• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月01日

スマートIC

スマートIC 高松自動車道で唯一のスマートインターチェンジを利用してみました。

うろん探求によく綾川付近を彷徨いてますがいつも下道で帰っていたんですが府中湖ICが去年からスマートICを試験運用しているので今回初めて通過してみました。

無人化のICで走行通過できません。一旦バーの前で停止しETCが認識してからバーが上がります。複数台が連続して通過できないのが欠点ですね。

通過後は府中湖PAなのでそのまま高速道路に出るだけで結構簡単でした。

府中湖ICはよく通っている異音綾川にめちゃ近いので買い物だけに付き合うときは時間もかからないので次回からはスマートICを使いそうです。

出入りの一旦停止とトラブル時の対応に不安はありますが馴れるとICは出入りだけですがスマートICだとPAを兼ねているので人件費もろもろで運営側には都合がいいかもしれませんね。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/02/01 18:56:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

明日から仕事
ターボ2018さん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

おはようございます。
138タワー観光さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年2月1日 19:10
徳島道にもありますね。
吉野川SAに設置されてます。

阿讃サーキットへ逝く時に便利なんですよ♪
コメントへの返答
2009年2月1日 19:35
吉野川にもありますね。
阿讃に行くとき愛媛からだと井川ですけど徳島側からだと引き返す必要があるから吉野川で出るのが丁度いいですね。
2009年2月1日 19:17
ワタクシも吉野川も府中スマートも
しっかり利用してまっせ♪

府中では結構前走車のトラブルに
出くわします(^^ゞ
コメントへの返答
2009年2月1日 19:36
前車は居なかったのですがバーが上がる待ち時間を考えると多くの台数は処理できないですね。

無人に見えますがトラブル時は誰が対処するんでしょうね。
2009年2月1日 19:17
こちらでもスマートIC増えています。帰省帰り渋滞時には安全弁になっていましたね(^^
東日本高速(全国かもしれませんが)のゲートは昨年下旬よりゲートが開くタイミングが遅くなったので、確かに全体の通過速度が遅くなったような気がします。
コメントへの返答
2009年2月1日 19:39
ICのゲートはこちらでもタイミングを遅らせてますね。どうも通過速度を下げるのが目的みたいです。

スマートIC結構便利ですが数が処理できないので通常のICの補助的には役に立ちそうです。
2009年2月1日 20:11
自分も先日初スマートIC利用しましたが、ナビが無ければココは何処?・・・・・・・みたいな場所に出ました。

東日本の方はスマートIC結構増えてますよ~
コメントへの返答
2009年2月1日 20:23
たしかにPAがへんぴな場所なのでその場所に行くまでが大変かも!

でも馴れると結構便利な場所が多いみたいです(^^;)
2009年2月1日 20:47
吉野川SAのはしょっちゅう利用してます。

でも・・・バーが上がるのに若干タイムラグがあるので、始めは異常発生かと思いビビリましたw
コメントへの返答
2009年2月2日 18:53
そうなんですね。

バーは確実に一旦停止してから更に一呼吸置いたぐらいで上がるのでメチャかったるいです。
2009年2月1日 21:05
ナルホド・・・うどんツアーにも便利そうですね__〆(..)メモメモ

でも・・・高知からだと坂出までが100kmなので割引が^^;;
コメントへの返答
2009年2月2日 18:55
シコチュウからだと府中湖が一番うろんツアーに合ってますね。高知からだと距離が・・・ちょっと惜しいですね。
2009年2月1日 21:39
府中は横の方に事務所みたい
なのがあって中に人が居ますYOん
コメントへの返答
2009年2月2日 18:56
そうなんだ~。
入り口の右側がサービスエリアの建物なので最悪はお店の人かな~って考えてました(^^;)
2009年2月1日 22:19
あっ、吉野川わ、利用したことがありまつ(わら

なんか、「ありっ?!」ってな漢字で、拍子抜けするような出口ですた(^^;

いかにも簡易型ってな漢字で・・・(わらら
コメントへの返答
2009年2月2日 18:58
えっ?吉野川?

阿讃サーキット行きでつか(ばっこーん

確かに出入り愚痴は表紙抜けですねw(^^;)
2009年2月2日 3:32
イオン綾川ができたので作ったような…

高松西インターは遠いですからね…
コメントへの返答
2009年2月2日 19:01
たしかに高松西からぢゃ遠いですね。
まさに異音のためのスマートICですね(^^;)

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation