• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月01日

第5回TKLジムカーナ練習会

第5回TKLジムカーナ練習会 8月31日徳島カートランドでおこなわれた第5回TKLジムカーナ練習会に酸化してきました。

コルトに替えてから軸か事務課でスピンターンが上手くできなくなって試行錯誤してましたが・・・

原因は・・・


サイドブレーキ全く効きません

当初、タイトすぎるカックンブレーキの対策で前後をスポーツパッドに替えていたのでサイドを引いたときの効きが悪くなっているのかと今回は純正パッドに戻していましたが

結果はほとんど変わらず・・・

で、toshi☆さんやあか丸さんにお願いして同乗走行させてもらって引くタイミングとかを見ましたが特におかしくない・・・・

前のコルトは足踏みだったのでドイツ製のVRだけの症状なのか?ワタシの車だけの症状なのかサイドのリフト量は点検時の許容範囲内ですがパイロン手前でステアを切って加重移動後に引いてもずるずるずるとロックせずに不発・・・・。


サイドの調整はおこなった事が無いのですが調整で何とかなるものでしょうか??

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/09/01 19:14:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

久々の徳島カートランドでジムカーナ練習 ... From [ 床寝ちゃんの床寝ブログ ] 2008年9月2日 22:29
8月31日の話ですが、よろしいでしょうか?w この日は所属しているみんカラ讃岐人の第5回TKLジムカーナ練習会に参加してきました。 いつものコンビニで昼ぐぉはんを購入後、徳島カートランドへ。 本 ...
第5回TKLジムカーナ練習会 From [ 爆走徳島坂東組 ] 2008年9月3日 20:46
既にもう忘れそうになってましたが 日曜日は 謎スポパパ主催の「第5回TKLジムカーナ練習会」に行ってきました。 実はセリカに乗るのは3週間ぶり、 サ
ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年9月1日 19:26
調整で駄目なら、インナーシューとか換えるのも一つの手かと・・・。
コメントへの返答
2008年9月1日 19:46
調整って引き代しかやった事が無いの・・・それ以外に何かあるのでしょうか??
2008年9月1日 19:44
サイド引くなんて、僕にはできません・・・

やっぱり事務化はサイド引かなきゃ駄目ですかね・・(滝汗
コメントへの返答
2008年9月1日 19:49
サイドはリヤが出にくいFF特有でしょうか?
Kei.さんのは踏み込んでオーバー気味に持って行く方が簡単かも(^^;)すぐにドリドリ出来そうで魅力満タンです。
2008年9月1日 19:48
昨日はお疲れさまでした~。

自分も悩んでおりますが、悩む理由が違うわけでして(汗
非力なATにはキツイわぁ~。

解決案が出てくるといいですねぇ。
コメントへの返答
2008年9月1日 19:51
お疲れ様~♪

ふつーに走っている限りじぇんじぇん問題ないので遊ぶときだけですが楽しく遊べるようにじっくり調べてみます(^^;)
2008年9月1日 20:23
お疲れ様でした~。

なんだこの画像は…変なミラから煙が出てる(笑)

滑らすならば今よりリアをできるだけインチダウンして細めのタイヤを履いてみてはいかがでしょう?
ブレーキ、ステア、サイドとやってダメなのならやっぱり効きが悪いのかもしれませんね(汗)
コメントへの返答
2008年9月2日 7:13
お疲れ様でした。

煙もですけど左半分が異様に沈み込んでいるでしょう(わら
2008年9月1日 20:33
き~ちゃまのスピンターン、見てみたいづら~!(はぁと
コメントへの返答
2008年9月2日 7:13
ぢゃあこんど絵里で(ばこ
2008年9月1日 20:41
お疲れ~ち♪

う~ん・・・
うちの黒インプも全く効きませんんん
何やらなかにはある速度以上ではサイドが
効かない設定もあるとかないとか
Dら~のメカニックマンに聞いてみるのも
アリかも~~(* ^ー゚)
コメントへの返答
2008年9月2日 7:15
どもども(^^;)

車種によって効きが違うみたいでコルトにサイドターンはかなり難しそうです。
レバー調整しても引いたら効く場所が同じ場所に戻るの・・・( ̄▽ ̄)
2008年9月1日 20:43
サイド、効かないですよ。タイムラグが大きいので純正で回すには直線部でロック開始しないと無理です。自分も散々悩みました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/293040/blog/9123084/
コメントへの返答
2008年9月2日 7:16
そのようですね。
意識してかなりきつく引かないとロックするまで効かないし・・・・
2008年9月1日 21:13
サイドが利かないって、坂道停めた時とか不安ですね。
でもまだ買って1年以内だから、只で診て貰えるのでラッキー♪
治ったら是非原因を教えて下さい。m(__)m
コメントへの返答
2008年9月2日 7:16
そうなの・・

坂道でジュース買おうとして停めておくと勝手に動いていくの(違
2008年9月1日 21:35
昨日はお疲れ様でした♪

内側だけロックしてるのかもしれませんね。フェイントなんかを使っていったん外の荷重を抜いたらくるっと回れると思いますよ(^^)d
コメントへの返答
2008年9月2日 7:18
フェイクを入れるとロックはするんですがパフォーマンス用で実用的な効きは期待できません。
ブレーキの構造自体をディーラーで聞いてみます。
2008年9月1日 21:59
ドン亀号でジムカやってる時
サイド引いてもロックせずケツを出せずに悩んでて
某氏に乗って貰ったら、一発で決まった!

言うとおり見たとおり自分でやってもできなかったですけど(T_T)
タイミングとこつだと思うんです・・・

コメントへの返答
2008年9月2日 7:19
練習あるのみ・・・ですね。

いろいろ試してみます。
2008年9月1日 22:02
今のコルト+も、昔のTE71レビンもリアディスク全然効かなかったので、ブレーキペダル+サイドレバー引きでスピンターンしてました。
レビンはその後 下級グレードのドラムに移植したら簡単にロックするようにはなりましたが、今度はサイドに頼り過ぎる乗り方となってしまいました。
コメントへの返答
2008年9月2日 7:21
コルトは難しいみたいですね。
アルトの時は難なくくるっと回ったのにこんなに回りにくいとは・・攻めている時は逆に走りやすいんですよね。
2008年9月1日 22:10
コルトの純正やスポーツパッドでサイドターンは至難の業ですね。
タイヤ3ケ月で坊主にしても成功率5割超えませんでした。
ジムカ用のメタルをリアに入れるのをお勧めします。
ノーマルやスポーツパッドでやるなら、ステアリング真っ直ぐ、フットブレーキを強めにかけて荷重移動、サイド引いてロックさせる、ステアリングをきるの順でやるといいです。
サイドターンはリアロックすることが第一ですから、どの状態だとリアロックするかを練習で掴むの必要があると思います。
ステアリング切った状態で引いてもメタルパッドじゃないとロックしないんです。
コメントへの返答
2008年9月2日 7:24
サイドの調整窓いただきました。

やはりパッドは相当ロックしやすいのじゃないと難しそうですね。

しばらくアジアンタイヤで練習してみます。
2008年9月1日 22:33
FFでサイドブレーキ・・・難しいわぁ(ぼそ
コメントへの返答
2008年9月2日 7:25
練習あるのみ!

アルトの時はスピンモード早かったのにな~

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation