒートガンで整形してやることと、両面テープの追加が必要でした。
でもまあ結果的には気に入ってます。

HID:
これもみんカラで知りました。
とりあえず純正の暖色系ハロゲンは安っぽいので変更したかったパーツですが
想定していたよりもかなり安く上がり満足。
明るさも十分で、取り付けも難なく終わりました。
耐久についてはこれからですがチャイナ製品よりはもってくれるのかな。

白色ハロゲン:
HIDが6000Kなので大きく色が違わないであろう5000Kに。
色は問題ありませんでしたが、やはりハロゲンの白は暗いですね。
Lowがすごく明るいので、HighをONにした際余計目立ちます。
しかし実用十分ではあります。

ナビZH99CS:
初めてこんな高いナビ買いました。
今までポータブルだったのでそれの3倍はしましたね。
音がいいという話だったのと、クルーズスカウターが気になってこれに。
音についてはまだスピーカーが純正ですが、オートイコライザ?
リスニングポジションに測定マイクセットして最適なスピーカー出力設定を
してくれる機能があるんですがこれやるとぜんぜん違いました。

クルーズスカウターについては運転席からの景色にナビを重ねるので
すごくわかりやすそう!とおもって魅力をかんじていたのですが
ぶっちゃけ平面地図でも十分だったかな、という気もしてきましたw
先進機能体感できて満足という感じですかねw
あとクルーズスカウターは簡易的なドラレコにもなるのでそこもひとつ魅力だった。
まだナビについてはいじり倒してないのでこれからといったところ。

シートカバー:
納車前から絶対変更しようとおもっていた用品。
これと、インパネの変更だけでかなり印象かわりました。
はやり皮調のカバーは冷たい(おそらく夏は熱い)ですが
今現在に限っては思っていたほどでもないです。
というのは自分の場合シートヒーターがついてるので
カバー越しでも十分あったかくなるので冬はぜんぜん問題ないみたい。
でも夏は・・・

と、このような感じです。
このあとは、イカリングやフットランプ等々のLED関連を色々とやっていく。
その他、オートリトラクタブルミラーや車速感応ドアロックなんかもやる予定。

外装についてはトップノットアンテナ、リアコンビガーニッシュ、大型ルーフスポイラーが納入予定。
アルミホイールも予定していますがどれにしようか決めかねてます。


Posted at 2013/02/11 22:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月11日 イイね!

うちの水槽紹介

うちの水槽紹介











趣味でアクアリウムしてます。

熱帯魚水槽:
■主な装備
90*45*45水槽
蛍光灯 4灯式
エーハ プロ 2075
コントロソイル
ミドボン CO2マスター

■生態
カージナルテトラ
ラスボラエスペイ
ミナミヌマエビ
オトシン
サイアミーズフライグフォックス
ハーフオレンジレインボー
アカヒレ


この水槽、最近リセットした。
リセットというより、崩壊した水草水槽を放置してて年末さすがに全撤去し
岩とテルネスのみというメンテが楽な方に逃げました。
まあこんなシンプルすぎるのはすぐ飽きそうだけどアクア買って、用品買ってって
してると財布が薄くなりまくるのでアクアリウムは細々と・・・。
ていうかアクアだアクアリウムだいってたらややこしいですな。


金魚水槽:
■主な装備
45*45*45水槽
ZENSUI LED
エーハ2213
大磯

■生態
祭りで連れ帰った金魚
金魚の種類はよくわからない
らんちゅう、ヒブナ、りゅうきん?

約1年半ですがめっちゃでかくなったw
どの子も病気せずすくすく大きくなっている。
水槽よごれてるな。


Posted at 2013/01/11 22:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | 趣味
2013年01月11日 イイね!

アクア 新グレード G`s発表?

アクア 新グレード G`s発表?アクア板でみました。
出るだろうとはおもってましたがやっぱり出るんですね。
外装はまあ私好みではないから、もうちょっとまてばよかったー!感はないかな。
でも内装の高級感はいいなー。定価いくらになるんでしょうか。
Posted at 2013/01/11 22:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「2017 後期アクア契約 http://cvw.jp/b/1736019/40873241/
何シテル?   12/20 23:45
アクアS ブラックマイカ みんカラの皆さんの記事を参考に 色々弄繰り回している最中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2013年 1月末に納車 グレード:S カラー:ブラックマイカ MOP:寒冷地仕様+シ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation