先月の特攻から約1ヶ月!
時間と気合いとネット情報を注ぎ込み、昨日復活を果たしました!
パーツ提供も受け、破格で復活できました。
内訳
インタークーラー
BLITZ SE ¥39900
純正部品
フロントバンパーリインホースメント ¥3586
ウォッシャータンク
ウインドシールドウォッシャジャーASSY ¥3586
ウォッシャーインレット ¥3035
ヘッドライト左 ¥5200
(送料1560)
お会計、56887円!
ボンネットとフェンダーいただいて、取り付けまでやっていただいたのはマジで大きい...
works-vさん、埼魂さんありがとうございます!
そのほかも取り付けは全て自分と、手伝ってくれる方と共同でやったので工賃ナシ!
ネックのインタークーラー。どころからかエア噛みしていてアイドリングもままならななくなってしまい、全てのバンドを締めなおしてもダメでしたが、調査の結果。
バンドが一つ死んでました...
止めるレール?が潰れてまして...
無事なバンドを使い、心配な継ぎ目にもう一つバンドを追加したら問題なくアイドリングしました!
その他の箇所もレンチで締め直したので大丈夫かと思います。
昨日、バンパーも取り付け、割れてしまったライトのHIDバルブとバラストを、ヤフオクで買ったライトに移植し、取り付けて復活!!
汚れも1ヶ月分溜まってたので早速洗車(^ω^)
そして本日試運転ドライブ!
問題ナッシング!
ちょーーっとステアリングが左側に取られる感じがあります。フレーム曲がったから当たり前か()
アライメントでなんとかなる範囲だと思います。
そして復活祝いにタイヤを買いました!
安く売ってたのでリア用にフェデラルSS595を導入。
245/40/18の2本で13000円!
アジアンタイヤですが、特有のトレッドパターンが大好きです(笑)
あとスポーツタイヤ履くのは初めてなので、どんな走りができるか楽しみ!
でもいままで255を履いてて少しだけ引っ張り気味だったのに、今回は245でむっちり。タイヤサイズは分からん(。-_-。)
フロントも溝少なくなってたので、前のホイールで履いてたブリジストンのバリ溝タイヤをコンバート!
銘柄忘れましたが、立派なもんじゃなかった気がします。製造も結構古いので履き潰しだな(T ^ T)
そんなこんなで復活できました!
そこで、今週の金曜日。大黒PAでオフ会開きます。
9日金曜日、19時から!
途中参加・途中退席歓迎!オールジャンルでOKです。
お時間ある方はぜひお待ちしています。
Posted at 2015/10/05 23:12:20 | |
トラックバック(0)