• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月05日

コルトプラスが入院しました。

コルトプラスが入院しました。  CVTオイルクーラーの効果確認に行ったんだけどクーラーの効果はバッチリだったのに、フロントブレーキパッドが無くなってローター研磨のためディーラーへ入院するはめに!走る前に確認して残り3割ほどあったので大丈夫と思っていたけれど残りわずかになると加速度的に摩耗しました。ノーマルパッドもスポーツパッドも摩耗に関しては同じなんでしょうか?
 どちらにしてもローター研磨のため10日間ほど黄ラリプラスとはお別れだ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/03/05 16:42:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

2025.5
ゆいたんさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2006年3月5日 18:31
うわっ、大変ですね。ローター研磨ですか、おいらの車は1万キロも走っていないし、ターボも付いてないのでブレーキの磨耗はあんまり無いのですが・・・。しかも14インチ切れ角変更忘れ使用。最近のブレーキパッドのローターへの攻撃性は色々みたいです。構成成分・温度・経過年数・ローターの状況・さらにはブレーキピストンの作動状況、色々と関係があるらしいですね。おいらの車には純正で十分な走りしかしないけど・・・。
コメントへの返答
2006年3月5日 18:58
ブレーキパッドの残りが無くなったら即ローター攻撃で摩耗限界での鳴きもありませんでした(気づかなかっただけかも)研磨した後はディーラーの整備の人(なんと同級生)の薦めもあってラリーアートのスポーツパッドにする予定です。純正よりローターへの攻撃性が少ない(ダストは多いらしい)のと摩耗が純正より安定しているので今回の用に一気に無くなることは無いでしょうとのことです。
2006年3月5日 21:11
ローター研磨ですか(T-T)
純正パッドって減りを知らせてくれる金具みたいなものってついてないんですか?
うちのは純正はパッドの横から金具が出てて金具が当たって鳴くようになってるんですが(^^;
僕はTRDのパッド使ってますが極端に減るってことはなかったですね!
しかし10日も愛車と離れるのは辛いですね(>_<)
コメントへの返答
2006年3月5日 21:26
レスありがとうございます。摩耗を知らせる金具はついていたんですが窓を開けて走っていても鳴きに気づきませんでした。
 今回は研磨とスポーツパッドに交換にプラス純正パッドを予備として常備し2~3割に減ったら交換するようにと思ってパッドを2種類注文しました。
2006年3月5日 21:35
デボネアは1.5倍の車重でしたが、コルトRAと同程度の15インチだったので峠とかで超加速度的に減っていきました。

パッド残量が少なくなると熱容量が下がるので、温度が上がりやすくなり、加速度的に減るのかな?と考えています。
(パッド残量が少ないときに負荷の多いブレーキしたら摩擦材にクラックが入ったことがあります(*o*)
コメントへの返答
2006年3月5日 21:47
たぶんコルト+RAさんの指摘どおりだと思います。これにこりてブレーキパッドは3割限界で交換するようにしようと思っています。
2006年3月6日 11:47
サーキット走ってなら残り3割は
逝ってしまうかも・・・(´・ω・`)ノ~~
残り半分ならいちお~予備もっていきますので・・・。
(↑家に帰るようです)
スポーツパッドはものによって減りにくいのと
減りやすい(ノーマルより)のがあるので、
買うときいつも迷います。
コメントへの返答
2006年3月6日 19:05
パッドの半分からは発熱量も大きく摩耗も非常に早いようです今回いい勉強になりました。研磨後はスポーツパッドにしてノーマルのを予備で持って行こうと思います。

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation